高齢者の自動車運転免許の自主証返納で,なんと大阪が2年連続1位に!

【知っておきたいマル得情報】

自分の生活に合った保険へ変えるだけで、かなりお得になるってご存知ですか?

「そんなのわかってるよ」という熟練者の方でも、目からウロコの情報が満載な記事をご用意しましたよ!

→目からウロコな記事はこちら

自動車保険を比較検討し見直そう!オススメの保険ランキング

 

最近皆さんも毎日の様に、テレビや新聞のニュースで高齢者の自動車事故を目にするのではないですか?
事故を起こす高齢者やその家族、また被害者にもなりたくないですよね。
高齢者の自動車免許証保有者やその周りの皆さんが安全に暮らせる様、各自治体などで色々な取り組みが行われています。
そこで、大阪が運転免許証自身返納1位の理由や各自治体の取り組みについてご紹介します。

 

高齢者の自動車運転免許証の自主返納で大阪が1位!

大阪では、高齢者運転者の運転免許証自主返納が2年連続で全国1位に。

各自治体で様々な割引きや特典を受ける事が出来たり、「運転免許卒業式」など高齢運転者による自動車交通事故への対策がとられている。
ある市では「運転免許卒業式」というイベントを行い、その方々を地域のみなさんでお祝いするというものです。

免許書自主返納後には証明書として使うことができる「運転免許経歴書」を申請できます。
それをお店などで提示すると、飲食店での食事代や商品代などの割引きや、粗品のプレゼントなどを受けることができるという特典があります。

こういった特典は毎日の事なのでとても助かる上に、嬉しいですよね。

 

Sponsored Link

高齢者の自動車運転免許保有の割合

日本では、急速に高齢化が進み2017年には65歳以上の人口は3,549万人。
総人口に占める割合(高齢化率)が23.7%となり、およそ4人に1人となった。
人口減少の中、高齢者人口は増えることにより、高齢化率は上昇し続け2036年には33.3%と3人に1人になり、2042年以降高齢者人口が減少した後も上昇を続けて、2065年には38.4%に達すると考えられている。

2017年75歳以上の運転免許保有者は約513万人で75歳以上の人口の3人に1人が保有している。
前年と比べ約35万人の7.3%増加となり、今後も増加傾向にあるという。

少子化が進む近年。当たり前の事なのですが、高齢化が進むことは本当にに深刻な事ですよね。

 

高齢者による自動車事故の特性と対策

高齢者は加齢により、動体視力の低下・複数の情報を同時に対応する事が難しくなり・瞬時に判断しづらくなるなどの身体機能の低下により、ハンドルやブレーキ操作に遅れやミスが出る等の特性がある。
加齢による認知機能の低下なども懸念される。

我が家でも80歳になる父が、いくつになっても、歳を取り「高齢者」という枠組みに入ってないというプライドがあり、家族がいかに自主返納を勧めてもなかなか受け入れられずに、心配で仕方がありません。

 

sponsored Link

高齢者の運転免許更新の条件と方法

高齢者講習会

70歳以上の高齢運転者は、運転免許更新時に高齢者講習が法律で義務付けられました。
75歳以上の場合、高齢者講習の前に運転適性を調べる講習予備検査(認知機能検査)も受けることになった。

認知機能検査とは、

[時間の見当識]
(検査時における年月日・曜日・時間を答える)

[手がかり再生]
(1枚のボードに4種類の絵が描いたボードを4枚提示説明を受けて質問に答える)

[介入課題]
(沢山の数字が書いている表に指定された数字に斜線を引く)
(手がかり再生の時のイラストをヒント無しで思い出しながらできるだけ詳しく書く)
(次はヒントから書いていく)

[時計描画]
(時計の文字盤を書く)
(指定された時刻の針を上で書いた時計に書く)

終了後に採点、その点数により、
「記憶力・判断力が低くなっている方(認知症のおそれがある)」、
「記憶力・判断力が少し低くなっている方(認知機能が低下しているおそれがある)」、
「記憶力・判断力に心配のない方(認知機能が低下しているおそれがない)」の3つの分類で判定。

検査・採点・結果の通知まで、30分程度で終わる。

この検査で十分なのか不安に思うのは私だけでしょうか?

高齢運転者標識

70歳以上のドライバーで加齢に伴う身体機能の低下により運転に影響を及ぼす恐れがある場合、自動車の前後に「高齢運転者標識」をつけるようにしなければならない。

周りの人への優しさだと思いますので、ぜひ付けて下さいね。

運転免許の自主返納

加齢に伴う身体機能低下等で、運転に不安を感じる様になった高齢運転者は、免許更新センターや最寄りの警察署に自主的に返納する事ができます

 

高齢者の運転免許書自主返納の方法

運転免許を自主返納したら、運転経歴証明書」の交付申請ができます。

持ち物は以下の3点
1.認印と運転免許証
2.交付手数料1000円
3.申請用写真1枚(3×2.4cm)

免許センターだとその場でもらえ、 警察署での返納は2~3週間程度かかります。

思ったよりも簡単に手続きが出来ますが、手数料が必要というのがちょっと・・・

運転経歴証明書は運転免許証と同じく身分証明として使うことができ、さらに各自治体や民間企業などに提示する事で、割引きや特典を受けるなどのメリットもあり、免許証自主返納した方々への支援やサポートなどもあるそうです。
大阪府でも、平成24年に「自主返納サポート制度」が実施された。
運転免許証を自主返納した65歳以上の高齢者が運転経歴証明書を提示すると、府内1670店舗20以上の商店街で主に飲食代・商品代等の5〜10%の割引や粗品のプレゼント、タクシー代の10%割引きなどが受けられます。

お父さん
タクシー代や飲食代など、普段の生活で必要な事の割引きはとても助かるね。
お母さん
毎日のことだからこういうのは本当に嬉しいね。

 

まとめ

高齢者の自動車運転免許の自主返納はとても良い事だとは思いますが、現状ではなかなか難しいことも多く、それぞれ色々な事情や感情があります。

高齢者の自動車運転事故は本人や被害者だけでなく、加害者の家族をも苦しめる事になるという事。

あなたが加害者にならない為に、
あなたのご家族が加害者家族にならない為に、
何よりも被害者を作らない為に・・・

あなたは70歳になったら、免許証を自主返納しますか?

愛車購入時50万円以上もお得になる!

値引き交渉やその他のテクニックで、場合によっては数十万円もお得に購入する方法があるんです!
ここまで聞いて「いやいや、安く買おうなんてケチくさいこと思っていませんよ」なんて方もいらっしゃるかもしれませんね。それは素晴らしい心の持ち主です。

でも「テクニックを使った場合」と「テクニックを使わなかった場合」で50万円以上の差が出たとしたらどうですか?
そのお金を使って家族みんなで一生の思い出を残す旅行にお出掛けしたり、自分の趣味に使うことだって出来てしまいます。
それを自らの判断でスルーしてしまうなんて、とても勿体ないことだと思いますよね。

今少しでも「ちょっと勿体ないかもしれない……」と思ったのであれば、それはあなたの素直な気持ちでしょう。
つまり、多くの方は「高い車やカッコイイ車に乗りたいけど、出来ることなら安く購入したい」と思っているんです。

私だってそうですよ!

正確には「そうだった」が正しいですね。私は払わなくて済んだお金を使い、家族水入らずで楽しい旅行に行って来たというわけです。そしてこの方法は「知っているか知らないか」「やるかやらないか」の差でしかありません。
たったそれだけ。
本当に、たったそれだけのことなんですよ。

【無料】『あなたの愛車は,今いくら?』全国の買取店ネットワーク

 

新車・中古車の値引き交渉

新車を少しでも安い値段で手に入れるためのお得な情報はこちらの記事をご覧ください。購入までの流れや値引き交渉術について、私の経験を元に詳しくご紹介しています。

誰だって損をせずになるべく安い値段で新車を手に入れたいですからね。

新車購入は交渉しないと損!値引き相場限界額にする方法&お得情報ご紹介

自分に合った自動車保険で節約

今あるご自身の生活を何らかのアクシデントで失うことが無いよう、最低限の投資をしておくことはとても大切です。

様々な保険を比較検討した記事がありますのでリスクの少ない人生を送りたいという方はこちらをご覧下さい。

そして、車を手にしたらどうしても心配になってしまうのが事故ですよね。せっかくのマイカーを事故で台無しにしてしまっただけではなく、相手に大怪我を負わせてしまった時に、もしも保険に入っていないとしたら莫大な借金を負ってしまうことになります。

相手のご家族への対応もしなけらばなりませんし、自分の家族にだって辛い想いはさせたくないですよね。
更に、保険は地震などの天災に対応しているものもありますが、そうでないものもあるんです。知っているか知らないかは大きく差が出てきますよ。

自動車保険を比較検討し見直そう!オススメの保険ランキング

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。