軽自動車の安いオプションは便利?実用性から初心者にわかるよう解説

【知っておきたいマル得情報】

自分の生活に合った保険へ変えるだけで、かなりお得になるってご存知ですか?

「そんなのわかってるよ」という熟練者の方でも、目からウロコの情報が満載な記事をご用意しましたよ!

→目からウロコな記事はこちら

自動車保険を比較検討し見直そう!オススメの保険ランキング

 

今、軽自動車の購入を考えているそこのあなた!

このように、思ってはいませんか?「安いオプションは便利なのかな?」

そもそも安いとは幾ら位の事を指すのでしょう。それについては、こちらの記事で後程お伝えしていきますね。

それはともあれ、オプションは安いと言えどもお金が掛かる物です。

安易な考えでオプションを購入してしまうと、結局このオプション必要なかったな・・・と思っても後の祭り

後悔なく晴れやかな気持ちでドライブ生活が送れるように、前もって自分が希望するオプションをメモしておく等、事前準備をしっかりと行っていきましょう!

こちらの記事では、そんな事前準備に役立てて頂けるような、軽自動車の安くて便利で実用性があるオプション情報を、初心者の方にわかりやすく解説していきますね。

どうぞ最後までご覧ください。

 

軽自動車の安いオプションは便利?

「軽自動車の安いオプションは便利?」の答えですが、安いオプションが便利なのかどうかを一概に言い切る事はできません

なぜなら、思考や感じ方と言うのは一人一人異なるからです。

これは私の意見となりますが、むしろ安すぎるオプションは不便である、とだけはっきりとお伝えしておきましょう。

営業マン

この安すぎると言うのも、また幾ら位の事を指すのか明確では無いですよね。まずは、安すぎるが幾ら位の事を指しているのか共通で理解する必要があります。

みさき(妻)
そうそう。安すぎるに対しての共通理解は必要よね。私、軽自動車とっても欲しいんだけど、ちょっとおっちょこちょいな所があるから、オプション選びに失敗しないようにここでしっかりとお勉強するわ。

 

安いとは?

さて、本題である「軽自動車の安いオプションは便利?」と言うタイトルですが、この「安い」と言うワードに違和感を感じる方は多いのではないでしょうか?

なぜ違和感を感じるのかと言うと、安いに対しての価値観が一人一人異なるため、どの位の価格の事を安いと言い表しているのかピンと来ないからです。

価格だけ見て安いと思う人もいれば、価格と商品をちゃんと照らし合わせた上で、安いと感じる人もいますよね。

はたまた、その商品に関する詳細(機能面、効能、保証の期間等)を全て確認し、価格と照らし合わせた結果、安いと感じる人もいます。

それだけ一人一人、安いに対する受け止め方が異なるのだから不思議なものですね。

営業マン
こちらの記事で言う安すぎるオプションとは、千円や2千円で購入のできるオプションを指します。安いオプションの場合、すぐ故障したり保証が短い等、それなりの理由が隠されているケースが多いので安易に購入する事はお勧めしません!
みさき(妻)
そもそも、オプションってそれなりのお値段はするものよね。そんなに安いオプションなんてそうないわ。あったとしても詐欺かな? とか色々疑っちゃって買うのためらっちゃいそう。

それでは次に、オプションを購入するに当たってのワンポイントアドバイスです。

初心者の方に出来るだけわかりやすく解説していきますので、どうぞご覧ください。

 

初心者にわかりやすく解説

前の項目でもお伝えしているように、千円や2千円で購入できるオプションは比較的少な目です。

しかし、中には驚く程安いオプションであっても、実は高品質で使い勝手の良い優秀なオプションが存在するかもしれません。

その為、必ずしも安すぎるオプションを全て否定している訳では無いと言う事だけはお伝えしておきますね。

それでは、安すぎず高すぎベストな価格でオプションを購入するにはどうしたら良いのか、一つだけ方法をお伝えします。

それは、オプション専用のお財布又はカードを一つ準備し、購入手続きの際に必ずそのお財布又はカードから支払うと言う方法です。

この方法だと、価格を分ける手間は生じますが、はっきりと使い道が分かれているので安いオプションにこだわる事なく、ある程度の価格を塊で支払う事が可能となります。

お財布を分けてお金を分散させる事で、オプションに費やす価格の上限が確定され、使い過ぎ防止に繋がりますよ。

そして、専用財布又はカードである事の安心感から、安いオプションと言うワード対しての執着心がやや弱まり、自然とベストな価格帯でオプションを購入する事が可能になるのではないでしょうか。

もし興味があれば是非試してみて下さいね。

あくまでもサブ的なお財布なので、何十万、何百万と言う大金を入れてこちらが主にならないようご注意ください。

次は、オプションの種類とその内容について解説します。

どうぞご覧ください。

 

Sponsored Link

オプションの説明

軽自動車のオプションは、基本的にメーカーオプション・ディーラーオプション・通販によるオプションの3種類が存在します。

それでは、ここで各オプションの内容について見てみましょう。

 

メーカーオプション

メーカーオプションは、車の製造販売を行っている会社で取り付ける事のできるオプションです。

商品の製造過程で備え付ける為、一度取り付けたメーカーオプションを製造が完了した後に取り外す事はできません

逆に、「やっぱりあのメーカーオプションが欲しかったなぁ」と車の納車後に思ったとしても、メーカーオプションを後付けする事もできないのです。

メーカーオプションは、車との一体感や上級感を演出しやすいので、特に車の体裁・外観を意識される方には喜ばれるオプションの種類となります。

これから軽自動車の購入を考えているあなた!

店舗へ足を運ぶ前に、まずは欲しい軽自動車や、興味のある軽自動車のカタログを開く所から始めましょう。

そして、一度メーカーオプションの欄をチェックしてみてください。

自分のペースでゆっくりとパンフレットを見る事により、後悔する事の無い納得のいく判断ができますよ。

 

ディーラーオプション

ディーラーオプションは、車の製造を行っている会社と特別契約を結んでいる自動車販売店で取り付ける事のできる、オプションです。

車の製造が完了した後に販売店舗にて取り付けるため、オプションの取り外しや後付けが可能と言う特徴があります。

その為、自分で好みのオプションを取り付けて自分流にアレンジする事ができ、自分だけの個性溢れる車の所有を可能にしてくれる点が、ディーラーオプションの魅力ですね。

オプションの種類や、車種によっては後付けができない場合もありますのでご注意ください。

後悔しないためにも、オプションの後付けが可能か否かを、軽自動車の購入前に必ず店舗の方へ確認する事をお勧めします。

 

通販によるオプション

通販によるオプションは、パソコンやスマホさえあれば、好きな時に好きな場所から商品を注文する事ができる、一人一人の生活スタイルに適した自由度の高いオプションとなります。

通販によるオプションの魅力は、直接店舗へ出向かなくて良い所です。

そして、購入した商品を生活上のちょっとした隙間時間に取り付けられる手軽さから、老若男女問わず多くの方に好まれる形態のオプションと言えますよ。

ただ、通販の場合はお店側の顔が見えない分、相手を信用してのやり取りとなるので、くれぐれも詐欺等の犯罪に巻き込まれないようご注意ください。

営業マン
安さにこだわる方や、品質の良さにこだわる方等、商品を購入する際に重視する点は人それぞれです。なので何とも言えませんが、私の場合は、多少高くても高品質な物を選びたいですね。
みさき(妻)
安いとついつい心魅かれちゃうのよ。でも、そこはグッと堪えて冷静に判断する事が重要って事ね! それさえ守る事ができれば、通販オプションはとっても便利な方法だわ。

オプションは、それなりにお値段がする物です。千円や2千円等、極端に安いオプションの購入は控えましょう。

次は、様々存在するオプションの中で、4つのオプションを取り挙げてみましたのでご紹介しますね。

 

軽自動車【安くて便利で実用性がある】オプション ベスト4

お待たせしました!

ここからは、軽自動車の【安くて便利で実用性がある】オプション4点をご紹介です。

オプション4点の内、3点は価格を1万5千円以内に定め、1点だけ価格を3万円前後に定めてご紹介していきます。

「高い!」そのような声が届いてきそうですね。

しかし、安すぎるオプションはトラブルに合いやすく、機能的に不便と感じる物も多数存在します。

安い・便利・実用性を考慮すると、上記のような価格設定にせざるを得ない事をご了承ください。

値段だけ見ると高いと思うかもしれませんが、こちらの項目では便利さと実用性を考え、季節問わず1年中使用できて長い目で見た時に結果、安いと思えるようなオプションをご紹介していきますね。

また、ご紹介させて頂くオプションは大変勝手ながら私のセレクトしたオプションとなります。

あくまでもご参考までに!

初心者の方に、できるだけ分かりやすく解説していきますので、最後まで読み進めて頂ければ嬉しいです。

 

ドアバイザー

引用元:ホンダ公式サイト

ドアバイザーは、車(軽自動車)の窓枠上部に設置する、車外で発生した物質を車内に取り込まないための物質ガード用パーツです。特に換気を行う際にその効能を発揮します。

ドアバイザーの価格例については、下記に載せておきますね。

純正オプションで取り付ける場合は¥16,500(消費税10%抜き ¥15,000)ですが、楽天など通販で購入し自分で取り付け作業を行えばかなり費用を抑えることが可能です。

軽自動車のドアバイザー 価格例
  • 【ホンダ N-BOX NBOXカスタム】ドアバイザー4枚セット:¥6,480(税込)

  • 【スズキ ハスラー】ドアバイザー4枚セット:¥11,000(税込)

※参考サイトより抜粋

大体安い物で3千円から高い物だと1万5千円を超える物まで存在します。

自分の軽自動車と適合する商品かどうかを、必ず確認の上ご購入くださいね。

換気と言えば、軽自動車に設置されているエアコンは、通常空気の循環や除湿を行う機能が付いているかと思います。

そのエアコンを何時間も作動させ続けていると、エアコン機関内の湿度が上昇し、カビが発生してしまうのです。

営業マン
エアコン機関内で発生したカビは、エアコン起動時に車内へと流出してきて、その流出したカビを運転者や同乗者が知らず知らずのうちに吸い込む事により、後々に健康被害を引き起こす原因と成り兼ねないのです。

みさき(妻)

それは怖いわー。その時に何ともなくても、後でって所が恐ろしいわね。

それでは、エアコンを使用せずに窓を開けて換気を行った場合はどうでしょう。

窓を開けると、他の車から排出されている排気ガスや、外を浮遊している花粉等が車内に入り込み、これまた様々な病気の原因となるので、明らかに空気が汚染されている場所での窓開けは控えた方が良さそうですね。

窓を開けた空気の入れ替えも、エアコンでの空気循環も、どちらにしろ健康被害へのリスクがあるとすれば、一体どうしたら良いのでしょうか?

そこで、ドアバイザーの出番です!

ドアバイザーは、微かな窓の開放で換気を行いつつ、車外に存在する排気ガス・花粉等の異物や、雨・雪等が車内に進入してくるのを、ガードしてくれる役割を担っています。

車外からの異物進入をブロックしつつ換気を行えるので、排気ガスや花粉から身を守る事が可能になるのです。

そして、窓を開けながら換気を行う事ができるため、エアコンの使用頻度も抑えられますよね。

そうすると、カビの発生リスクも低減し、これはもう嬉しい事尽くしです。

今は、特にコロナウイルスが流行している関係で、密閉空間を避けなければいけません!

軽自動車も立派な密閉空間ですね。

密閉空間と言うのは、感染拡大の根源になる可能性が考えられるので非常に危険です。

ウイルスの増殖を防ぐためにも換気は必須!

営業マン
30分に1回位は窓を開けて空気の入れ替えを行うと感染予防対策になりますよ。

ドアバイザーを取り付けてこまめに換気を行い、ウイルス増殖を食い止めましょう。

 

ドライブレコーダー

引用元:ケンウッド公式サイト

ドライブレコーダーは、車外の状況を映し出すための、車内フロント部分に取り付けられる録画記録装置です。

基本的には交通事故が発生した時の、事故状況を把握しやすくする目的で開発された装置ですが、現在は交通事故だけではなく、あおり運転や不審者の摘発等にも活用され、幅広い活躍を見せてくれているドライブレコーダー。

オプションの価格例は次の通りとなります。

ドライブレコーダー 価格例
  • 【innowa】Journey:¥10,165(税込)

  • 【ケンウッド】DRV-340:¥11,343(税込)

※参考サイトより抜粋

軽自動車を運転する以上、誰しもが遭遇する可能性のある乗用車同士の交通事故。

そんな交通事故では、自分が被害者になる可能性はもちろんの事、加害者になる可能性ですらある訳です。

被害者となった場合、出来るだけ早くの解決を望みますよね。

そうすると、事故が起きた瞬間の、具体的且つ正確な状況説明が必要となるのですが、人はパニック状態に陥っていたり都合が悪くなると、嘘の証言をする場合があります。

自分が被害を被っていても、加害者側が自分のプラスとなるような嘘の証言をしてしまえば、被害者と加害者が逆転してしまう事だってあるかもしれないですよね。

絶対に、そのような事があってはなりません。

しかし、事実を証明する当てがなければ、自分がいくら訴えても受け入れてもらえないケースがあり、心の中は負の感情で一杯一杯になる事でしょう。

そんな状態を打開してくれるのが、ドライブレコーダーなのです。

ドライブレコーダーは、事故が起きた瞬間鮮明に映し出してくれるので、誰しもがその状況を事実として受け止めざるを得ません。

それゆえ、事故や犯罪の早期解決へと導いてくれるとっても頼もしい装置なのです。

みさき(妻)
確かなる証拠が残されてるかと思うと、少しだけ運転に対しての肩の荷が下りるわ。でも、リラックスし過ぎは魔が差す恐れがあるから危険ね。運転中はちゃんと気を引き締めないと。 

事故や犯罪に巻き込まれない事が一番ではありますが、ドライブレコーダーは、安心を買うと言う意味でも初心者の方に是非取り付けて頂きたいオプションとなります。

 

バックモニター

バックモニターは、軽自動車の後部に設置したバックカメラによって、撮影された車の後方を映し出すための装置です。

バックモニター 価格例
  • 【液晶王国】4.3インチ オンダッシュモニター+バックカメラ:¥9,200(税込)
  • 【AUTO-VOX】TD-2:¥12,500(税込)

※参考サイトより抜粋

上記の商品は幅広い車種に適応していますが、適応車種が限定されている商品もあります。

購入の際は、商品の詳細をしっかりと確認し、くれぐれも「誤って購入してしまった」なんて事のないようにご注意ください。

さて、運転初心者の方にとってバック駐車は、特に難易度の高い技術のように感じます。

ひたすら練習をしたり駐車に慣れるまでの期間中に、バック駐車への苦手意識が強くなる事も大いに考えられますね。

そうなると、運転自体が負担となってしまい、そのままペーパードライバー化する可能性だってあり得るのです。

営業マン
せっかく免許を取得して、やる気満々で軽自動車を購入したとしても、ペーパードライバーになってしまっては勿体ないですね。

ペーパードライバーにならないためにも、バックモニターにサポートしてもらいながら、バック駐車の練習を行ってみてはいかがでしょう?

駐車時の不安を払拭できれば、より楽しいドライブ生活になる事間違いなしですよ。

 

アルミホイール

アルミホイールは、タイヤ内に存在するアルミ素材で作られた車輪の事を指します。

車体機関内からアルミホイールに熱が伝えられ、その熱をアルミホイールが放出する事で、タイヤ内に熱が篭らないよう熱循環をサポートする役割を担っているのです。

軽自動車のアルミホイール 価格例
  • 【ホンダ N-ONE】純正MS-030:¥24,200/本(税込)
  • 【ダイハツ ムーヴ】純正L175s L185s:¥31,760/本(税込)

※参考サイトより抜粋

商品購入の際は、自分の軽自動車と、購入予定の商品名や型番が合致しているかどうかを必ずご確認ください。

軽自動車の足元に位置するホイール(車輪)は、機能面以外でも、車の風格を醸し出すとても重要な部品です。

「足元だから、目立たないし何でも良い」何て思っていたら大間違い!

ホイールが無いと、そもそも車は動きませんよね。そのホイールは、大きな車体を支える為に4つも存在します。

ホイールの種類をアルミにする事で、軽量化が実現でき、燃費の向上へと繋がる所が魅力的です。

それに、アルミホイールは、デザインが豊富で選択肢の幅が広がるため、個性をアピールするにはもってこいのオプションとなります。

商品によっては、運転時にガタガタと大きな揺れや雑音が生じて、乗り心地の悪さを実感してしまう事があるかもしれません。

購入してから後悔する事が無いよう、専門店の方から助言を頂きながら、一緒に商品を選択していく事をお勧めします。

みさき(妻)
大きな車体を支えているアルミホイールは縁の下の力持ちね。このオプションこそ、安さ重視で購入するのは危険かも。自分で決めるのも不安だからプロに相談するのが一番だわ!

下記に関連記事を貼り付けておきますので、本記事と合わせてお読みください。

関連記事:車を買う前にチェック! 本当に必要なオプションはコレ!

 

sponsored Link

軽自動車に掛かる税金・維持費について

ここで、軽自動車を所有するに当たって必要となる税金や保険、維持費について、少しお話ししたいと思います。

まず、車を購入した際には、車本体の費用と税金、様々な申請にまつわる手数料等を支払わなくてはなりませんね。

ただそれで終わりでは無く、車を所有すると言う事はその後も車を管理し続けるための維持費が必要になってきます。

そこでここからは、軽自動車を購入した際に必要となる初期費用と、軽自動車を所有しているだけで納めなくてはならない税金や維持費について下記へまとめてみましたのでご覧ください。

まずは、新車で軽自動車を購入した際に発生する初期費用についてです。

軽自動車を購入 初期費用
  • 軽自動車の本体価格+消費税
  • 環境性能割
  • 自動車重量税:¥1,800~¥9,900
  • 自動車損害賠償責任保険料:¥29,550
    ※北海道・本州・四国・九州の基準料金
  • 車検登録手数料:¥1,100~¥1,400
  • オプション代

※令和2年4月現在の情報

この他に、車の保管場所を管轄する警察署にて、「自動車保管場所届出書」と言う書類の提出を行わなくてはなりません。

こちらの手続きは、人口10万人以上の市町村に在住の方が対象となり、手数料500円程で申請手続きを行えるので忘れずに行いましょう!

みさき(妻)
やっぱり車ってお金が掛かるのね。車両本体だけでも相当な価格だけど、それ以外にこれだけの費用が掛かるだなんて・・・それに、これはあくまでも初期費用だものね。
営業マン
車を所有すると言う事は、華やかでありますし憧れる方も多いかと思います。ただ、車を購入して終わりではなく、購入後の税金や維持費にも目を向ける必要があると言う事を認識しておきましょうね。

次に、軽自動車を所有しているだけで発生する税金、維持費についてお伝えします。

軽自動車を所有 税金・維持費
  • 軽自動車税:¥10,800(1年に1回)
  • 車検代:¥50,000~¥80,000(2年に1回)
    【内訳】
    自動車重量税:¥2,500~¥8,800
    ・自動車損害賠償責任保険料
    ¥21,140
    車検手数料:¥1,100~¥1,400
    ・整備費用
  • 駐車場代(借りる場合)
  • ガソリン代
  • 修理・消耗品の交換代

※令和2年4月現在の情報

みさき(妻)
うわー。軽自動車を購入したら、その後こんなに費用が掛かるのか。頭が痛い・・・車検は、2年に1回なのね。 
営業マン
軽自動車の新規購入者は、初回だけ車の登録日から3年後に車検を行います。それ以降は、2年に1回のサイクルになりますよ。

軽自動車税は、4月1日時点で車を所有している者に対して支払い義務が生じる税金です。

市区町村から5月に納税通知書が届き、5月末までに一律で年額10,800円を支払う必要があります。

軽自動車税は、4月1日時点での所有者に対して発生する税金のため、軽自動車の購入時期によってその年の軽自動車税を支払わなくて済む場合があるのです。

例えば、3月31日に軽自動車を購入した場合は、軽自動車税を支払う必要があるのですが、4月2日に軽自動車を購入した場合には、その年の軽自動車税を支払わずに済むため、軽自動車の購入時期がとても重要となってきます。

その他に、エコカー減税の車種を選択する等でも極力費用を抑える事が可能となるため、下調べをしっかり行い、損する事の無い納得がいくカーライフをスタートさせましょうね。

下記に関連記事を貼り付けておきますので、本記事と合わせてお読みください。

関連記事:軽自動車の維持費はいくらかかる?みんなが軽自動車を選ぶ4つの理由!

 

まとめ

安いに対しての感じ方は一人一人異なります。

それと同じく便利かどうかの感じ方も一人一人異なりますね。

したがって、軽自動車の安いオプションは便利? と聞かれたとしても、「安いオプションは便利です」と一概に言い切る事はできません

そもそもオプションはそれなりに高めの価格設定となります。

通販にて千円や2千円で購入できるオプションを発見した場合、故障リスクや詐欺のリスクが非常に高まるため、オプションの詳細を良く確認し、自分がちゃんと納得した上でご購入くださいね。

最後に、軽自動車の安いオプションが便利なのではなく、オプションを使用してみた結果、「これは便利で実用性があるぞ!」と自ら実感できてこそ、このオプションは安いと評価できるのでは無いでしょうか。

長文をご覧いただき有難うございました。

どうか皆様に幸せ一杯のドライブ生活が訪れますように。

愛車購入時50万円以上もお得になる!

値引き交渉やその他のテクニックで、場合によっては数十万円もお得に購入する方法があるんです!
ここまで聞いて「いやいや、安く買おうなんてケチくさいこと思っていませんよ」なんて方もいらっしゃるかもしれませんね。それは素晴らしい心の持ち主です。

でも「テクニックを使った場合」と「テクニックを使わなかった場合」で50万円以上の差が出たとしたらどうですか?
そのお金を使って家族みんなで一生の思い出を残す旅行にお出掛けしたり、自分の趣味に使うことだって出来てしまいます。
それを自らの判断でスルーしてしまうなんて、とても勿体ないことだと思いますよね。

今少しでも「ちょっと勿体ないかもしれない……」と思ったのであれば、それはあなたの素直な気持ちでしょう。
つまり、多くの方は「高い車やカッコイイ車に乗りたいけど、出来ることなら安く購入したい」と思っているんです。

私だってそうですよ!

正確には「そうだった」が正しいですね。私は払わなくて済んだお金を使い、家族水入らずで楽しい旅行に行って来たというわけです。そしてこの方法は「知っているか知らないか」「やるかやらないか」の差でしかありません。
たったそれだけ。
本当に、たったそれだけのことなんですよ。

【無料】『あなたの愛車は,今いくら?』全国の買取店ネットワーク

 

新車・中古車の値引き交渉

新車を少しでも安い値段で手に入れるためのお得な情報はこちらの記事をご覧ください。購入までの流れや値引き交渉術について、私の経験を元に詳しくご紹介しています。

誰だって損をせずになるべく安い値段で新車を手に入れたいですからね。

新車購入は交渉しないと損!値引き相場限界額にする方法&お得情報ご紹介

自分に合った自動車保険で節約

今あるご自身の生活を何らかのアクシデントで失うことが無いよう、最低限の投資をしておくことはとても大切です。

様々な保険を比較検討した記事がありますのでリスクの少ない人生を送りたいという方はこちらをご覧下さい。

そして、車を手にしたらどうしても心配になってしまうのが事故ですよね。せっかくのマイカーを事故で台無しにしてしまっただけではなく、相手に大怪我を負わせてしまった時に、もしも保険に入っていないとしたら莫大な借金を負ってしまうことになります。

相手のご家族への対応もしなけらばなりませんし、自分の家族にだって辛い想いはさせたくないですよね。
更に、保険は地震などの天災に対応しているものもありますが、そうでないものもあるんです。知っているか知らないかは大きく差が出てきますよ。

自動車保険を比較検討し見直そう!オススメの保険ランキング

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。