車の運転初心者に多い失敗とは? その原因と対策を考えてみよう!

【知っておきたいマル得情報】

自分の生活に合った保険へ変えるだけで、かなりお得になるってご存知ですか?

「そんなのわかってるよ」という熟練者の方でも、目からウロコの情報が満載な記事をご用意しましたよ!

→目からウロコな記事はこちら

自動車保険を比較検討し見直そう!オススメの保険ランキング

 

念願の運転免許と自分の車を手に入れると『これからは自由に出掛けられる』とワクワクしますね。その反面、車にはトラブルが付きものなのも事実。

特に、運転に慣れていない初心者の方は思わぬトラブルに驚いたり落ち込んだりしがちです。でもそれで運転を諦めてしまうのはもったいない!

運転を諦めてしまったら、そこで終わってしまいます。運転初心者のよくある失敗の原因をつきとめ、対策していくことで失敗は確実になくなっていくのです。誰もがそれを乗り越えて楽しいカーライフを送ることができるようになります。

ここでは、初心者に多い失敗の原因と対策をご説明していきます。

 

ブレーキとアクセルの踏み間違いは若い人にも多い!?

高齢者のイメージが強いブレーキとアクセルの踏み間違いですが、意外に若年層にも多いのです。

立体駐車場でブレーキとアクセルを踏み間違えて転落してしまった。バックで車庫入れしていた時にブレーキのつもりでアクセルを踏んで、勢いよくバックして車庫の壁にぶつけてしまったなど。

高齢ドライバーになると足の動きが悪くなることや、認知機能の低下などが原因になることが
多いですが、若年層で多い原因としては運転姿勢の崩れがあります。

ハンドルを切った時に腕が伸び切らず、ブレーキペダルを奥まで踏み込んだ時に、足が伸び切らないようにスライドシートの位置と背もたれの角度を調整してください。

ヒジとヒザに余裕があるのが正しい運転姿勢です。

スライドシートを後ろに下げ過ぎていると、腕が伸びきってしまいハンドル操作ができなくなりますし、背もたれを倒し過ぎていると視界不良になりとても危険です。

 

Sponsored Link

徐行運転のポイントを覚えよう


徐行とは具体的に何キロという設定はなく、『いつでも止まれる速度』です。
基本的には常に「大丈夫だろう」ではなく「危険かもしれない」という気持ちで運転してください。

 

  • 見通しの悪いカーブでは必ず徐行しましょう

徐行しておけば、カーブが思ったよりきつくて曲がり切れなかったという事態も防げますし、カーブを抜けたところに事故車両などがあり、速度が出ていたために気づくのが遅れ衝突してしまうなどの事故も防げます。

 

  • 交差点では見通しが良くても悪くても徐行を

一時停止や徐行の交通標識がなくても、交差点では徐行しましょう。
見通しの悪い交差点では、車や自転車がいきなり出て来る可能性があるので徐行は当然ですが、
見通しの良い交差点でも油断は禁物です。

例えば自分の走っている道路側が優先だったとしても、万が一交差点に徐行せずに入ってくる車があったらどうでしょうか。自分が徐行していれば、すぐに安全に停止することができるので衝突の事故を防ぐことができます。
出会い頭の衝突をさけるためにも、どんな交差点でも徐行は必須なのです。

 

  • 子どもが近くにいる時にも徐行してください

子供の行動は予測不能です。突然進路を変え道路側に走ってきたり、そこで転ばれてしまったら大変なことになってしまう「かもしれない」。
絶対に道路の方には来ないと思っても、「かもしれない」と思って徐行しましょう。

 

初心者に多い失敗を未然に防ぐために

車間距離は十分に

とっさの場合に十分な車間距離があるのと無いのとでは大きな差が出ます。
目の前の車が事故を起こしたとしても、車間距離が十分にあれば巻き込まれずに済みます。

最近増えてきている自動ブレーキの車では突然制御がかかり、後続車がぶつかってしまう事故も
多発しています。そういった事故も、車間距離をとっておけば防ぐことができるのです。

自動ブレーキはまだ完全ではなく、必要な時に作動しないこともあれば、不必要な時に作動して
しまうこともあります。車によらず、車間距離というものはとても大切なルールと言えるでしょう。

 

運転に慣れないうちはスマホの音が鳴らないようにしておく

スマートフォンの呼び出し音が鳴った瞬間、一瞬集中力が途切れます。車の運転中、集中力が途切れスマートフォンなどに意識がいってしまうと大変危険ですので、スマートフォンをドライブモードかマナーモードにしたり電源を切っておくのが良いでしょう。

運転中は前だけではなく左右にも気を配らなくてはいけないので、車を操作する感覚が完全に身につくまでは、気を散らすようなものは排除しておくと安心です。

 

急発進・急ブレーキはなるべく避ける

アクセルペダル・ブレーキペダルはゆっくり踏み込むように癖を付けておきましょう。
急発進・急ブレーキは周囲が危ないだけではなく、同乗者にケガをさせてしまったり、
恐怖感を与えてしまう事もあります。

もちろん突然何かが車の前に飛び出してきた場合の急ブレーキは当然のことですが、
普段は赤ちゃんを乗せているような運転を心掛けましょう。

 

sponsored Link

ぼんやり運転(漫然運転)に注意する

漫然運転とは顔は前を向いて目もしっかり開いているのに、頭の中では他の事を考えたりしていて、周囲に気を配れない状況で運転をすることです。

わき見運転、居眠り運転などと共に交通事故原因の上位に入っている漫然運転はとても危険です。

これは初心者だけではなく、運転に慣れてきて緊張感が薄れてきた時にも起こりがちなので注意が必要です。

『悩み事があってつい考えてしまう』
『同乗者との会話に夢中になってしまった』
『運転に慣れてきて緊張感がなくなっていた』
『高速道路など単調な道路でついボーっとしてしまった』

など、漫然運転の原因は様々です。

自分で集中力のなさに気付いたら、そのまま運転を続けずに車を安全な所に止めて、
軽くストレッチをしたりガムなどを噛んでリフレッシュしましょう。

 

こんな失敗あるある

細かいことになりますが、まだ運転に慣れていない初心者の方が、うっかりやってしまう失敗をいくつかあげてみましょう。

 

初心者失敗あるある

①右折や左折、車線変更するときにウィンカーを出すのが遅れてしまう。

後続車のためにウインカーは早めを心掛けてください。

 

②ルームミラーとサイドミラーの角度調節を忘れてしまう。

ルームミラーは運転中に後ろの窓からの景色が広く見える位置にします。
サイドミラーは車体が1/4から1/5映り、地面と空は半々程度の比率で映るように調整するといいですよ。
普段の運転姿勢でよく見えるように毎回見て、調整してください。

 

③みんなが駐車しているからいいのかな? と違法駐車してしまいそうになる。

例え罰金を取られても、レッカー移動されても『みんな』は責任をとってくれません。
周りに流されず、自分でしっかり判断しましょう。

 

④ライトの消し忘れに気をつけて!

ヘッドライトやルームライトなどライト類の消し忘れには注意してください。
朝、仕事に行こうとしたらバッテリーが上がっていて車が動かなくて遅刻なんて本当にショックです。

ライトの消し忘れは本当に多いのです。

最近はヘッドライトを消し忘れても、ドアを開けるとブザーでお知らせしてくれる車がほとんどですよね。薄暗い雨の日やトンネルを走行した後などにうっかり消すのを忘れてしまうと、ドアを開けてブザーが鳴ったときに初心者の方は慌ててしまうことが多いので注意しましょう。

ルームライトも一度故意につけてしまうと、消すのを忘れてしまうことが多々あります。鍵をかけるときも意外と気づかないことがあるので、一旦車を離れたら振り返って確認してみてくださいね。

 

もしも事故を起こしてしまったら?


どんなに軽い事故でも警察を呼んでください。

呼ばないと報告義務違反になるだけではなく、被害者側にはデメリットしかありません。もしも相手に警察を呼ばないように懇願されたとしても、警察を呼んで『交通事故証明書』や『実況見分調書』を作成してもらってください。それが無いと保険が使えないので必ず必要なのです。

警察を呼ばずに、その場で示談にしてしまうのは絶対にやめてください!
自分の方に非がある場合も同様に警察は必ず呼びましょう。

また、人や車などが相手の事故ではなくて、例えば車で縁石を壊してしまった! というような場合でも警察を呼ばなくてはいけません。そのまま現場を離れると当て逃げになってしまいます。

私有地などでの事故以外は警察に連絡しましょう。

 

騙された!? 車をぶつけられた友人に起こった災難

以前、私の友人に起こったことをお話しします。

ある日、運転免許とりたての友人が私の家に遊びに来ることになったのですが、到着までやけに時間がかかったのです。
到着した友人の顔を見たら妙にニコニコしていて高揚した顔をしているんですね。
何があったのか聞くと、交差点で横から車が突然出てきて、友人の車にぶつかったとのこと

「凄い音がしてびっくりした~。車かなりへこんじゃったし。でも相手は女の人だったんだけど、すっごく親切で聞いてないのに、名前と電話番号を紙に書いて渡してくれたの~。」という友人の言葉に嫌な予感がしました。

私が「え? 警察呼んでないの? 車のナンバーくらいは見たんだよね?」と聞くと、「ううん。だってその人、こっちが悪いから修理代は全額払うから連絡ちょうだいね。って連絡先教えてくれたんだよ~。」と言うのです。

「ちょっと待って、その紙見せて。私が電話してみる。」と電話をするとデタラメな名前と電話番号でした。

友人はそれまでのニコニコ顔が一転、とても悔しがりましたが相手がどこの誰かも分からず、どうすることも出来なかったのです。若くて華奢で世間知らずの女の子だった友人は騙しやすかったのだと思いますが、こういった例もあるのです。

今思えば、友人が事故に遭ったにもかかわらずニコニコして高揚した顔をしていたのは、事故のショックの大きさと相手が良い人だと思って安心したのとで、異常な興奮状態になっていたんでしょう。

相手が何を言おうと事故の時には警察を呼んでください。
所轄の警察署の電話番号が分かる場合はそちらに。
分からない場合は110番してくださいね。

万が一事故にあったら
事故の時には『ピンチの時こそ頭の中はクリアにして冷静に状況を見る』を心掛けて対応しましょう。

 

おわりに

車は凶器にもなりますが、丁寧な運転を心掛ければあなたの生活の大切なパートナーになります。

運転初心者であれば、失敗は誰にでもあることです。その失敗から学び、その学びを身につけていくことで成長していくことができるでしょう。是非この記事を参考に、失敗を恐れずに車を運転してみてください。

安全運転で、素敵で楽しいカーライフを満喫してくださいね!

愛車購入時50万円以上もお得になる!

値引き交渉やその他のテクニックで、場合によっては数十万円もお得に購入する方法があるんです!
ここまで聞いて「いやいや、安く買おうなんてケチくさいこと思っていませんよ」なんて方もいらっしゃるかもしれませんね。それは素晴らしい心の持ち主です。

でも「テクニックを使った場合」と「テクニックを使わなかった場合」で50万円以上の差が出たとしたらどうですか?
そのお金を使って家族みんなで一生の思い出を残す旅行にお出掛けしたり、自分の趣味に使うことだって出来てしまいます。
それを自らの判断でスルーしてしまうなんて、とても勿体ないことだと思いますよね。

今少しでも「ちょっと勿体ないかもしれない……」と思ったのであれば、それはあなたの素直な気持ちでしょう。
つまり、多くの方は「高い車やカッコイイ車に乗りたいけど、出来ることなら安く購入したい」と思っているんです。

私だってそうですよ!

正確には「そうだった」が正しいですね。私は払わなくて済んだお金を使い、家族水入らずで楽しい旅行に行って来たというわけです。そしてこの方法は「知っているか知らないか」「やるかやらないか」の差でしかありません。
たったそれだけ。
本当に、たったそれだけのことなんですよ。

【無料】『あなたの愛車は,今いくら?』全国の買取店ネットワーク

 

新車・中古車の値引き交渉

新車を少しでも安い値段で手に入れるためのお得な情報はこちらの記事をご覧ください。購入までの流れや値引き交渉術について、私の経験を元に詳しくご紹介しています。

誰だって損をせずになるべく安い値段で新車を手に入れたいですからね。

新車購入は交渉しないと損!値引き相場限界額にする方法&お得情報ご紹介

自分に合った自動車保険で節約

今あるご自身の生活を何らかのアクシデントで失うことが無いよう、最低限の投資をしておくことはとても大切です。

様々な保険を比較検討した記事がありますのでリスクの少ない人生を送りたいという方はこちらをご覧下さい。

そして、車を手にしたらどうしても心配になってしまうのが事故ですよね。せっかくのマイカーを事故で台無しにしてしまっただけではなく、相手に大怪我を負わせてしまった時に、もしも保険に入っていないとしたら莫大な借金を負ってしまうことになります。

相手のご家族への対応もしなけらばなりませんし、自分の家族にだって辛い想いはさせたくないですよね。
更に、保険は地震などの天災に対応しているものもありますが、そうでないものもあるんです。知っているか知らないかは大きく差が出てきますよ。

自動車保険を比較検討し見直そう!オススメの保険ランキング

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。