故障しにくい車は存在する?故障時の対処方法を車の歴史と共にご紹介!

【知っておきたいマル得情報】

自分の生活に合った保険へ変えるだけで、かなりお得になるってご存知ですか?

「そんなのわかってるよ」という熟練者の方でも、目からウロコの情報が満載な記事をご用意しましたよ!

→目からウロコな記事はこちら

自動車保険を比較検討し見直そう!オススメの保険ランキング

 

突然かとは思いますが、故障しにくい車ってあなたは存在すると思いますか?

私は存在すると思っている1人なんですよ。

「そんな車どこにあるんだ」と言いたくなるかとは思いますが、これから紹介する内容を読めばきっと考えが変わっていきます

そして、あなた自身で故障しにくい車を見つけられるようになり、万が一故障したときの対処もできるようになりますよ!

とゆうわけで今回は故障しにくい車、故障したときの原因、修理以外にどの様な対処法があるのか、そのあたりについて見ていきます。

さらにさらにオマケとして車の歴史も見ていき、あなたの雑学・豆知識に磨きをかけ雑学王になってしまいましょう!

 

故障しにくい車って存在するのか?

豆知識の益次郎
今回は師匠には内緒じゃ。あのでしゃばり爺さんがおると、拙者の仕事が台無しになってしまうからのう。ゆえに今回は拙者1人ご案内つかまつる。皆の衆よ拙者がしっかりと、ご案内つかまつるゆえに最後まで聞いて下されや
豆知識の泉の金玄(きんげん)老師
甘いのう益次郎よ。ワシの情報網を甘く見るでないぞ
豆知識の益次郎
あっ!師匠!どうしてじゃ?今回の仕事のことは師匠に話して・・・あっ!
豆知識の泉の金玄(きんげん)老師
思い出したようじゃな益次郎よ。この間お主が酒の席で一緒になったあの者じゃよ。あの者はワシの間者じゃて
豆知識の益次郎
くそう~!やられたわい!(でしゃばり爺さんめ!弟子に間者をしかけるとはなんという男じゃ!信じられないわい!)
豆知識の泉の金玄(きんげん)老師
まぁ~そうカリカリするな益次郎。共に今回も仕事をやろうじゃないか
豆知識の益次郎
はいはい承知つかまつったでごさるよ(おのれ!でしゃばり爺さんめ!いつか仕返しをしてやるわい!)

はいはい、そこまでです。

車という代物は高い買い物ですし、あなたもお分かりの通り買ってそこで出費がおしまいというわけではありません。

それゆえに長く乗れて、故障しない車を購入したいというのはあなたも一度は考えたことがあるのではないでしょうか。

豆知識の泉の金玄(きんげん)老師
高級な車であれ大衆車であれ誰しも長く車なるモノを乗り続けたいというのが心情じゃのう。その上で故障しにくい車であるならば、それこそ喜ばしいことじゃてのう益次郎よ
豆知識の益次郎
さようでごさりまするな(でしゃばり爺さんめ!拙者の仕事を奪いやがって!)
豆知識の泉の金玄(きんげん)老師
それではまず、故障しにくい車なるモノは存在するかについて見ていこうかのう益次郎よ
豆知識の益次郎
さようでごさるな(でしゃばり爺さんめ!自分が主導権を握る気でおるか!そうはさせんぞ!)

 

故障しにくい車は実は存在する

長々と話を引っ張っていく形にはなりましたが、故障しにくい車は実は存在します。

どうしてそう言い切れるのか。

それは信頼できる車メーカーがコンサルティング会社を通してアンケートを取っているからです。

これだけでは何が何だかわかりませんね。

それでは分かるようにお二人の会話を聞いてみましょうか。

豆知識の泉の金玄(きんげん)老師
益次郎よ世の中のう。コンサルティング会社なるモノを承知しておるか?
豆知識の益次郎
承知しておりますぞ。コンサルティング会社が車関連の調査会社なるモノとして歴史ある会社で、日本自動車耐久品質調査というものをしていることも拙者は承知しておりますとも。
豆知識の泉の金玄(きんげん)老師
さすがはワシの弟子じゃて。よく学んでおるわい。その調査結果を参考に車なるモノの開発を行っておる車会社もあるぐらいに信頼できる情報元じゃ
豆知識の益次郎
調査会社の調査では全てのブランドの全てのモデル車種、新車購入から4年以上が経過しておるユーザーに177項目で質問いたして、購入してから1年間の異常や故障などの不具合を質問をしてデータ化しておることも存じておりますぞ
豆知識の泉の金玄(きんげん)老師
さすがはワシの弟子じゃな。その通りじゃて。寄せられたアンケートの回答をもとにしておるそうじゃな
豆知識の益次郎
このくらいのこと知らずして豆知識の益次郎の名がすたれまする
豆知識の泉の金玄(きんげん)老師
さすがはワシの弟子じゃな。少し試しただけじゃて益次郎よ
豆知識の益次郎
はいはい。分かり申した。続けますぞ(拙者を試すとは何を考えておるか?油断大敵なでしゃばり爺さんじゃ!)

コンサルティング会社によるアンケートの回答ユーザーは多数存在しており、そのたくさんのユーザーたちの回答をもとに所有する車の不具合や故障などを数値化して、どこの車メーカーが故障しにくい車を製造しているのかがすぐに判別できるようにしているんですね。

つまり、そのアンケートの数値が低ければ低いほど満足度が高い車で、故障しにくい車としてすぐに判別することができるんですよ。

日本の大手メーカーはあまりデータに差はありませんが、そのアンケートそのものが信用度が高いものです。

その信用度が高いアンケートを元に故障しにくい車を作っているのであれば確実に、故障しにくい車は存在していると言えますよね。

 

一番故障しにくい車は日本高級ブランド車

先ほどのアンケートの話も踏まえたうえで一番故障しにくいのは「日本高級ブランド車」です。

それはなぜか。

もう一度お二人の話に耳を傾けてみましょう。

豆知識の泉の金玄(きんげん)老師
上で申しておる調査会社の調査結果を元にいたさば故障しにくい車なるモノを決定できるということじゃて。のう益次郎よ
豆知識の益次郎
さようですな師匠。その調査結果で故障しにくい車メーカーというのは日本の高級ブランド車というメーカーですな(でしゃばり爺さんのいいようにさせぬわい!)
豆知識の泉の金玄(きんげん)老師
さようじゃな。さすがはワシの弟子じゃて

ようするに、上記で説明したアンケート結果が一番低かったので、日本高級ブランド車は一番故障しにくいということですね。

それではなぜ日本高級ブランド車は故障しにくい車になっていったのか。

そのワケは、日本の高級ブランド車での世界制覇を考え、戦略製造販売した車が多数ふくまれているからです。

今では日本高級ブランド車メーカーは、高級感があるだけでなく保障や安全面でも安心なため、世界からの信頼度がかなり高い車メーカーなんですよ。

豆知識の泉の金玄(きんげん)老師
本来世界制覇とは一筋縄では行くまいて。それを成せる技術と努力が実を結んだのじゃな。のう益次郎
豆知識の益次郎
さようでごさりまするな師匠(でしゃばり爺さんめ!)
豆知識の泉の金玄(きんげん)老師
ここで申しておる日本トップの車メーカーは、世界制覇のためにまずアメリカで高級感ある車種販売をし、会社をアメリカに立ち上げ高級車を販売。見事にアメリカユーザーに受け入れられたのを益次郎は無論、承知しておろう
豆知識の益次郎
無論じゃ。承知しておりますとも、当時のアメリカはドイツの高級車が人気な時期で、そこへ日本トップの車メーカーは高級車を販売。その結果、見事にアメリカユーザーの心を掴むことに成功したことでござろう。そんな事くらい承知しておりますとも、なめないで下され師匠(でしゃばり爺さんめ!まだ拙者を試すか!)
豆知識の泉の金玄(きんげん)老師
さすがはワシの弟子よく学んでおるわい
豆知識の益次郎
当たり前のこと、師匠は拙者に何をしたいのですか?
豆知識の泉の金玄(きんげん)老師
特に何を申す訳ではないわい。ワシの弟子がどれほど学んでおるか試しておるだけじゃよ

アメリカの方々の心を掴み、世界制覇の第一歩とするために設立された車メーカーが高級感に溢れる日本高級ブランド車なんですね。

それと同時に日本車は、今までの故障しにくい車という印象にプラスして、高級車イメージを与えることに成功したのです。

近年では台形を上下に設置したグリルが多くの車種で採用されており、パッと見で高級車と分かるデザインになっているので、他の車と比べてとりわけ目立つデザインになっているんですよ。

 

高級車ではなくても国内での信頼が厚いのが日本トップの車メーカー

日本高級ブランド車が故障しにくいとは言っても、車とはそもそも高いもの。

それなのに高級車なんて買っていられませんよね。

ですがそこは流石は日本。日本の数ある車メーカーは高級ブランド車ではなくとも、世界的に見て販売台数トップクラスの車メーカーなんですよ。

販売台数が多いということはそれだけ信用度が高く、壊れにくいということですよね。

つまり、日本の車メーカーは一般的に十分壊れにくいということです。

豆知識の泉の金玄(きんげん)老師
国内での販売台数が多いだけじゃないんだのう。世界でもなかなかのモノじゃて。そうなり得るのには理由があるのじゃな。その主な理由に利用する者共が申すのは、壊れにくいということが含まれるようじゃのう益次郎よ
豆知識の益次郎
さようごさりまするな師匠(くそう~でしゃばり爺さんめ!)

日本車自体が故障しにくいというイメージを持ち合わせていますが、さらに日本トップの車メーカーとなるとずば抜けて信頼性が高くなりますね。

先ほどの調査会社のアンケートを元にしても、日本トップの車メーカーの車は故障しにくさが裏付けされているんですよ。

豆知識の泉の金玄(きんげん)老師
しかも近年ではのう益次郎よ。多くのハイブリッドなる車を造り、地球の環境に優しい車を売り捌いておるそうじゃ。しかも燃費が良い車を多く製造しておる。承知しておろう。のう益次郎
豆知識の益次郎
無論、承知しておりますとも師匠(くそう~でしゃばり爺さんめ!)
豆知識の泉の金玄(きんげん)老師
ならば益次郎よ。その日本一の会社が軽自動車会社と日常継続して行われる職業上の仕事を協力して共同で開発をしてじゃな。コンパクトなる車を販売しておることも承知しておろうのう益次郎
豆知識の益次郎
無論、承知しておりますとも師匠(でしゃばり爺さんめ!ずいぶんまどろっこしい申しようをするわい!業務提携と申せばよいではないか!拙者をはめようとしておるのか!)

故障しにくい上にコンパクト。何としてでも欲しくなる気持ちにさせる車が出来上がりそうですね。

それではお次は、中古車購入時に故障しにくい車を選ぶために気を付けるべき点を紹介していきましょう。

 

Sponsored Link

車を買うときに故障しにくい中古車を選ぶには

車を買う時にまず考えるのは中古車を買うか新車を買うかですよね。

新車を買う際には色や性能、値段などで決めますが、中古車を買う際にはその希望に合わせてどれだけ長くもつのかが重要になってきます。

そもそも「新車を買うか中古車を買うか悩んでる…」という方はこちらもどうぞ。

関連記事:軽自動車を買うなら得なのはどっち? 新車vs中古車

新車は故障しにくい・故障しやすいはあまり大差はないため、今回は中古車購入時に気を付けるべきポイントを4点紹介していきましょう。

中古車を買うときに気を付けること4点
  1. 走行距離はどのくらいか
  2. 車の修理の有無
  3. 事故車や水没車ではないか
  4. リコールされた車ではないか

 

走行距離はどのくらいか

中古車購入時に確認を忘れると故障しやすい車を購入することになってしまう「走行距離」

なぜなら、長い時間所有されていたのにも関わらず、走らせた距離が極端に短い中古車は故障しやすいからです。

まず、一般常識では10万キロ走行していれば、その車の寿命だともいわれていますが、実際には15万キロくらいまでは問題なく走る車がほとんどで、更にメンテナンスをきちんとしていれば、例え20万キロ超えの車でも調子よく走ると言われています。

豆知識の泉の金玄(きんげん)老師
ワシの知り合いにのう。20万キロ近く乗った車を車検に通した者がおるが、その者から聞いたのじゃが、車検代に足周りの交換があって20万近く支払ったそうなのだが、ワシなら20万も車検代にかかるなら新しく車を買いかえるがのう
豆知識の益次郎
その者は、その車に愛着があるのでは?
豆知識の泉の金玄(きんげん)老師
ワシの推測じゃが、その者は新たに車を買う金がないんじゃよ益次郎よ
豆知識の益次郎
車を買う金がないのに車検代を支払う金はあるんかい!
豆知識の泉の金玄(きんげん)老師
ワシも益次郎のように申してやったのじゃがな、その者はワンオーナーで終わらせてやるつもりじゃとぬかしよったわ!
豆知識の益次郎
なんだ師匠その者はただの変わり者なだけなのでは?
豆知識の泉の金玄(きんげん)老師
そうじゃな確かに変わり者じゃな

その方は大事に大事に車に乗っているので、たとえ途中で中古に出したとしても故障しにくい車に部類されるでしょう。

しかし、所有年数が経過しているのにも関わらず走行距離の短い車は、ほとんど走らせていない分調子の悪くなりやすい車と断言できてしまうんですね。

人間でも長年運動していない人が急に長い時間運動しようとしたら怪我につながりますよね。

車も同じで、長年あまり使われずに中古に出された車は怪我をしやすい。つまり、故障しやすい車ということになるのです。

ですので、中古車を購入する際には大体1年で1万キロ程度の目安と比較し、選ぼうとしている中古車の走行距離が、常識はずれに短くないかチェックすると良いでしょう。

豆知識の泉の金玄(きんげん)老師
さて、続いては車の修理の有無についてじゃな益次郎よ
豆知識の益次郎
さようでごさりまするな師匠(でしゃばり爺さんめ!次はどう攻めてくるか?)

 

車の修理の有無

中古車の中には修理がなされた上で売り出されているものがそれなりに存在します。

そのため、よほど機能や見た目などが気に入らない限りは、なるべく修理された中古車は避けた方が良いでしょう。

特に修理がかなり広範囲にされている車は、後から問題が出てくる危険性もありますからおすすめできません。

豆知識の泉の金玄(きんげん)老師
骨組みまで修理されておる車はのう。修理歴がある車じゃな。のう益次郎よ
豆知識の益次郎
さようですな師匠。ちなみに現車確認をいたせば修理した車はボディパーツの隙間が均一となっておりませんから、良く見分いたせば修理歴の記載漏れの車か否かは分かり申すのであるゆえに、よく見分することが肝心ですな
豆知識の泉の金玄(きんげん)老師
ほほう~益次郎よ。良く学んでおるのう。さすがはワシの弟子じゃて。
さて、続いては事故車や水没車についてじゃな益次郎よ
豆知識の益次郎
さようでごさるな師匠(くそう~でしゃばり爺さんめ!)

 

事故車や水没車ではないか

中古車で故障しにくい車を探すのなら、事故車や水没車も避けたい車の1つです。

車は強そうに見えても機械です。

ですから、もちろん水にも破壊にも弱いですので、修理に出されても「完ぺきに直すことが出来た」と断言することはできません。

そのため、中古車の中で水没車や事故車は高確率で故障しやすいと言えるでしょう。

故障しにくい車を探すという点では、事故車や水没車は最初から車選びの選択肢からはずしてしまうことをオススメします。

豆知識の泉の金玄(きんげん)老師
事故車や水没車は中古車購入時に避けたい車なんじゃな。のう益次郎よ
豆知識の益次郎
さようでごさるな師匠(うう~でしゃばり爺さんめ!)

事故車であれば修理歴を中古車販売店の担当者に聞いて頂ければ回答してくれます。

しかし、水没車の場合は修復歴にならないため知らずに購入してしまうこともありますので、よくよく確認をして購入を決めてくださいね。

判断方法としてはお二人に紹介していただきましょう。

豆知識の泉の金玄(きんげん)老師
水害にあった車のことを一般的に水没車と申すのじゃが。この水没車を見分ける方法としてシートベルトを最後まで引くことで水没車か否かが分かるのじゃ。シートベルトに水没車の証となるシミが付いておるからのう。そうじゃな益次郎よ
豆知識の益次郎
さようでごさりまするな師匠(くそう~でしゃばり爺さんめ!拙者の見せ場を奪いやがって!)

それに加えて、極端に安い車なども事故車や水没車という可能性があります。

ですので、まずは信頼できる中古車を売っているところを探し、気になる車については根掘り葉掘りお話を聞いてみても良いのではないでしょうか。

 

リコールされた車ではないか

故障しにくい車を探しているのであれば、車に欠陥が見つかり車メーカーが国土交通省に届け出し、ユーザーに回収し無償修理する対象になっていない車。つまりリコールされていない車を選ぶことでしょうね。

豆知識の泉の金玄(きんげん)老師
ずいぶんまどろっこしい申しようじゃのう。さっさとリコールと申せばよろしいものを、のう益次郎よ
豆知識の益次郎
さようでごさりまするな師匠(でしゃばり爺さんめ!!お主も先ほど、まどろっこしい申しようをしておったじゃろうが!)

完璧な車はないとは言ってもリコールされている車の場合は、不具合がでる危険性があるということを頭に入れておくべきでしょうね。

また、常識はずれに安い車は全くと言っていいほどに、走行していない車も混じっていることもありますよ。

あまりにも走らせていない車のときには、リコールされた車の危険性があるので、走行している距離が短いからというだけでお買い得とは思わない方が良いでしょうね。

豆知識の泉の金玄(きんげん)老師
走行距離が短いから故障しにくいとは申せないんじゃな。のう益次郎よ
豆知識の益次郎
さようでごさるな師匠(くそう~でしゃばり爺さんめ!)
豆知識の泉の金玄(きんげん)老師
新車ならばある程度、問題はないのじゃが。事故車や修理歴、水没車などきちんと調べないといけないのう。中古車であっても、そのあたりをきちんと調べておけば長く乗ることが可能じゃな。のう益次郎よ
豆知識の益次郎
さようでごさるな師匠(くそう~でしゃばり爺さんめ!)

中古車であっても、お店の方に積極的に質問をするというのは決して恥ずかしいことではないので、どんどん疑問や不安は質問してみてくださいね。

 

車のエンジンがかからないときの原因と対処法

車が故障したときに一番多いであろう症状『エンジンがかからない』

一番故障の原因として多いものであっても、エンジンがかからないとドキッとしてしまいますよね。

そもそも、車のエンジンがかからない場合の原因となりやすいのはバッテリー 、セルモーター 、エンジンオイル、ラジエーターといった4つの箇所です。

それではこれからその4点に異常が出たときはどのような対処をしていけばよいのか、修理する場合にかかる費用はどれくらいかを見ていきましょう。

 

車のエンジンがかからない原因と対処法~バッテリー編~

うっかりバッテリーがあがってしまう原因
  • ルームランプがつけっぱなし
  • ドアをきちんと閉めていなかった
  • キーの位置をきちんとOFFに切り替えることを忘れた
  • ヘッドライトをつけっぱなし

以上のことをうっかり忘れていると、バッテリーがあがり、エンジンがかからなくなる可能性が出てきてしまいます。

豆知識の泉の金玄(きんげん)老師
ライトなるモノのつけっぱしやルームランプなるモノのつけっぱし。こういったうっかり忘れてしもうたことでバッテリーあがりは起こってしまうのじゃな。のう益次郎よ
豆知識の益次郎
さようでごさりまするな師匠(でしゃばり爺さんが拙者の見せ場が減ってしまっておるわい!)
豆知識の泉の金玄(きんげん)老師
セルモーターと申すエンジンをかけるためのモーターじゃが、コヤツが回らない場合にはのう。バッテリー上がりの可能性が高いのじゃ。益次郎よ承知しておろうのう
豆知識の益次郎
承知しておりますとも師匠。カチカチと音だけがするときもあるようで、セルモーターなるモノの状態を確認する必要がござりますな。バッテリー上がりならブースターケーブルなるモノで車と車同士のバッテリーをつなぐことで一時的に車を動かすことができ申す。
ですがブースターケーブルでつないだだけでは、再びバッテリー上がりをしてしまうこともござりますので、バッテリーチャージャーなるモノでバッテリーの充電をする必要がござります(どうだ!でしゃばり爺さん!)
豆知識の泉の金玄(きんげん)老師
ほほう~さすがはワシの弟子じゃて良く学んでおるのう

修理にはJFロードサービスやガソリンスタンド、自動車整備工場を利用してみると良いのですが、出張工賃として1000円~2000円程度の安く済む場合から5000円程度の出費を覚悟しなければならないケースもあります。

1番いいのはガソリンスタンドやカーショプの店員などに親族や友人などがいて、出費ゼロにできるケースですが、そう上手い具合いに世の中いかないですからね。

また、バッテリー上がり以外の原因としては、バッテリー液がきちんと決められた量の液量入っていない、液量不足の可能性があります。

豆知識の泉の金玄(きんげん)老師
バッテリーには上下2本の線があるんじゃが。その線でバッテリー液なるモノの液量を確認できるのじゃよ、のう益次郎
豆知識の益次郎
さようでごさりまするな師匠(くそう~!!でしゃばり爺さんに拙者の見せ場を奪っていくわい!)

バッテリーには上下2つ液量を確認するラインがあるのですが、下のラインより液量が下がっているときには液量不足になっていますので、自力で補充するか、カーショップまたはガソリンスタンド、自動車整備工場などにバッテリー液の補充をお願いしてみるといいでしょう。

ちなみに、バッテリーは永久に使える代物ではなく、2年~3年ほどが寿命になります。

もしもそれらしい異常がなく、バッテリー上がりになってしまう場合にはバッテリーそのものの寿命と考えて良いでしょう。

また、バッテリーのこまめな交換・しっかりとした充電をしても、すぐにバッテリーがあがるようでしたら、バッテリーを蓄電するオルタネーター(発電機のようなもの)の故障が原因であることが考えられます。

 

車のエンジンがかからない原因と対処法~セルモーター編~

バッテリーが正常なのにも関わらずエンジンがかからないのであれば、エンジンを始動させる役割を担うセルモーター自体に異常が出ている可能性があります。

豆知識の泉の金玄(きんげん)老師
ルームランプなるモノ、ヘッドライトなるモノ、カーオーディオなるモノに問題がないならばバッテリー以外の場所に異常が見られるのう益次郎よ
豆知識の益次郎
さようでごさるな師匠(くそう~でしゃばり爺さんめ!やりたい放題じゃわい!)

上記のことも踏まえつつ『自分はエンジンをかけたり止めたりの動作が多い』という方でエンジンがかからない場合には、セルモーターの状態を点検してみるのも良いでしょう。

セルモーターの点検となると、それなりに整備技術がある自動車整備士のいるカーショプやガソリンスタンド、自動車整備工場に聞く必要があるのが少し面倒なところではありますが。

 

車のエンジンがかからない原因と対処法~エンジンオイル編~

続いてエンジンオイルに相関する部品についてですが、長く乗っている車であればオイル漏れの可能性も高くなってきます。

実は、車検の検査では多少ゴム部品からオイルが染み出ていているくらいなら、ポタポタと洩れていなければ合格とされることも少なくはなく、車検に出したからといって安心ではないのです。

豆知識の泉の金玄(きんげん)老師
これは困るのう車検したからと安心していたらオイルが漏れるほどゴム部品の劣化が進んでおるなんてことになりかねん。次の定期点検や車検まできづかなかったらいかがするのじゃのう益次郎よ
豆知識の益次郎
さようでごさるな師匠(でしゃばり爺さんめ!拙者の見せ場をどんどん奪いやがる!)
豆知識の泉の金玄(きんげん)老師
オイル漏れのまま車を動かし続けるとのう。オイル不足でエンジンの摩擦が大きくなってしもうて、エンジンが焼き付きオーバーヒートを引き起こしてしまうのう。のう益次郎よ
豆知識の益次郎
さようでごさりまするな師匠(くそう~でしゃばり爺さんめ!)

やがてオイルがポタポタと漏れるようになり、どんどん漏れが酷くなると本来はゴム部品などの一部の故障箇所を修理するだけで済んでいたはずのことが、エンジン本体を交換するなんてことになりかねませんので、きちんとしたメンテナンスと点検が必要ですね。

また、経年劣化はどうしても避けられないことなので多少染み出ている程度だとしても、劣化しやすい部分は早めのパーツ交換をするように心がけましょう。

きちんとメンテナンスと点検を怠ることの無いようにして車を労ってあげることが大切です。

そうしなければいつの間にか車の修理代金がかさんでしまったり、廃車にしてしまうことがありますからね。

豆知識の泉の金玄(きんげん)老師
本来は数万円で済んた出費が50万以上の出費に化けてしまうなんて、それは困るのう益次郎よ
豆知識の益次郎
さようでごさりまするな師匠(くそう~でしゃばり爺さんめ!)
豆知識の益次郎
そんな危険な可能性があるのに上で話したような車検は手抜きのように見えますが、車検場の検査官も1度に複数の車の検査をいたします。ゆえに手早く済ませたいという検査官もいるのかもしれないということですな。
これは聞いた話なのじゃが、拙者の知り合いがユーザー車検を受けたときにエンジンがかからなくなり、押して検査ラインを出たのですが、それでも車検は通せたらしいですぞ
豆知識の泉の金玄(きんげん)老師
ほう~それは可笑しな話しじゃな。その知り合いの者は上手く書類だけを通したのか?
豆知識の益次郎
車検場の検査官も車検ラインの後続に車列が出て来てしまったために、黙認したのではと知り合いの者が申しておりましたが、その車はバッテリー上がりではなく、セルモーターが故障していたようで、結局は修理工場行きになってしまったようですがね
豆知識の泉の金玄(きんげん)老師
益次郎よ。お主も可笑しな話しを知っておるのう
豆知識の益次郎
まぁ~知り合いの者の話ですがね(フフフッでしゃばり爺さんを出し抜いてやったわい!)

 

車のエンジンがかからない原因と対処法~ラジエーター編~

続いてラジエーターについてですが、エンジンオイルと同じくエンジンの焼き付きにつながる危険があるのが、ラジエーターの故障です。

もしラジエーターが故障した状態のまま車を走行させ続けると、エンジンは十分に冷却されることはなく、エンジンがオーバヒート(焼き付き)を起こしてしまうでしょうね。

エンジンが焼き付いてしまうと、一番最悪の場合にはエンジンが火を吹きます。

そんなことが起きれば、あなたもご想像の通り危ないどころの話では終わりません。

そもそもラジエーターはエンジンの温度が過剰に上昇し過ぎないようにするために、エンジンを冷却する役割を担っています。

車自体機械ですから、稼働するとどうしても熱くなる部分が出てきてしまい、その部分がエンジンなのです。

ですから、そのエンジンを冷やしてくれるラジエーターはとても大事な車の部品なんですよ。

豆知識の泉の金玄(きんげん)老師
ラジエーターなるモノで考えられる故障は不純物混入による故障じゃのう。のう益次郎よ
豆知識の益次郎
さようでごさりまするな師匠(てしゃばり爺さんめ!)
豆知識の泉の金玄(きんげん)老師
ということはラジエーターなるモノも故障していたら修理に出すべきじゃな。知っておったか益次郎?
豆知識の益次郎
ええ知ってますとも師匠(くう~でしゃばり爺さんめ!さっきの仕返しのつもりか!)

 

修理するときの費用は

エンジンを修理しようとすると、軽自動車で8~10万円程度の費用がかかり、ミニバンなどは11~13万円ほどかかります。

その際に自動車整備工場選びに失敗すると、素人なのを良いことに必要以上に部品交換などを要求され、多額の請求を受ける危険性がありますので自動車整備工場選びには細心の注意を払うべきですね。

豆知識の泉の金玄(きんげん)老師
あまりに高額になると、頼りたいのが保険会社という会社による補償じゃな益次郎よ
豆知識の益次郎
さようでごさるな師匠(うう~拙者の見せ場が・・・)

しかし残念なことに、事故が原因でない限りエンジンの故障に対する修理代金は期待できません。

新品のエンジンではなく、中古品を使える状態にしたリビルドエンジン(再生エンジン)を活用するなど、ある程度は費用を減らすことができるのでそこらへんはきちんと担当者に相談してみましょう。

また、排気量が多い車であればあるほど、載せ替え工賃も高くなる仕組みとなっていますので、その辺りもきちんと確認を取った方が良いでしょう。

豆知識の泉の金玄(きんげん)老師
ガソリンスタンドやカーショップの店員に車のエンジンルーム点検を依頼いたすと何か売り付けられるなどという考えを捨てしまうのじゃな。のう益次郎よ
豆知識の益次郎
さようでござりますな師匠。ですが車なるモノのことを学び対処方法を身に付けておれば、さような不安は解消できるのでは(くう~でしゃばり爺さんめ!調子せんぞ!づせんぞ!)

エンジンルーム点検により何かしらの不具合や異常が発見できたならば、ガソリンスタンドやカーショップに修理依頼をして、ガソリンスタンドやカーショップにも対応できないのであればカーディーラーや自動車整備工場に修理依頼をしてみましょう。

きっと修理を引き受けてくれます。

修理費用は故障の状態や車の種類によっても異なりますので、大体の額が知りたい場合にはカーディーラーや自動車整備工場の担当者にたずねてみるのも良いですよ。

豆知識の泉の金玄(きんげん)老師
エンジンを交換するにはエンジン本体価格、エンジン載せ替え工賃、その他必要な部品費、少なくとも3つ代金が必要じゃろうのう。のう益次郎よ
豆知識の益次郎
さようでごさるな師匠(くそう~でしゃばり爺さんめ!)
豆知識の泉の金玄(きんげん)老師
ただ海外から取り寄せなんてことはのう、時間もかかるし、費用が海外からの取り寄せじゃから100万円以上という膨大な費用がかかる場合があるのう。これでは新品も中古品も大差ないのう。のう益次郎よ
豆知識の益次郎
さようでごさるな師匠(うう~拙者の見せ場が・・・)

エンジンの載せ替え修理はおよそ1週間で終了しますが、部品が足りない場合は取り寄せによりそれ以上の日数がかかることもあるため、日数の余裕を持って修理を頼んだ方が良いですね。

そして何より、ご自身の大切な愛車ですから、普段からこまめなメンテナンスや点検チェックをしたり、自分で車のエンジンルーム点検ができないのであれば、ガソリンスタンドやカーショプなどの店員にエンジンルーム点検を依頼するなどしておきましょう。

ご自身でできる範囲で対策しておくことが故障を避ける一番のコツですよ。

豆知識の泉の金玄(きんげん)老師
さて続いて故障した車を廃車にすることに見て行こうかのう益次郎よ
豆知識の益次郎
さようでごさりまするな師匠(うう~拙者の案内役の仕事が・・・)

 

sponsored Link

故障した車を廃車にするなら

エンジンの故障は特に高い修理費用がかかりますから、下手をするとエンジン交換をするよりも、中古車で同じタイプの車を購入したほうが安く済むこともあり、そのあたりを考慮してカーディーラーから買い替えを提案されることも珍しくありません。

しかし、故障した車を廃車にする場合そのまま廃車手続きをするのか、カーディーラーに処分を依頼するのか、買取業者に引き渡すのかでかかる費用が異なります。

おススメとしては、上記には出していませんが、故障した車でも買い取ってくれる専門の業者に引き渡すことです。

豆知識の泉の金玄(きんげん)老師
確かに買いかえた方が安くなることもあるが、注意すべきは壊れた車なるモノの処分方法じゃな益次郎よ
豆知識の益次郎
さようでごさるな師匠(うう~拙者の見せ場が・・・)
豆知識の泉の金玄(きんげん)老師
買取依頼でじゃな、中古車なるモノを販売しておる業者はのう。エンジンに故障のある車なるモノを買い取ってくれんのじゃよ。それどころか廃車手数料を請求されてしまう恐れもあるのじゃよ。のう益次郎
豆知識の益次郎
さようでごさるな師匠(うう~拙者の見せ場が・・・奪われていくう~!!)

中古車としてではなく資源として買い取る業者があるので、廃車をする前に資源として買い取ってくれる業者を探してみてはいかがでしょうか。

そういった業者は移動のためのレッカー代が無料、廃車手続き代行も無料という業者も多いので、買取依頼をするだけで廃車の手間もかけずに済みますね。

豆知識の泉の金玄(きんげん)老師
エンジンが故障していても、フレームなるモノなど他のパーツが意外な価値があり、買い取ってくれることもあるようじゃ。知っておったか益次郎?
豆知識の益次郎
無論、知っておりますとも師匠(うう~今回のでしゃばり爺さんは攻めてくるわい!)

上手くいけば処分費用を支払うどころか買取料金をもらえる事もありますよ。

少しでも費用を抑えたいという方は廃車のとき、車の装備品をパーツごとに売ることを考えて、資源として買い取ってくれる業者に買取依頼を出してみてはいかがでしょうか。

豆知識の泉の金玄(きんげん)老師
車なるモノの装備品をパーツごとに売るというのも1つの手じゃな。のう益次郎よ
豆知識の益次郎
さようでごさるな師匠。車の装備品をパーツごとに資源として買い取ってくれるようですな師匠(うう~見せ場が・・・)

 

車の始まり【オマケ】

豆知識の泉の金玄(きんげん)老師
おまけで車の歴史も、ご案内しようのう益次郎よ
豆知識の益次郎
さようでごさりまするな師匠。(くそう~でしゃばり爺さんめ!調子に乗りやがって!)

車のすべての始まりは

車のすべての始まり。その始まりは現在使われている内燃エンジン(レシプロやロータリー)ではありませんでした。

実は、電車のはじまりが蒸気機関車であったように車の始まりも蒸気動力で走行させる、蒸気自動車が人類最初の車だったのです。

豆知識の泉の金玄(きんげん)老師
蒸気自動車なるモノが誕生したのは18世紀頃じゃな。フランスの軍事技術者が蒸気三輪自動車なるモノを発明しよってのう。これが車の起源なのじゃよ。のう益次郎
豆知識の益次郎
さようでごさりまするな師匠。(くそう~でしゃばり爺さんめ!!)

そしてイギリスの発明家が18世紀に蒸気機関を搭載した乗合自動車を製作し、実用化されました。

これは現代のバスをイメージしていただけたら分かる乗り物で、そんな3世紀も昔にバスが存在していたこと、これは私も驚きでしたね。

人が考えつくことは、いつの時代もより効率良く、より合理的にという考え方から便利な物を生み出しますね。

豆知識の泉の金玄(きんげん)老師
当時の人々の移動手段は馬じゃった。それなのに蒸気を利用した蒸気自動車は、それは実に珍しい乗り物であったろうのう益次郎よ。画期的である乗り物、馬なしの馬車と呼ばれたそうじゃ。当時の人々の心を掴んだようじゃが、何時の世も新しい物に対する偏見みたいなモノがあるのう。特に馬を利用した乗り合い馬車の団体から、反発が大きかったようじゃ。蒸気による騒音も原因で、せっかくの便利な乗り物は衰退してしまうのじゃよ
豆知識の益次郎
さようでごさるな師匠。(くそう~!拙者の見せ場が減るでわないかい!)

しかしその後、アメリカの『スタンレー社』で蒸気ボイラーの小型化に成功します。

小型化に成功すると生産を始め日本では横浜の貿易会社に、アメリカでは『ロコモービル社』に蒸気自動車が輸入され、実用化されるようになりました。

小型化はいつの世も強いということですね。

豆知識の泉の金玄(きんげん)老師
次になぜ現在の車が内然機関。エンジンのことじゃな。それになったか話そうじゃないか益次郎よ
豆知識の益次郎
さようでごさるな師匠。(くそう~!拙者の見せ場が減るでわないかい!)

 

今の車が出来るまで

今は当たり前な内燃機関(エンジン)を搭載した車は、ドイツの発明家がガソリンエンジンを、オーストリアの発明家が荷車にガソリンを燃料にして走行する自動車を発明したのが始まりでした。

このときに作られたエンジンは、現在でもよく使用されているオットーサイクルエンジンの由来と言われています。

その後。同じくドイツのエンジニアがこれを改良し『ダイムラー・モトーレン・ゲゼルシャフト社』(DMG)をダイムラーのパートナーである『ウィルヘルム・マイバッハ』と共に設立して車販売をスタートさせました。

また、ドイツでは同時期に技術者『カール・ベンツ』もガソリンを動力とした3輪自動車を発明。

その結果、ガソリン自動車を初めて発明したのはダイムラーとベンツと言われることとなったのです。

豆知識の泉の金玄(きんげん)老師
DMG社はやがてガール・ベンツが設立したベンツ社と合併することになり、ダイムラー・ベンツ社が誕生したのじゃな
豆知識の益次郎
さようでごさるな師匠。(くそう~!拙者の見せ場がなくなっていくではないかい!!)
豆知識の泉の金玄(きんげん)老師
現在の車製造工場の量産体制はじゃな、アメリカのヘンリー・フォード社が量産したフォード・T型でな。フォードは流れ作業で車を大量生産いたして、販売価格を下げたのじゃ。一部の富裕層の所有物であった車を大衆が所有可能にしたのじゃよ。のう益次郎
豆知識の益次郎
さようでごさるな師匠。(くそう~!拙者の見せ場が、出番がなくなっていくではないかい!!)

その成功までにフォードは会社設立を2度失敗しており、やっとのことで3度目の会社が設立に成功して現在にまで至ったんですよ。

まさに3度目の正直ですね。

その後フォードは、1年間で1万8000台もの台数を生産して世界初のベルトコンベアによる組立生産ラインを導入しました。

そして、年間の生産台数は25万台を超え、西暦1920年までに100万台を突破。アメリカの車の半数はT型フォードになったのです。

もちろんその時に日本にもガソリンで走る車はどんどん輸入してきていました。

豆知識の泉の金玄(きんげん)老師
ちなみに日本国産のガソリン車はタンクリー号が日本初の車じゃ。知っておったか益次郎よ
豆知識の益次郎
それを教えてくれたのは師匠じゃなかったのではないですか(このでしゃばり爺さんめ!拙者の見せ場を奪いやがって!)

そこからが日本でも本格的なモータリゼーションがスタートですね。

モータリゼーションとは動力化・自動車化を意味する言葉で、要するに車に乗る・車がある生活が当たり前だということになります。

少し難しい言葉ですが、今の車生活のスタートラインだということですね。

自家用車の普及は鉄道や船といった公共交通機関に頼っていた時代と比べて、圧倒的に自由な移動手段をもたらしました。

個人の行動範囲を大きく変化させることとなったんですね。

そうやってどんどん全世界で車が当たり前のように走るようになり、日本でも当たり前のように車を乗りこなすようになっていったのです。

豆知識の泉の金玄(きんげん)老師
これが車の歴史というものじゃて。のう益次郎
豆知識の益次郎
さようでごさるな師匠(くそう~!でしゃばり爺さんめ!今回も、このでしゃばり爺さんにやられほうだいだったわい!次こそ極秘にせねばならぬわい!でなければ豆知識の益次郎の名がすたれるわい!)

車の歴史は車の種類分だけいろいろな道筋があります。

他の車の歴史が気になる方はぜひこちらも読んでみてくださいね。

関連記事:アメリカ車、ヨーロッパ車、日本車で比べるオートマ車の歴史の違い!!

 

まとめ

今回は故障しにくい車の紹介、故障した場合の対処法、車の歴史などを紹介していきました。

日本車は基本的に故障しにくい車ですが、その日本車の中でも故障しにくい車というのは存在します。

中古車を購入する時にも、この記事で取り上げたいくつかの点をチェックすれば、購入後も故障する事がない車を選び、カーライフを楽しむことができますよ。

もしエンジンが故障したときには、エンジンをまるごと交換するしかないため修理費用が高くなりがちです。

処分したほうが安く済む場合もあるため、修理に出すかどうかは慎重に考えましょう。

そして車の歴史もオマケで見ていきました。

ですから、ここまで今回の記事を読み込んだアナタなら。そうです、アナタです。

アナタはきっと立派な雑学王となりましたよ!

 

愛車購入時50万円以上もお得になる!

値引き交渉やその他のテクニックで、場合によっては数十万円もお得に購入する方法があるんです!
ここまで聞いて「いやいや、安く買おうなんてケチくさいこと思っていませんよ」なんて方もいらっしゃるかもしれませんね。それは素晴らしい心の持ち主です。

でも「テクニックを使った場合」と「テクニックを使わなかった場合」で50万円以上の差が出たとしたらどうですか?
そのお金を使って家族みんなで一生の思い出を残す旅行にお出掛けしたり、自分の趣味に使うことだって出来てしまいます。
それを自らの判断でスルーしてしまうなんて、とても勿体ないことだと思いますよね。

今少しでも「ちょっと勿体ないかもしれない……」と思ったのであれば、それはあなたの素直な気持ちでしょう。
つまり、多くの方は「高い車やカッコイイ車に乗りたいけど、出来ることなら安く購入したい」と思っているんです。

私だってそうですよ!

正確には「そうだった」が正しいですね。私は払わなくて済んだお金を使い、家族水入らずで楽しい旅行に行って来たというわけです。そしてこの方法は「知っているか知らないか」「やるかやらないか」の差でしかありません。
たったそれだけ。
本当に、たったそれだけのことなんですよ。

【無料】『あなたの愛車は,今いくら?』全国の買取店ネットワーク

 

新車・中古車の値引き交渉

新車を少しでも安い値段で手に入れるためのお得な情報はこちらの記事をご覧ください。購入までの流れや値引き交渉術について、私の経験を元に詳しくご紹介しています。

誰だって損をせずになるべく安い値段で新車を手に入れたいですからね。

新車購入は交渉しないと損!値引き相場限界額にする方法&お得情報ご紹介

自分に合った自動車保険で節約

今あるご自身の生活を何らかのアクシデントで失うことが無いよう、最低限の投資をしておくことはとても大切です。

様々な保険を比較検討した記事がありますのでリスクの少ない人生を送りたいという方はこちらをご覧下さい。

そして、車を手にしたらどうしても心配になってしまうのが事故ですよね。せっかくのマイカーを事故で台無しにしてしまっただけではなく、相手に大怪我を負わせてしまった時に、もしも保険に入っていないとしたら莫大な借金を負ってしまうことになります。

相手のご家族への対応もしなけらばなりませんし、自分の家族にだって辛い想いはさせたくないですよね。
更に、保険は地震などの天災に対応しているものもありますが、そうでないものもあるんです。知っているか知らないかは大きく差が出てきますよ。

自動車保険を比較検討し見直そう!オススメの保険ランキング

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。