ダイハツの軽自動車の維持費はいくら?車種によって違いはある?

【知っておきたいマル得情報】

自分の生活に合った保険へ変えるだけで、かなりお得になるってご存知ですか?

「そんなのわかってるよ」という熟練者の方でも、目からウロコの情報が満載な記事をご用意しましたよ!

→目からウロコな記事はこちら

自動車保険を比較検討し見直そう!オススメの保険ランキング

 

私も愛用している軽自動車。

少しの距離を走ったり、細い道を運転するのにはとても便利なクルマです。

数年前まで軽自動車といえば、室内空間は狭くて、お世辞にもあまり走りが良いというイメージでは無かったものですが、今の軽自動車は室内空間も広く、低燃費でキビキビ走ってくれる、老若男女問わず大人気のクルマになりました。

そんな低燃費でキビキビ走る軽自動車ですが『軽自動車の維持費用ってどのくらいなんだろう?』『維持費用って、車種によって違いはあるの?』と疑問に思いますよね。

そんなあなたもこの記事を読めば、疑問を一発解決ですよ!

今はたくさんの軽自動車が各メーカーから出ていますが、今回はダイハツの軽自動車に絞って、維持費用の違いを見てみようと思います。

 

軽自動車の維持費用

さて、クルマを所持するのに気になる1つが『維持費』の問題ですね。では、皆さんは軽自動車を維持するためにどのような費用がかかるか、ちゃんとご存知ですか?

では、軽自動車の1年間にかかる維持費用を書き出してみましょう。

軽自動車の維持費用
  • 軽自動車税
  • 重量税
  • 自賠責保険
  • 任意保険
  • 車検代
  • ガソリン代
  • 駐車場代

ざっとこんなものでしょうか。駐車場代は人によってはかからない方もいらっしゃいますね。

みさき(妻)
こんなに費用がかかるのね!私は、そもそも軽自動車の維持費用にどんなものがあるのかちゃんと知らなかったわ。
大輔
まずはそこを知るところから始めなきゃだね!

みさきさんのように『軽自動車を購入したけど、イマイチ維持費用にどんなものがあるか、知らずに購入した!』という方は多いハズ。

私もその1人でした(笑)

でも全然難しいものではないですよ。それでは、維持費用の中身を少し掘り下げていきましょう。

 

クルマの種類で維持費は変わるの?

さて、上に挙げたように、クルマを購入し、愛用していくには様々な維持費用がかかります。

では、仮に走行距離が同じと想定した時に、同じメーカーの軽自動車では、クルマによって維持費は変わるのでしょうか?

みさき(妻)
同じ軽自動車なら、維持費は同じなんじゃないの?
営業マン
そう思いますよね。でも、クルマの車種によって維持費は違うんですよ。
みさき(妻)
えー!何でなのかしら?
営業マン
先程、クルマを維持する費用の中に『税金』がありましたよね。実は、この『税金』が車種によって違うんです。それでは、説明させていただきましょう。

 

Sponsored Link

クルマにかかる税金

軽自動車を所有した場合、必ず支払わなければならないのが『軽自動車税(環境性能割)』『軽自動車税』『自動車重量税』です。

維持費と言えば、ガソリン代や車検のイメージが多いかもしれませんが、当然税金も支払う義務がありますので、ちゃんと確認しておく必要がありますね。

営業マン
ここからは、これらの税金についてもう少し詳しくお話しますね。

 

軽自動車 環境性能割

『環境性能割』とは、自動車の燃費性能等に応じて、税率が変わる税金です。

この税金は、これまであった自動車取得税が廃止された代わりに、2019年10月1日以降から新たに導入されました。

その際、消費税も10%に。消費税アップに伴い、自動車税も税制に変更があったんですね。

そしてこの環境性能割という制度。名前の通り、環境に配慮したクルマの車種では、減税率が高くなります

大輔
こちらは、新車を購入する場合と中古車を購入する場合では対象が違うんですか?
営業マン
『環境性能割』は、自動車の購入時の環境性能に応じて課税するので、どちらも対象になりますよ。詳しくは下記をご覧くださいね。

関連記事:クルマの税金 環境性能割

 

自動車税

『自動車税』というのは、毎年4月1日の時点で、車を所有している方が支払わなくてはならない税金です。

2015年4月1日以降に、自家用車用の軽自動車を新車購入された方全員が支払っているであろう、一律10,800円の自動車税。

そんな自動車税には、軽自動車限定で『軽自動車グリーン化特例』というものがあり、乗っている車種の排ガス性能によって、軽減される場合があります。

きちんと環境に配慮した取り組みですね。

みさき(妻)
これは、毎年4月に支払う税金ですよね?
営業マン
その通りです。毎年4月に翌年3月までの1年分を支払っているんですよ。
 

自動車重量税

『自動車重量税』とは、新車購入時と継続車検を受ける時に支払わなければならない税金です。

新車の登録時には次の車検までの3年分支払います。その後は車検ごとに2年間分を支払う、という仕組みなんですよ。

そしてこちらの税金にはエコカー減税』が適応され、車種によって減税率が変わってきます。

ちなみに、燃費のいいクルマの方が減税率が高くなるんですよ。しかし、こちらの減税は経過措置の対策で、2021年4月30日までの適応になります。

とは言っても、それ以降はまた新たな措置が取られるとのことなので「減税がされなくなる!?」なんて焦らなくても大丈夫ですよ。

 

税金まとめ

これまでの説明で、3つの税金には『エコカー減税』と『グリーン化特例』という減税策が取られていることが分かりましたね。

これらの減税策はどれも、燃費がいいクルマや排ガス性能のいいクルマに対して、税金の負担を軽減する制度ということになります。

ここで、一度整理してみましょう。

税金プチまとめ
  • 『自動車所得税』→エコカー減税が適応
  • 『自動車重量税』→エコカー減税が適応
  • 『軽自動車税』→グリーン化特例が適応

 

  • 『自動車所得税』は環境性能割が導入
  • 『自動車重量税』は2019年5月1日〜2021年4月30日まで適応
  • 『軽自動車税』は2019年4月1日〜2021年3月31日まで適応(以降は新基準が適応になります)

先程説明した通り、『エコカー減税』と『グリーン化特例』は燃費がいいクルマや排ガス性能のいいクルマに対して、税金の負担を軽減する制度ということになります。

時限的な経過措置ではありますが、税金が軽減されるのは嬉しいですよね。

燃費がいいクルマは、環境にも優しいですしガソリン代の負担も軽減されるので、生活への圧迫も減ります

このような点は魅力的な部分ですので、クルマの購入の際には重要なポイントとしてみた方がよいでしょう。

引用元:経済産業省公式サイト 車の税金

3つの税について理解はできましたでしょうか?どれもこれも、クルマを楽しく快適に使うには、知っておく必要のあるものです。

大輔
つまり、車種によって減税額が変わるってことですね。
営業マン
その通りです。だから年間の維持費は車種によって少し変わってくるんですよ
みさき(妻)
税金のことを詳しく考えたことがなかったから、とても勉強になったわ

では、車種によって維持費が変わってくるということが分かったところで、次にダイハツの軽自動車の車種に絞って、維持費の違いをみていきましょう。

 

タント

引用元:ダイハツ公式サイト

ずーっと不動の人気を誇っている『タント』

まるで軽自動車ではないような広い室内空間が大変魅力的で、運転席からの視野も取りやすく運転もしやすい車種です。

『運転免許を初めて取った!』という方や、子供の送り迎えが多いママさん、お仕事を引退されてゆっくり生活を満喫されてるお父さんなども愛用している、スーパー人気車種ですね。

グレードやカラーバリエーションも豊富なので、選ぶ際には生活習慣に合わせて購入する方がいいですよ。

 

タントの維持費用

さあ、そんなスーパー人気車種『タント』ですが、実際、一年間の維持費用はどうなのでしょうか。今回は『グレードL』で見てみましょう。

タントLの維持費用
  • 自動車税(1年分)・・・8,100円(グリーン減税で10,800円から25%の2,700円軽減)
  • 重量税(2年分)・・・4,700円(エコカー減税で6,600円から25%の1,900円軽減)
  • 軽自動車税(環境性能割)・・・非課税 0円
  • 自賠責保険・・・11,870円(37ヶ月÷3で計算)
  • 任意保険・・・大体約50,000円
  • 車検代・・・約70,000円
  • ガソリン代・・・66,037円(140/L、年間1万kmとする)
  • 駐車場代・・・約96,000(1ヶ月8,000円で計算)

(*)ただし、年齢:30歳以上、等級:16等級、免許の種類:ゴールド免許、対人・対物:無制限 の場合

税金の部分では、計4600円も軽減されています。それだけ環境にも優しい車ということですね。

同じタントのXターボになると、エコカー減税はあるものの、グリーン税制は軽減対象になりません。このような点もクルマ購入時には気をつけて見ておきたいところです。

 

sponsored Link

ムーブ

引用元:ダイハツ公式サイト

『日々の暮らしに想像以上の嬉しさを与えてくれる』

クルマの基本がしっかりと搭載された、信頼度バツグンの『ムーヴ』。デザイン性や走り、安全性まで、心遣いが嬉しい車種です。

『ムーヴ』は9種類ものボディカラーがあり、燃費も25.6〜31.0km/Lでスイスイ走行できます。

ダイハツの軽自動車といえば『ムーヴ』というくらい、長い間愛されていますから、それだけ世間の皆から信頼されて人気もあると言えるでしょう。

シートアレンジも多彩で広い室内だけでなく、大きく開けられるドアもとても使い勝手がよくて人気のポイントになっているんですよ。

ムーヴのことをさらに詳しく知りたいという方は、こちらのサイトも見てみてくださいね。

関連記事:車を買い替えたい人必見!私の考える【ダイハツ・ムーヴの面白さ】

さて、そんな『ムーヴ』の維持費用は一体どうなのでしょうか。見ていきましょう。

 

ムーブの維持費用

ムーヴL
  • 自動車税・・・8,100円(グリーン減税で10,800円から25%の2,700円軽減)
  • 重量税・・・4,700円(エコカー減税で6,600円から25%の1,900円軽減)
  • 軽自動車税(環境性能割)・・・非課税 0円
  • 自賠責保険・・・11,870円(37ヶ月÷3で計算)
  • 任意保険・・・約50,000円
  • 車検代・・・約70,000円
  • ガソリン代・・・約45,161円(140/L、年間1万kmとする)
  • 駐車場代・・・約96,000(1ヶ月8,000円で計算)

(*)ただし、年齢:30歳以上、等級:16等級、免許の種類:ゴールド免許、対人・対物:無制限 の場合

『ムーヴL』も『タントL』と同じ計4600円の減税です。タントも燃費はとてもいいですが、ムーヴはさらに上をいくようで、ガソリン代の部分で違いが出ていますね。

1人身の方で長距離を走ったりする方などに使いやすいクルマです。

 

キャスト

引用元:ダイハツ公式サイト

愛くるしいボディラインとかわいいフェイスからは想像できない程の、キビキビとした走りが若い方を中心に人気を集めている『キャスト』

それもそのハズ!キャストはカラーも豊富で、細部まで自分の好みや生活スタイルに合わせた車選びができるのです。

機能にもこだわりたいけど、デザインにもこだわりたいという若い人から見れば、とても嬉しい使用になっているんですね。

そんな『キャスト』は、3種類のラインナップを展開しています。

キャストのラインナップ
  1. スタイル
    飽きのこないデザインだけではなく、細部の質感にもこだわりたい。そんな方にはピッタリの上質な印象を叶えてくれるクルマ。
  2. アクティバ
    飽きのこないデザインだけではなく、細部の質感にもこだわりたい。そんな方にはピッタリの上質な印象を叶えてくれるクルマ。
  3. スポーツ
    その名の通り、スポーティに走りたい方へ。ドアなどの選べる小物使いや専用のホイールで、『スポーツ』ならではのドライブフィールを実現してくれるクルマ。

こちらを見て、キャストに興味をお持ちの方は、ぜひこちらも見てみてくださいね。

関連記事:ダイハツで人気の軽自動車キャスト!そのおすすめポイントを解説

それではここからは、そんなキャストの維持費用を見ていきましょう。

 

キャストの維持費用

スタイルGターボ プライムコレクション(2WD)
  • 自動車税・・・8,100円(グリーン減税で10,800円から25%の2,700円軽減)
  • 重量税・・・4,700円(エコカー減税で6,600円から25%の1,900円軽減)
  • 軽自動車税(環境性能割)・・・非課税 0円
  • 自賠責保険・・・11,870円(37ヶ月÷3で計算)
  • 任意保険・・・約50,000円
  • 車検代・・・約70,000円
  • ガソリン代・・・約51,851円(140円/L、年間1万kmとする)
  • 駐車場代・・・約96,000(1ヶ月8,000円で計算)

(*)ただし、年齢:30歳以上、等級:16等級、免許の種類:ゴールド免許、対人・対物:無制限 の場合

こちらの維持費はターボのラインナップで算出してみましたが、減税率も高く、ガソリン代も抑えられて魅力的ですね。

あおい(娘)
このクルマ可愛くて好きーっ!!
みさき(妻)
私も可愛くて乗ってみたいクルマだわ!
大輔
やっぱり女子には人気だなぁ。

 

ウェイク

引用元:ダイハツ公式サイト

私は『ウェイク』が発売された時、かなり衝撃でした。

なぜなら『ほんとに軽自動車なの?』と思うくらい、見た目も大きく、車内の室内空間も広々だったから。

『ドデカク使おう』というキャッチフレーズも大好き!!

見た目のインパクトだけではなく、『スマートアシスト』もちゃんと兼ね揃えている、安全安心面もしっかりのクルマです。さらには、キャンプや車中泊をする方にも人気なスーパーカーなんですよ。

そんなウェイクを紹介するサイトはこちら。気になる方はご覧になってみてください。

関連記事:ダイハツの軽自動車ウェイク(wake)のおすすめポイントを解説

それでは、ウェイクの維持費用を見てみましょう。

 

ウェイクの維持費用

ウェイクLレジャーエディションⅡSA
  • 自動車税・・・10,800円(グリーン税制0円)
  • 重量税・・・6,600円(エコカー減税1,900円軽減)
  • 軽自動車税(環境性能割)・・・非課税 0円
  • 自賠責保険・・・11,870円(37ヶ月÷3で計算)
  • 任意保険・・・約50,000円
  • 車検代・・・約70,000円
  • ガソリン代・・・約55,118円(140/L、年間1万kmとする)
  • 駐車場代・・・約96,000(1ヶ月8,000円で計算)

(*)ただし、年齢:30歳以上、等級:16等級、免許の種類:ゴールド免許、対人・対物:無制限 の場合

『ウェイク』はどのラインナップもエコカー減税は25%で、グリーン税制の軽減はありませんでした。

維持費用も抑えつつ快適なドライブを楽しみたい!という方よりは、維持費に減税はないけれど、広い空間で趣味もしっかり楽しみたい!とい方にピッタリのクルマです。

 

ミライース

引用元:ダイハツ公式サイト

『ミライース』はダイハツの軽自動車の中では比較的コンパクトボディで、細い道や細かい運転が必要な場面でも大活躍。ユーザーもどんどん増えている超人気車種ですね。

コンパクトでありながら、キビキビとした走行をしてくれるのはモチロン、燃費が32.3〜35.2km/Lととっても優秀なクルマです。

ボディカラーも最大9種類から選べるので、自分の好みに合わせて個性を出すことも可能。

しかも、ハンドルの位置シートの位置が細かく設定できるので、小柄な女性でもラクラク運転ができるんですよ。

みさき(妻)
運転ポジションが細かく設定できるのは嬉しいポイントですね。年齢を重ねても安心して乗れそうです!
営業マン
ちゃんとスマートアシストもしっかり装備してありますので、より安心して運転していただけますよ。

では、ミライースの維持費を見ていきましょう。

 

ミライースの維持費用

G“SA III”
  • 自動車税・・・10,800円(グリーン税制により、5,400円減税)
  • 重量税・・・6,600円(エコカー減税により、3,800円減税)
  • 自賠責保険・・・11,870円(37ヶ月÷3で計算)
  • 任意保険・・・約50,000円(*)
  • 車検代・・・約70,000円
  • ガソリン代・・・約40,935円(年間1万kmとする)
  • 駐車場代・・・約96,000(1ヶ月8,000円で計算)

(*)ただし、年齢:30歳以上、等級:16等級、免許の種類:ゴールド免許、対人・対物:無制限 の場合

さすが、低燃費で軽快な走りを見せてくれる『ミライース』ですね。グリーン税制やエコカー減税の部分もしっかり減税を実現してあり、ガソリン代でのコストも抑えてあります

 

コペン

引用元:ダイハツ公式サイト

『クルマは楽しいもの』そんな楽しさを届けたい!

そんな思いがたくさん詰まった『コペン』

クルマとひとつになって走る喜び、自由な走りをもう一度思い出させてくれるようなキャラクターを感じます。

そんな『コペン』は4種類のデザインのラインナップを展開しています

コペンラインナップ
  1. Rode
    フロントの部分からボディにかけて立体的になっており、それはまさに躍動感が溢れる美しいボディラインです。
  2. XPLAY
    シュっとしたイケメンフェイスで、いかにも『私、楽しいドライビングしますよ!』という雰囲気を感じさせてくれるデザイン。ツートンカラーも魅力の1つです。
  3. Cero
    コペンの中でも可愛らしいフェイスで、親しみやすいデザインになっています。
  4. GT SPORT
    機能も上質で、LEDランプが専用のものになっており、こだわり派のカッコイイデザインが魅力です。

そして、『コペン』はさらに3つの走りを展開させます。

引用元:ダイハツ公式サイト

自分の好みに、こんなにも合わせてクルマを選ぶことができるなんて嬉しいですよね。

そんなコペンの維持費はどうなのでしょうか。

 

コペンの維持費用

コペンRode
  • 自動車税・・・10,800円
  • 重量税・・・1,866円
  • 自賠責保険・・・11,870円(37ヶ月÷3で計算)
  • 任意保険・・・約50,000円
  • 車検代・・・約70,000円
  • ガソリン代・・・約72,916円(年間1万kmとする)
  • 駐車場代・・・約96,000(1ヶ月8,000円で計算)

(*)ただし、年齢:30歳以上、等級:16等級、免許の種類:ゴールド免許、対人・対物:無制限 の場合

『コペン』はエコカー減税やグリーン税制の軽減対象ではありませんダイハツの他の軽自動車と比べても、ガソリン代は少しお高めですね。なので、年間の維持費用も少しお高めになります。

しかし、それ以上の夢やロマンがあるのも確かな車ですね。

大輔
こういうスポーツカータイプは男は一度は持ってみたいよな。
営業マン
そうですよね!海辺のドライブなんかはサイコーですよ!

 

まとめ

同じ軽自動車でも、クルマを維持するにあたって、維持費にそれぞれ違いがあることが分かりましたでしょうか。

エコカー減税やグリーン税制などの軽減率も様々で、私もこんなに違いがあるなんて思いもしませんでした。

そんな維持費用を考えるのはもちろん大事なことです。

しかし、それ以上に自分が『クルマ』という『相棒』と、ステキでイキイキした時間を過ごせるかが大事なのではないでしょうか。

是非あなたにも、自分の生活習慣や趣味と一緒にステキなドライブ生活を過ごしてほしいものです。

愛車購入時50万円以上もお得になる!

値引き交渉やその他のテクニックで、場合によっては数十万円もお得に購入する方法があるんです!
ここまで聞いて「いやいや、安く買おうなんてケチくさいこと思っていませんよ」なんて方もいらっしゃるかもしれませんね。それは素晴らしい心の持ち主です。

でも「テクニックを使った場合」と「テクニックを使わなかった場合」で50万円以上の差が出たとしたらどうですか?
そのお金を使って家族みんなで一生の思い出を残す旅行にお出掛けしたり、自分の趣味に使うことだって出来てしまいます。
それを自らの判断でスルーしてしまうなんて、とても勿体ないことだと思いますよね。

今少しでも「ちょっと勿体ないかもしれない……」と思ったのであれば、それはあなたの素直な気持ちでしょう。
つまり、多くの方は「高い車やカッコイイ車に乗りたいけど、出来ることなら安く購入したい」と思っているんです。

私だってそうですよ!

正確には「そうだった」が正しいですね。私は払わなくて済んだお金を使い、家族水入らずで楽しい旅行に行って来たというわけです。そしてこの方法は「知っているか知らないか」「やるかやらないか」の差でしかありません。
たったそれだけ。
本当に、たったそれだけのことなんですよ。

【無料】『あなたの愛車は,今いくら?』全国の買取店ネットワーク

 

新車・中古車の値引き交渉

新車を少しでも安い値段で手に入れるためのお得な情報はこちらの記事をご覧ください。購入までの流れや値引き交渉術について、私の経験を元に詳しくご紹介しています。

誰だって損をせずになるべく安い値段で新車を手に入れたいですからね。

新車購入は交渉しないと損!値引き相場限界額にする方法&お得情報ご紹介

自分に合った自動車保険で節約

今あるご自身の生活を何らかのアクシデントで失うことが無いよう、最低限の投資をしておくことはとても大切です。

様々な保険を比較検討した記事がありますのでリスクの少ない人生を送りたいという方はこちらをご覧下さい。

そして、車を手にしたらどうしても心配になってしまうのが事故ですよね。せっかくのマイカーを事故で台無しにしてしまっただけではなく、相手に大怪我を負わせてしまった時に、もしも保険に入っていないとしたら莫大な借金を負ってしまうことになります。

相手のご家族への対応もしなけらばなりませんし、自分の家族にだって辛い想いはさせたくないですよね。
更に、保険は地震などの天災に対応しているものもありますが、そうでないものもあるんです。知っているか知らないかは大きく差が出てきますよ。

自動車保険を比較検討し見直そう!オススメの保険ランキング

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。