軽自動車ジムニーVS普通車ジムニーシエラを比較!違いはどこにある?疑問を徹底解説

【知っておきたいマル得情報】

自分の生活に合った保険へ変えるだけで、かなりお得になるってご存知ですか?

「そんなのわかってるよ」という熟練者の方でも、目からウロコの情報が満載な記事をご用意しましたよ!

→目からウロコな記事はこちら

自動車保険を比較検討し見直そう!オススメの保険ランキング

 

みさき(妻)
あっ、さっさそく見つけたわ!あれがジムニーよね?
大輔
そうだね。今日はお店でじっくり確かめよう! 
みさき(妻)
あっ、あそこにも1台停まっているわ。やっぱり人気があるのね~。 
営業マン
お客様。あちらは「ジムニー・シエラ」と言いまして、別のお車なんですよ。
みさき(妻)
え!どういうことかしら。 

 

みなさんは、スズキから販売されている「ジムニー」という軽自動車をご存知でしょうか。

見た目はキュートさもありながら、オフロード走行にとても強い車なんです!

と・こ・ろ・が。

 

なんとスズキはもう1台ジムニーを用意していました。

それが「ジムニー・シエラ」

 

一見すると、これら2台の見た目や構造はほとんどそっくりなんです。

大きな違いはたったのひとつだけ。

 

それは「〇〇〇〇」の違い。

なんとたったの4文字で表せちゃうんです!

 

では、スズキはなぜそっくりな2種類を用意したのでしょうか。

「う~ん、納期や見た目から考えてこっちかな?」などと、フィーリングで決めてしまうなんてもったいない!

 

こちらの記事では独自の視点から2台を比較していきますよ。

きっと「こんなところに違いがあったんだ!」と発見があることでしょう。

あなたも「ジムニー」と「ジムニー・シエラ」違いをいっそう詳しく知って、似てるけれどやっぱり違う2台の選球眼、養いましょう!

 

目次

「ジムニー」と「ジムニー・シエラ」をカンタンにご紹介!!

ここではさっそく2車種について、特徴をカンタンにご紹介していきましょう。

記事の初めでお伝えした最大の違いについてもこちらで明かしちゃいます!

また今後ジムニーのことを「ジムニー」、ジムニー・シエラのことを「シエラ」と呼んでいきますね。

 

「ジムニー」と「シエラ」は歴史あるモデルだった!?

最初は「ジムニー」からご紹介していきましょう。

1970年にスズキ株式会社から、初代モデルが発売されました。

 

2018年に発売された現行モデルはなんとまだ4代目!

モデルチェンジのサイクルがとても長い事も特徴のひとつです。

ここで画像をご覧頂きましょう。

 

引用元:スズキ公式HP

 

背景は傾斜のあるオフロードですが、車は少しキュートさもありますよね。

名前の由来は、アメリカの軍用車である「JEEP」と小さいという意味合いのミニを掛け合わせたとも言われています。

軽自動車なのですが、その悪路走破性はJEEPにも引けをとらないくらいに優れているんですよ!

 

続いては「シエラ」について簡単に触れておきましょう。

こちらは1977年に「ジムニー8」という名前で初代モデルが登場しました。

両車ともに歴史のあるモデルですよね。

こちらの車種も画像をご覧ください。

 

引用元:スズキ公式HP

 

いかがでしょうか。

一瞬「あれ、これもジムニーの画像じゃないの?」と思ってしまいませんか。

ぱっと見ただけでは、すぐに見分けがつきませんよね。

 

大輔
ほとんどそっくりに見えるね。みさきが見間違うのも分かるよ。
みさき(妻)
そうでしょ! 

 

「ジムニー」と「シエラ」の違いをズバリお答えします!

ぱっと見た形がそっくりだった2台。

記事の最初でも触れた「ジムニー」と「シエラ」の最大の違いとは何なのでしょうか。

それが、コ・チ・ラ。

 

引用元:スズキ公式HP

 

いったい何の画像かお分かりいただけたでしょうか。

そう!

「エンジン」です。

たったの4文字で……、表せちゃいますよね!

 

では、エンジンがどのように違うのか具体的に見ていきましょう!

 

エンジンの違い
【ジムニー】

  1. 種類:水冷4サイクル直列3気筒インタークーラーターボ
  2. 総排気量:約660cc

 

【シエラ】

  1. 種類:水冷4サイクル直列4気筒
  2. 総排気量:約1500cc

 

聞き慣れない用語や数値が出てきましたよね。

「見てもなんのことかさっぱり分からないよ~」と思った方も安心してください。

出来るだけシンプルに解説していきますよ。

 

  • ①について解説

「ジムニー」はターボエンジンを、「シエラ」はノーマルエンジンをそれぞれ積んでいます。

ターボエンジンは「小さな排気量でも大きなパワー」が出る点が特徴なんですよ。

 

ではこの「排気量」とは何なのでしょうか。

次でご紹介しましょう。

 

  • ②について解説

こちらが排気量の数値ですが、数字が大きい程エンジンのパワーも大きくなると思ってくださいね。

 

車はエンジン内部でガソリンと空気を混ぜて爆発を起こし、そのエネルギーで動いています。

ポイントは「総排気量が大きい=爆発を起こす為のスペースが広い」ということ。

爆発を起こすスペースが広い程大きなエネルギーが発生しますから、大きなパワーが出せるんですね!

 

ちなみに、こちらの2車種の車重はどちらも1トン強と同じくらいなんです。

「それならジムニーは排気量が小さいからパワー不足なのでは?」と思う方もいらっしゃるでしょう。

しかし、そのような心配は要りません。

なぜなら、前述の通りターボエンジンを積んでいましたよね。

 

つまり、どちらの車種を選んでもパワー不足はありませんので安心してくださいね!

 

みさき(妻)
大きな違いがエンジンなのは分かったけれど、ジムニーも1500㏄にしないのかしら?
営業マン
ジムニーは軽自動車でして、排気量の上限が660㏄までと決められているからなんですよ。
みさき(妻)
うまく考えて作られているのね!

 

Sponsored Link

徹底比較で分かった!? ~車両本体以外の細かな違い~

ここからは「ジムニー」と「シエラ」について様々な視点から比較していきましょう!

 

ところでみなさんは、車を購入する時にどこに着目するでしょうか。

デザインですか?それとも走りの良さでしょうか? 

 

前半部分では「車そのもの」ではなく「購入手続きなど車以外の部分」をご紹介していきますね。

きっとためになる違いを発見できますよ!

 

大輔
車を選ぶときはついつい車ばかりに着目してしまうから、気になるね。

 

2車種特有の共通点と異なる点とは!?

みなさんが車を買い替える時は、購入計画を立てることでしょう。

それは車検時でしょうか?それとも決算セールの時でしょうか?

「ジムニー」と「シエラ」の2台はそのような購入計画が立てにくいんです…。

 

まずはこちらをご覧ください。

 

「ジムニー」と「シエラ」の納期
「ジムニー」

  • 約6ヶ月~8か月(2020年12月時点)

「シエラ」

  • 約8ヶ月~1年(2020年12月時点)

※納期は常時変動していますので、詳細は販売店でお尋ね下さい。

 

そうなんです。注文してからの納期が長いことが共通点……。

ちなみに通常の車だと1ヶ月~2ヶ月程度です。

 

また、2車種の中でもその期間が大きく違う事がお分かり頂けたでしょうか。

「車検の時期に買い替えたい」など具体的なタイミングがある方にとっては見落とせないポイントですよね!

 

もう一つ!

納期が意外なところへも影響が出てくる可能性があるのです。

次でご紹介しましょう!

 

2車種でもらえる補助金の額の違い・注意点とは!?

みなさんは「サポカー補助金」という制度をご存知でしょうか。

 

近年、対歩行者やアクセルとブレーキの踏み間違いなどによる事故が多く発生しています……。

また人の認知能力も年齢と共に変化していくのは自然なこと。

しかしだからと言って何も対策をとらない訳にはいきませんよね。

 

そこで国によって「購入者の年齢」や「車両の安全装備」で一定の要件を満たした場合に、補助金を出す制度が作られました。

この制度はここでご紹介している2車種にも当てはまりますので、ぜひとも活用したいところです。

しかしその金額には違いがありますので、最初にご紹介しておきましょう。

 

サポカー補助金の金額(新車の場合)
「ジムニー」

  • 7万円または3万円

「シエラ」

  • 10万円または6万円
 

 

4つの金額が見てとれますよね。

こちらは「普通車か軽自動車か」と「指定された安全装備の数」という2つの基準で4通りに分かれているんですよ。

「ジムニー」「シエラ」ともにATとMTがラインナップされている点は嬉しいところ。

 

ポイントとして「車種が同じ場合はMTを選択すると金額の低い側が適用される」と覚えておくと良いですよ。

トランスミッションの違いで補助金の額に違いが出るとは少し不思議です。

 

また、制度そのものの詳細が知りたい方は下記をご覧くださいね。

 

 

引用元:スズキ公式HP

 

そして結論です。

こちらの制度、財源が無くなり次第終了なんですよ……。

 

補助金を申請出来るのは、注文後ではなく納車後になります。

納期の長いというだけではなく、2車種の中でも数か月程度違いがありました。

 

両車種をご検討中の方はディーラーに問い合わせたり、公式ホームページなどで状況を注視しておいてくださいね!

 

みさき(妻)
納期が長いのは「待つのも楽しみ」と思えるけれど、補助金の対象となる方にとっては重要なことね。

 

保管場所を証明する手続きに違いがあった?

突然ですが道路上に放置車両があちこちにあったらみなさんはどのように感じるでしょうか。

危なくて安心して道路を走れませんよね……。

 

そこで新しく車を購入する時は、保管場所が確保されていることを証明する書類を発行してもらう必要があります。

もしかしたらあまり意識したことがないという方もいらっしゃるかもしれませんね。

それもそのはず。

 

通常こちらの手続きはディーラーに諸費用を支払って代行してもらいます。

 

「ジムニー」と「シエラ」ではそのような証明する書類にちょっとした違いがあるんですよ!

ご紹介しましょう。

 

保管場所についての手続き
「ジムニー」

  • 「自動車保管場所届出書」という書類が必要

※地域によっては不要なケースも(ここがポイント!)

「シエラ」

  • 原則「自動車保管場所証明」という書類が必要

 

難しい言葉が並んでいますが「ジムニー」には証明書類が不要な地域があるという点です。

つまりこういった証明書類を発行する時に発生する、手数料が必要ないということ!

 

金額にすると総額5,000円から10,000円くらいの差ではありますが、ドライブレコーダーなどのオプション費用に充てることが出来ますよ。

お住まいの市町村が当てはまるかどうか最寄りのディーラーさんへ確認してみてくださいね!

 

大輔
駐車場を借りている場合だと「使用承諾書」も併せて大家さんからもらってくる必要があるね。
みさき(妻)
そうなると費用がもっと高くなる場合が出てくるわね。

 

長くは待てないアナタへ奥の手をご紹介! ~違いはある?

「ジムニー」も「シエラ」も納期が長いことが特徴でしたね。

「少しでも早く乗りたい」という方や「そんなに長くは待てないよ」という方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そのような方に奥の手をご紹介しましょう!

 

納期が長いのは新車が前提でのお話なんです。

中古車のメリットはすぐに納車が出来るという点。

そのような中でも状態の良い「新古車」を狙っていきましょう!

 

新古車ってな~んだ?
新古車とは「未使用車」とも呼ばれていて、ナンバープレートは付いているけれど未使用の状態の車のことです。中古車扱いですが中身はほぼ新車という、お買い得な車なんですよ。

 

とは言っても納期の長い2車種のことですから、市場に出回っている台数やお値段が気になるところ。

中古車検索サイトはいくつかありますが、私なりに有名だと思うサイトを使ってご紹介していきます。

それではさっそく比較してみましょう!

 

「ジムニー」・「シエラ」の新古車台数・価格帯
  • 検索条件:「未使用車」「販売地域は全国を対象」

「ジムニー」

  • 件数:470台
  • 価格帯:177,6万円~352万円
  • 新車価格帯:148,5万円~187,55万円

「シエラ」

  • 件数:191台
  • 価格帯:198万円~378万円
  • 新車価格帯:179,3万円~205,7万円

※価格帯・件数は2020年1月初旬のもので、常時変動します。

 

なんと!両車ともに中古車価格帯が新車価格帯を上回る結果に!

やはり、納期の長いこれらの2車種は中古車市場でプレミアがついているのでしょう。

両車の出回っている台数は違うものの、それ以外では大きな違いはありませんでした。

 

注意が必要な点として、グレード・色が選べない点と、ナンバープレートを付けた時点から車検までの日数が進行していることです。

車検の残日数は、サイトによっても表示が様々ですが、「年式」や「車検年月」というような形式で表示されていますのでご確認くださいね。

 

注意すべき点や価格が高めという点があっても「ジムニー」・「シエラ」のどちらでも選べますから、検討する価値があるでしょう!

 

大輔
金額は高くなってもすぐに必要な人にとっては嬉しいよね!
営業マン
補助金の額は下がりますが、サポカー補助金は中古車も対象なんですよ。

 

あなたは現金派?それともローン派? ~支払方法で違いはあるの?~

車を買うときに現金一括で買えば、金利もかからずに購入できます。

しかし、自動車の価格は高くなってきていますよね?

そういった方はローンを使うことでしょう。

 

現金払いやローン払いなど支払方法によって2車種に違いはあるのでしょうか。

おトクな買い方も併せてご紹介していきますね!

 

支払方法で「ジムニー」と「シエラ」に何か違いはあるの!?

こちら、単刀直入に申し上げましょう!

「現金一括払い」や「通常ローン」に違いはなく、「残価設定ローン」で違いがあるんです!

 

「残価設定ローン」そのものについては、スズキだけではなく多くのディーラーで用意されていますよ。

スズキではこちらを「かえるプラン」と呼んでいます。

ではいったい2車種の間で何が違うのでしょうか。

 

それは「残価率」と言って残価設定ローンの最終回に残せる金額が違うんですよ。

「ジムニー」の方が高いんです。

 

しかしこれだけでは何のことか分かりにくいですよね……。

もう少し詳しく見ていくことにしましょう!

 

大輔
聞き慣れない言葉だね。どういう意味か気になるな。

 

「残価設定ローン」っていったい何がおトクなの!?

引用:スズキ公式HP

こちらは「残価設定ローン」を分かりやすく図で表したものです

通常のローンと一体何が違うのでしょうか?

比較してみましょう!

 

残価設定ローンとは

例)180万円を60回払いで組んだ場合

※説明の為利息は考慮していません。

 

「通常のローン」

  • 支払方法:毎月30000円ずつ支払う。←金額に着目!!
  • 最終回:30000円を支払い残額は0円となり、所有権が自分に移る。

 

「残価設定ローン」

例)最終回の残価を20%と設定した場合

  • 支払い方法(1回目~59回目):毎月約24,400円ずつ支払う。←金額に着目!!
  • 支払い方法(60回目):360000円だが、下記の3種類から選択できる。
  1. 360000円を支払って、所有権が自分に移る。
  2. 支払いをせずに、ディーラーに車を返す。
  3. 360000円を再度均等ローンで組む。

 

「車両の金額×残価率」の分だけ最終回に後回し出来ることがお分かり頂けるでしょうか。

「最終回に360,000円も支払えない!」という思う方も多くいらっしゃるでしょう。

しかし、59ヶ月の間にその金額を貯蓄したり、最終回にディーラーへ返却すればその心配はありません。

 

こちらの例ですと毎月5000円以上支払い額が安くなりますから、検討する価値がありますよね!

 

もちろんこちらのローンの注意したい点も挙げておきましょう。

 

残価設定ローンの注意点
  1. ローン契約時の走行距離を守る。
  2. 大きな傷や修復歴を作らない。
  3. 改造をしない。
  4. 正規ディーラーでメンテナンスを受ける。
  5. 再ローンを組む場合、審査に必ず通過するかは分からない。
  6. 再ローンを組む場合、新たに利息が発生する。

 

①②のケースに該当した場合には、返却時に追加料金が発生します。

 

③のケースに該当した場合は、返却そのものが出来ないという事態になりかねません。

しかし、カーナビを取り替えたり、ドライブレコーダーを取り付けたりと通常の使用の範囲内であれば問題はありませんよ。

詳しくは、ディーラーに確認してみてくださいね。

 

④も意外と忘れがちなことです。

「なんで?」と思われるかもしれませんね。

「最終回の金額を支払わずに無料で返却する」ということは、次に乗るお客さんに販売する時に、その金額に見合ったコンディションでなければならない、という理由があるからでしょう。

 

⑤⑥については、もう1度ローンを組むわけですから、当然のことかもしれません。

特に⑥のケースですと、「残価設定ローン」と「再ローン」とで2重の利息が発生する点には注意が必要です。

 

こちらのローンを利用する場合、最終回は出来るだけ一括で全額支払うか、返却するのが賢明ですね!

 

スズキが用意した「残価設定ローン」の特典とは!?

通常のローンでも、残価設定ローンでも、利息が発生するのは当然のことですよね。

しかし!

「ジムニー」・「シエラ」に限ったことではないのですが、スズキの残価設定ローンには思わぬ特典があるんですよ!

 

その特典がこちら。

 

引用元:スズキ公式HP

 

少し目を凝らして見てみてくださいね。

結論を申し上げますと、ローンの支払い期間に応じたメンテナンスパックが無料で付いてくるんです!

定期的な、オイル交換が無料なだけではなくて、毎年行わなければいけない法定点検もパックに含まれます。

通常こちらのパックをオプションで購入すると10万円近い金額が……。

 

オイル交換に加えて法定点検まで付いたメンテナンスパックが無料でついてくれば、利息の発生分くらいのモトは取れそうですよね!

 

みさき(妻)
利息は発生するけれど、それをカバーするサービスもあるのは嬉しいわね!

 

支払方法の違いって結局どこにある!?

ここまで残価設定ローンの仕組みについて詳しく見てきました。

そして2車種の間で「残価率」が違うことは最初にご紹介しましたね。

ここで具体的なパーセンテージをご紹介しましょう。

 

「ジムニー」「シエラ」の残価率」
  • ジムニー・・・30%
  • シエラ・・・20%

※一例ですので、検討される方はディーラーにご確認ください。

 

なんと10パーセントも最終回に残せる金額が違うんです!

残価率×車両金額が、残価設定ローンの最終回に残せる金額でした。

「ジムニー」の方が「残価率」が高いですよね!

 

違いの正体とは……。

ローンの最終回に残せる金額に違いがあるので、車両価格以上に、月々の支払額に違いが出てくるという点なんです!

 

みさき(妻)
月々の負担が軽いのは助かるけれど、その分最終回のお金をきちんと準備しておかなくちゃいけないわね!
営業マン
おっしゃる通りです。ちなみに残価率は一定の範囲内で下げることは可能ですよ。

 

sponsored Link

「ジムニー」・「シエラ」でも乗り越えられない!? ~妻の許可~

車を購入するときに夫婦であれば必ず話し合いをすることでしょう。

そしてその際に決定権が奥様にある、というご家庭も多いのではないでしょうか。

 

また、一般的に男性よりも女性の方が貯蓄への関心が高いと言われています。

オフロード走行に強いジムニー兄弟でも、奥様の許認可というカベは乗り越えられそうにない……。

そんな時に!そんなアナタへは!

 

兄弟ならではのメリットをご一緒に話し合ってみてはいかがでしょうか。

 

話し合う時のオススメポイント
  1. ライフサイクルが長い
  2. リセールバリューが高い
  3. 最新の安全装備が付いている
  4. 高い最低地上高で災害時も安心

 

①について、通常ですと車のモデルチェンジのサイクルは5年~7年くらいです。

しかし「ジムニー」の場合ですと、2018年に20年ぶりのモデルチェンジがありましたよね。

所有している期間に万一修理ががあっても、長期間部品が製造・保管されていますので、長い目で見ればおトクかもしれませんよ。

 

②について、理由はいくつかありますが、他の車の比べて査定額が高いのです。

例えにはなりますが「200万円で買って、10年後に80万円で売れる車」と「150万円で買って、10年後に20万円で売れる車」。

10万円お安く買えたのは果たしてどちらの車でしょうか。

 

本体価格ではなくて10年間のコストを比較してみるのもひとつの手ですよ。

 

③について、2車種に限ったことではないのですが、安全装備はセンサーなどの電子部品のかたまり。

つまりは日進月歩なのです!

「自動ブレーキの対象が自動車だけだったけれど、こちらは歩行者にも拡大された」など、思わぬ箇所が新しくなっているかもしれません。

安全装備については後述しますのでぜひご活用くださいね。

 

④について、近年ゲリラ豪雨などの想定外の災害が多く発生していますよね……。

無い事がベストですが、水害時では最低地上高の高いこちらの2車種なら、少し安心できるのではないでしょうか。

エンジンルーム内にも、浅い川を渡っても走行できるような工夫がなされているくらいのコダワリ。

冠水した道路に障害物があってもきっと走破してくれることでしょう!

 

ここまでお読み頂いたあなたなら、きっと「妻の許可」を乗り越えられそうな気が……してきましたよね。

 

大輔
よし!乗り越えられそうな気がしてきたぞ!うん。してきた。し、してきたような……。

 

「ジムニー」「シエラ」に違いはある!? ~エクステリア編~

ここからは、「ジムニー」と「シエラ」の車両そのものの違いについて比較していきますね!

とは言っても、大きな違いはエンジンだった2車種。

果たして違いはあるのでしょうか。

 

2車種の見た目と基本情報をご紹介!

最初に「ジムニー」の画像と基本情報をチェックしてみましょう。

 

引用元:スズキ公式HP

 

ワイルドさの中にもかわいさのある点が魅力的ですよね!

続いて基本情報も見てみましょう。

 

ジムニーの基本情報
  • 全長3395㎜×全幅1475mm×全高1725mm
  • 室内寸法:長さ1795mm×幅1300mm×1200mm 注目!!

※XGグレードの長さは1770mmです。

  • ホイールベース:2250mm
  • トレッド:前1265mm、後1275mm 注目!!
  • 最低地上高:205mm
  • 乗員定数:4人

 

続いては「シエラ」を見てみましょう!

こちらもはじめに画像をご覧ください。

 

引用元:スズキ公式HP

 

こちらは街中を走っている画像です。

こちちには意味があると私は考えています。後述しますね!

続いては「シエラ」の基本情報をご覧ください。

 

シエラの基本情報
  • 全長3550㎜×全幅1645mm×全高1730mm
  • 室内寸法:長さ1795mm×幅1300mm×1200mm 注目!!
  • ホイールベース:2250mm
  • トレッド:前1395mm、後1405mm 注目!!
  • 最低地上高:210mm
  • 乗員定数:4人 注意!

 

「シエラ」の方がひと回り大きい寸法になっています。

一方着目して頂きのが「室内寸法」。

2車種ともまったく同じなんです!

 

また「トレッド」という項目にもご注目ください。

こちらは左右のタイヤが接地している間隔を表しています。

「シエラ」の方が接地面積が大きく、地面からの突き上げなどの衝撃をうまくいなしてくれますから、乗り心地が良いんですよ!

 

一方注意したい点もあります。

普通車の乗員定数は5人以上が通常ですが……。

「シエラ」の乗員定数は4人なんです。

 

細かい部分ですが、違いがお分かり頂けましたでしょうか。

 

2車種のカラーバリエーションの違いをご紹介!!

こちらの2車種、カラーバリエーションにも小さな違いがあるんです。

さっそくご紹介していきますね。

最初は「ジムニー」から見てみましょう!

 

ジムニーボディーカラー

モノトーンカラー

  • キネティックイエロー
  • シフォンアイボリーメタリック
  • ブリスクブルーメタリック
  • ミディアムグレー
  • ブルーイッシュブラックパール3
  • ジャングルグリーン
  • シルキーシルバーメタリック
  • ピュアホワイトパール
  • ホワイト

 

ツートーンカラー

  • キネティックイエロー×ブラック2トーンルーフ
  • シフォンアイボリーメタリック×ブラック2トーンルーフ
  • ブリスクブルーメタリック×ブラック2トーンルーフ
  • キネティックイエロー×ブラックトップ2トーン

※モノトーンとツートーンとで対応グレード・価格が異なります。

 

走りを強みとしている車ですが全13色と豊富です!

ツートーンの中でも、ルーフだけブラックのタイプと、ボンネットも含めた上面すべてブラックのタイプがあるのはユニークですよね。

 

続けて「シエラ」も見てみましょう!

 

シエラボディカラー

モノトーンカラー

  • キネティックイエロー
  • シフォンアイボリーメタリック
  • ブリスクブルーメタリック
  • ミディアムグレー
  • ブルーイッシュブラックパール3
  • ジャングルグリーン
  • シルキーシルバーメタリック
  • ピュアホワイトパール
  • ホワイト

 

ツートーンカラー

  • キネティックイエロー×ブラック2トーンルーフ
  • シフォンアイボリーメタリック×ブラック2トーンルーフ
  • ブリスクブルーメタリック×ブラック2トーンルーフ

※モノトーンとツートーンとで対応グレード・価格が異なります。

 

2車種を見比べていかがだったでしょうか。

こちらは全12色ですが「ジムニー」にあった「ブラックトップツートーン」が省かれている点以外は同じですよね。

小さな違いはありましたが、カラーバリエーションの少なさで悩むことは少ないでしょう!

 

人気のヒケツにも!? ~エクステリアの小さくて大きな違い~

「ジムニー」と「シエラ」の外観で違いを特徴づけるポイントがひとつあるんですよ。

「シエラ」の画像をもう一度じっくりご覧くださいね。

 

引用元:スズキ公式HP

 

実は「シエラ」だけに装着されているパーツがあるのですが、お気づきでしょうか。

それは「オーバーフェンダー」というもの。

前輪・後輪それぞれのタイヤのすぐ上にある、黒いアーチ状の出っ張りがそれなんです!

 

これがあることにより、ぐっとワイドな印象に!

口コミなどでも、「この部分が気に入っている」「ここが購入の決め手になった」といったコメントがあるほどなんですよ。

私は街中でこれを基準に2車種を見分けていますし、なにより迫力が違います!

 

大輔
ななめから見るとかっこ良いね!ちょっと優越感に浸れるかも……。

 

「ジムニー」「シエラ」を徹底比較! ~インテリア編~

エクステリアでは意外な発見のあった2車種ですが、インテリアについても比較していきましょう!

「室内寸法」がまったく同じだったこちらの2車種。

インテリアにはどこか違いがあるのでしょうか。

 

「ジムニー」「シエラ」の基本情報をご紹介!

こちらでは2車種のインテリアの基本情報ついて、装備面を中心に見ていきましょう!

 

ジムニーのインテリア主要装備
  1. 革巻きステアリングホイール※
  2. フルオートエアコン※
  3. センタースイッチ
  4. 全面UVカット付ガラス※
  5. チルトステアリング
  6. 左右独立リヤシートリクライニング※
  7. ヒーテッドドアミラー※
  8. サイドアンダーミラー付ドアミラー
  9. ヘッドランプウォッシャー※

※グレードによって設定の有無が異なります。

 

街中でも十分役立つ機能は一通り揃っています。

さらに多くの装備がありますが、そちらは後述しますね。

 

③の「センタースイッチ」は普通の軽自動車ですと、窓を開ける時に運転席側のドアのスイッチをつかいますよね?

そちらが「ジムニー」では中央にあるんです。

 

⑥のシートリクライニングは12段階に調整出来るスグレモノ。

同乗者に喜ばれそうですよね!

 

⑧の「サイドアンダーミラー付ドアミラー」とはサイドミラーの下にさらに2面鏡が付いており、車の左側の死角を少なくしてくれますよ!

 

続いて「シエラ」も見てみましょう!

 

シエラのインテリア主要装備
  1. 革巻きステアリングホイール※
  2. フルオートエアコン
  3. センタースイッチ
  4. 全面UVカット付ガラス
  5. チルトステアリング
  6. 左右独立リヤシートリクライニング
  7. ヒーテッドドアミラー
  8. サイドアンダーミラー付ドアミラー
  9. ヘッドランプウォッシャー※
  10. 防舷ルームミラー

※グレードによって設定の有無が異なります。

 

前述の「ジムニー」と見比べてみていかがでしょうか。

⑩の「防舷ルームミラー」とはバックミラーに映る後ろの車のヘッドライトのまぶしさを軽減してくれるもの。

しかしそれ以外では、装備の数やその中身も「ジムニー」と同じなんですよ!

 

「ジムニー」「シエラ」の荷室はどうなっている!?

2車種のインテリアについて、装備面ではほぼ同じでした。

また、前述の通り「室内寸法」までもが同じのこの2車種。

 

それでは荷室に違いはあるのでしょうか。

「ジムニー」から見ていきましょう!

 

引用元:スズキ公式HP

 

四角い形状で荷物の出し入れは楽に出来そうです。

ここでは4種類ある寸法にご注目くださいね!

続けて「シエラ」に参ります。

 

引用元:スズキ公式HP

 

なんと!

先ほどご紹介した4つある寸法がまったく同じなんですね!

こちらの画像、もちろん貼り間違いではありませんよ。

 

ここまでをご覧頂き、「どうしてこの2車種は同じ点が多いのだろう」と理由が気になりませんか。

そこにはやはりオフロード走行を目的とした車ならではの理由があるんです!

 

過酷な道を普通の車で走ると傷みが酷く、車の寿命を縮めてしまいかねません。

その為には車の下部である、足回りを頑丈にする必要がありますよね。

2車種においては、車の下部である足回りと上部であるボディは分離して設計されています。

エンジンや車軸の長さが違う為下部である足回りは異なりますが、上部であるボディ部分はほぼ共用なんですね!

 

こういったことから、共通する部分の多い理由や、2車種の走りへのコダワリが見えてきませんか!

 

みさき(妻)
リクライニングシートやUVカットガラスが嬉しいわ!
大輔
走りを第一に考えながらも、同乗者にも優しい作りになっているんだね!

 

「ジムニー」「シエラ」を徹底比較! ~走行性能編~

ここでは「ジムニー」「シエラ」の本領発揮とも言える走行性能についてご紹介していきましょう!

その内容はこちらです。

 

紹介内容の流れ
  • 走りを動画でご紹介
  • 基本情報について
  • 走りを支えるテクノロジーについて
  • 「ジムニー」と「シエラ」との違い

 

このような流れでご紹介していきますね!

 

百聞は一見に如かず!? ~両車の走りを動画でご紹介!~

みなさんはオフロード走行に強いと言うけれど、どれくらいなのか気になりませんか。

また「そもそもオフロードってどんな所があるの?」とお思いの方もいらっしゃるでしょう!

そこで動画をご用意しました。

 

アスファルトの道は一切ありません、そこを走破する兄弟の姿をぜひご覧ください!

 

「ジムニー」「シエラ」の基本情報をご紹介!

動画はとても迫力のあるものでしたね!

あのような走りが出来る為に、何か特別なスペックを持っているのでしょうか。

記事のはじめの方で触れた部分と重複する部分もありますが、おさらいしましょう!

 

「ジムニー」基本情報
  1. 種類:水冷4サイクル直列3気筒インタークーラーターボ
  2. 総排気量:約660cc
  3. 最高出力:64馬力
  4. 最大トルク:96ニュートン
  5. 駆動方式:パートタイム4WD
  6. トランスミッション:AT/MT
  7. 燃料消費率:16,2km/l(MT)・13,2km/l(AT)
  8. 最小回転半径:4,8m

 

「ジムニー」がターボエンジンであることは前述しました。

こちらでは、最高出力やトルクについて「シエラ」と比較する意味で目を通しておいてくださいね。

また燃費についてはオートマより、マニュアルの方が良い結果が出ています。

 

「最小回転半径」とは小回りが利くかどうかの目安なんですよ。

通常軽自動車ですと4,5mを切るくらいですのでやや大回りといった結果です。

 

続いては「シエラ」を見てみましょう!

 

「シエラ」基本情報
  1. 種類:水冷4サイクル直列4気筒
  2. 総排気量:約1500cc
  3. 最高出力:102馬力
  4. 最大トルク:130ニュートン
  5. 駆動方式:パートタイム4WD
  6. トランスミッション:4速AT/MT
  7. 燃料消費率:15,0km/l(MT)・13,6km/l(AT)
  8. 最小回転半径:4,9m

 

全体的に数値が大きいことが見て取れます。

 

特に③④の馬力やトルクを比較すると「シエラ」に軍配があがりますよね!

一方、燃料消費率はATの場合だとほとんど変わりません。

「最小回転半径」についても同様です。

 

「ジムニー」も「シエラ」も車重はおおよそ同じです。

そう考えるとエンジンの力強い「シエラ」は高速道路などでも余裕を持って走れることでしょう!

また、前述の「トレッド」の幅もより広かったですよね。

こちらも乗り心地の良さに繋がります。

 

「シエラ」はオフロードでも、オンロードでも楽しく・快適に乗れる車だと言えますね!

 

テクノロジーの宝石箱!? ~走りを支える技術をご紹介 ~

こちらでは先ほどご覧頂いた動画にあるような、オフロードを走破する為の技術をカンタンにご紹介しましょう。

ちなみに以下でご紹介する技術は2車種とも共通の技術なんですよ!

 

走りを支える技術達
  1. パートタイム4WD
  2. ラダーフレーム
  3. 3リンクリジットアクスル式サスペンション
  4. ブレーキLSDトラクションコントロール

 

ぱっと名前を見ただけでは分かりにくいですよね……。

 

①はアスファルトで舗装されたオンロードと、オフロードとで2WDと4WDとを自由に切り替えることができるんですよ!

アスファルトの道を走っている時は、2WDで走ります!

その方が燃費が良いからなんですよ。

 

②については車の土台にあたる部分だと考えてください。

普通の軽自動車には採用されておらず、トラックやバスなど「頑丈で長持ちする」ことが要求される車種に使われています。

悪路を走破するわけですから、路面から様々なダメージを受けても平気でいられるように出来ている、という訳なんですよ。

 

③についてですが、まず「サスペンション」とはタイヤと車の土台やボディとの間にあるバネの役割をしている、と考えてくださいね。

もちろん衝撃を吸収してくれるようなバネの方が良いですよね?

しかし、オフロードではそれ以上に大事なことがあります!

 

それはタイヤが地面にきちんと接触していて重みがのしかかっていること。

重みがないと摩擦が起こらずタイヤは空転してしまう……。

「ジムニー」と「シエラ」どで共通に使われているこちらのサスペンションは、悪路で車が傾いた時、沈んでいる側のタイヤに目いっぱい重みがのしかかるように設計されています。

 

④が20年ぶりのフルモデルチェンジで加わった最新技術なんですよ!

左右のどちらかのタイヤがぬかるみなどにはまって空転すると、もう片側のタイヤの力は失われてしまうんです。

これが前後のタイヤで同時に起きたらどうなるでしょうか。

 

そう、車は前に進めまないスタック状態となります……。

 

しかしこちらの技術は、空転したタイヤにブレーキをかけることで、あたかも路面に接地しているかのような状態を作り上げて、スタック状態を回避してくれますよ!

なんとも心強い技術ですよね!

 

走りについて数多くご紹介してきましたが、さらに詳しく知りたい方は、こちらの関連記事もご覧くださいね。

関連記事:軽自動車ジムニーは楽しく何処でも行ける車?安全性能とグレード徹底調査

 

大輔
全部が他の軽自動車にはない専用の技術ばかりだね!

 

「ジムニー」「シエラ」を徹底比較! ~安全装備編~

こちらでは、2車種の安全装備についてご紹介していきますね。

しかし、勘の良い読者さんであれば既にお気づきではないでしょうか。

「もしかしたら、安全装備も共通なんじゃない?」と。

 

おっしゃる通りなんです!

しかし、こちらの2車種だからという理由だけではなく、スズキが「SUZUKI Safety Support」という名称でパッケージとして開発しているのも理由なんですよ。

 

では具体的にどのようなものがあるか、取り挙げていきましょう!

 

2車種の安全装備一覧
  • 標識認識機能
  • ふらつき警報機能
  • 車線逸脱警報機能
  • 先行車発進お知らせ機能
  • ハイビームアシスト
  • デュアルセンサーブレーキサポート

※サポカー補助金対象装備

  • 誤発進抑制機能

※サポカー補助金対象装備

 

いかがでしょうか。

名称だけで何となく機能がイメージ出来るものもあるでしょう。

 

「デュアルセンサブレーキサポート」とは自動ブレーキのことです。

車間距離がまだある時はブザーでお知らせし、衝突の危険性が高まった時は自動ブレーキが発動するという段階的な仕組みになっていますよ。

 

「誤発進抑制機能」とはアクセルとブレーキの踏み間違いを防止する機能のことです。

こちらはATのみに装着され、MTでは装着されませんから注意してくださいね。

 

「ジムニー」「シエラ」を徹底比較! ~グレード・価格編~

こちらでは「ジムニー」と「シエラ」のグレードとそれぞれの価格についてご紹介していきますね!

グレードを上げるとどのように装備が変化するのかも併せてご覧ください!

 

「ジムニー」のグレード・価格をご紹介!!

最初は「ジムニー」からです。

ラインナップはこちら。

 

ジムニーのグレード・価格
  • XC(上位グレード)

AT:1,875,500円/MT:1,776,500円

  • XL(中間グレード)

AT:1,710,500円/MT:1,611,500円

  • XG(ベースグレード)

AT:1,584,000円/MT:1,485,000円

 

3グレードにそれぞれATとMTの設定があります。

あれほどの走行性能を持ちながら、軽自動車の維持費とこちらの本体価格……。

リーズナブルですよね!

 

それではベースグレードから中間グレードへ、中間グレードから上位グレードへそれぞれ上げた時どのように装備がランクアップするかまとめてみましたのでご覧ください!

 

グレードアップ時の装備の変化
  • XG(ベースグレード)からXL(中間グレード)へ変更した場合。
  1. エアコンがオートエアコンに。
  2. 全面UVカット機能付ガラスに。
  3. プライバシーガラスに。
  4. リヤシートが左右独立リクライニングシートに。
  5. シートに撥水機能が加わる。
  6. ボタンを押しただけでエンジンがかかる。
  7. フォグランプが付く。
  8. サイドミラーが電動で折りたためる。

 

  • XL(中間グレード)からXC(上位グレード)へ変更した場合
  1. ヘッドランプがLEDに。
  2. クルーズコントロール機能が付く。
  3. ハンドルが本革巻きに。
  4. ホイールがアルミ製に。(16インチ)
  5. 「SUZUKI Safety Sapport」が標準装備に。

 

いかがでしょうか。

ベースグレードから中間グレードへアップするだけでずいぶん快適装備がふえますよね。

私個人の意見ではありますが、中間グレード以上であれば十分にこちらの車の魅力を満喫できることでしょう!

 

「シエラ」のグレード・価格をご紹介!!

続いては「シエラ」です!

こちらのラインナップは少し違いますよ。

 

シエラのグレード・装備
  • JC(上位グレード)

AT:2,057,000円/MT:1,958,000円

  • JL(ベースグレード)

AT:1,892,000円/MT:1,793,000円

 

こちらは2グレード構成と1グレード少ないですよね。

それぞれにATとMTの設定がある点は同じです。

続いて装備の変化を見ていきましょう。

 

グレードアップ時の装備の変化
  • JL(ベースグレード)からJC(上位グレード)へ変更した場合
  1. ヘッドランプがLEDに。
  2. クルーズコントロール機能が付く。
  3. ハンドルが本革巻きに。
  4. ホイールがアルミ製に。(15インチ)
  5. 「SUZUKI Safety Sapport」が標準装備に。

 

「シエラ」はベースグレードと上位グレードの2種類でしたが、こちらの装備の変化をどこかで見たことはないでしょうか。

 

そうなんです!

実は、こちらのベースグレードの装備がそのまま「ジムニー」の中間グレードに、そして上位グレードの装備がそのまま「ジムニー」の上位グレードに対応しているんですよ!

つまり、「シエラ」にはベースグレードがなく、同じグレードどうしでは装備内容は同じだという事が言えそうですね!

 

唯一違うのはタイヤのホイールサイズが前車が16インチで、後車が15インチだという点。

 

ちなみに、同じ装備内容で2車種の金額を比較してみますと、「シエラ」が約20万円高いんです。

ここでみなさんに考えて頂きたいことは一つ!

装備内容だけで判断をしないという事なんです。

 

エクステリアの項目では「オーバーフェンダー」の人気を取り挙げました。

走行性能の項目では「エンジンの違い」と「トレッド」の乗り心地を取り挙げましたね。

これらはいずれも、「感性」に含まれるもので人それぞれです。

 

20万円の差額は決して小さくありませんが、上述の内容も含めて判断してみてくださいね!

 

営業マン
感覚に訴える部分での違いもぜひ確認して頂きたいですね。

 

あなたへはどちらがオススメ? ~選び方のコツをご紹介~

ここではご質問に答えて頂き、あなたが「ジムニー」と「シエラ」のどちらが活用できそうか、チェックしてみましょう!

AとBの2種類の質問をしていきますので、当てはまる項目の数をそれぞれ覚えておいてくださいね。

それでは行きましょう!

 

質問A
  • 車は大きさよりも小回りが利くことが大切だ。
  • 買った後の維持費が何より重要だ。
  • 乗り心地よりも運転する楽しさが大切だ。
  • 車両価格は安ければ安い程良い。
  • 中古車も積極的に検討している。

 

あなたはいくつ当てはまったでしょうか。

丸印の数を覚えておいてくださいね。

続いては質問Bです!

 

質問B
  • 車には貫禄も必要だ。
  • 維持費よりも車への満足度が大切だ。
  • 運転する楽しさより乗り心地が気になる方だ。
  • 自分に合っていれば多少金額が高くても良い。
  • 新車に絞っている。

 

あなたは質問Aと質問Bとでどちらにより多く〇が付いたでしょうか。

 

Aが多かった方は、コンパクトで維持費も安価な「ジムニー」が合っているかもしれません。

Bが多かったという方は、コストよりもゆったりした乗り心地や貫禄あるボディの「シエラ」が合っているかもしれませんね。

 

しかしこれらはあくまで目安です。

選ぶ際の基準のひとつとして参考にしてくださいね!

 

みさき(妻)
私は小回りを重視したから、ジムニーになったわ。
大輔
僕はワイルドさや高速道路での乗り心地も重視していたからシエラになったよ。

 

まとめ

ここまでお読み頂きありがとうございます。

こちらの記事で「ジムニー」と「シエラ」の違いをより多くご理解頂けたのではないでしょうか。

 

車両そのものだけでなく、購入前・購入後も含めてがカーライフです!

 

「ジムニー」と「シエラ」の走行性能の高さやエンジンが異なる点は大前提。

細やかな違いまで検討して頂き、ピッタリな1台で満足度120点満点のカーライフを送ってくださいね!

 

みさき(妻)
あれがジムニーで、あっ、あれはオーバーフェンダーがついているからシエラの方ね!
大輔
もう間違うことはないよね!

愛車購入時50万円以上もお得になる!

値引き交渉やその他のテクニックで、場合によっては数十万円もお得に購入する方法があるんです!
ここまで聞いて「いやいや、安く買おうなんてケチくさいこと思っていませんよ」なんて方もいらっしゃるかもしれませんね。それは素晴らしい心の持ち主です。

でも「テクニックを使った場合」と「テクニックを使わなかった場合」で50万円以上の差が出たとしたらどうですか?
そのお金を使って家族みんなで一生の思い出を残す旅行にお出掛けしたり、自分の趣味に使うことだって出来てしまいます。
それを自らの判断でスルーしてしまうなんて、とても勿体ないことだと思いますよね。

今少しでも「ちょっと勿体ないかもしれない……」と思ったのであれば、それはあなたの素直な気持ちでしょう。
つまり、多くの方は「高い車やカッコイイ車に乗りたいけど、出来ることなら安く購入したい」と思っているんです。

私だってそうですよ!

正確には「そうだった」が正しいですね。私は払わなくて済んだお金を使い、家族水入らずで楽しい旅行に行って来たというわけです。そしてこの方法は「知っているか知らないか」「やるかやらないか」の差でしかありません。
たったそれだけ。
本当に、たったそれだけのことなんですよ。

【無料】『あなたの愛車は,今いくら?』全国の買取店ネットワーク

 

新車・中古車の値引き交渉

新車を少しでも安い値段で手に入れるためのお得な情報はこちらの記事をご覧ください。購入までの流れや値引き交渉術について、私の経験を元に詳しくご紹介しています。

誰だって損をせずになるべく安い値段で新車を手に入れたいですからね。

新車購入は交渉しないと損!値引き相場限界額にする方法&お得情報ご紹介

自分に合った自動車保険で節約

今あるご自身の生活を何らかのアクシデントで失うことが無いよう、最低限の投資をしておくことはとても大切です。

様々な保険を比較検討した記事がありますのでリスクの少ない人生を送りたいという方はこちらをご覧下さい。

そして、車を手にしたらどうしても心配になってしまうのが事故ですよね。せっかくのマイカーを事故で台無しにしてしまっただけではなく、相手に大怪我を負わせてしまった時に、もしも保険に入っていないとしたら莫大な借金を負ってしまうことになります。

相手のご家族への対応もしなけらばなりませんし、自分の家族にだって辛い想いはさせたくないですよね。
更に、保険は地震などの天災に対応しているものもありますが、そうでないものもあるんです。知っているか知らないかは大きく差が出てきますよ。

自動車保険を比較検討し見直そう!オススメの保険ランキング

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。