車内のペット臭を消したい!原因・対策・消臭方法を徹底解説

【知っておきたいマル得情報】

自分の生活に合った保険へ変えるだけで、かなりお得になるってご存知ですか?

「そんなのわかってるよ」という熟練者の方でも、目からウロコの情報が満載な記事をご用意しましたよ!

→目からウロコな記事はこちら

自動車保険を比較検討し見直そう!オススメの保険ランキング

 

現在日本では、ペットも家族の一員として、大切にしている人がたくさんいます。

一緒に車に乗せてドライブへ行く事も多いですよね。私も雑種のワンちゃんを飼っているので、買い物など車に乗せて一緒にでかけることが多々あります。

そんな時に気になるのが、車内のニオイです。ずっとペットと一緒にいると自分では気づかないニオイは、ペットを飼っていない人からすると不快に感じる事もあるようです。

友人を乗せてドライブに行くときなど、「獣臭がする!」と言われたら、苦手なのかな、悪かったかなと思ってしまいしますよね。自分にとって大切なペットのニオイは癒し以外の何物でもありませんが、動物を飼っていない人にとっては異臭になってしまうことがあるのです。

特に布についてしまったニオイというのは、時間がたって雑菌が繁殖してしまうと自分にとっても悪臭になってしまうでしょう。

車内の異臭、悪臭は車酔いの原因にもなってしまいます。友人やもちろんペットとも、快適な車でおでかけしたいですよね。

癒しのペットのニオイが臭いと言われないために、ニオイがついてしまう原因と、そうならないためにどうしたら良いのか、そうなってしまったらどんな消臭対処方法があるのかをご紹介していきたいと思います。

 

ペットのニオイの原因

車に乗っていると、夏場は快適なクーラー。冬場だと暖房をかけるので車の窓を閉めきる事が多くなりますよね。

熱帯夜の夜、外に置いてある車の中。暖房でモワーンとした冬場の車の中。どちらも密閉された車内で温度や湿度が上がり、雑菌の元となるものがあればあるほど、いやなニオイが出てきます。

ペットを車に乗せている場合、体毛や唾液、皮脂などがシートやマットに付着してしまうことでニオイの発症元になります。ちゃんとシャンプーして清潔にしているとしても、動物の体臭は完全に無臭になることはないですし、毎回シャンプーしてから車に乗せることもできません。

犬は全身がアポクリン汗腺で覆われていて、この汗腺はベタベタする汗を出し、皮脂腺からの分泌物と混ざり空気にふれて細菌が増えます。車に乗れた興奮で、この汗腺からとんでもない量の汗や分泌物が出ていることを想像してみてください。このような理由から、犬のニオイが一番車につきやすいと言われています。

そういえば、そろそろお風呂入れないとねえなんて言いながら撫でていると、結構ベタベタしていますよね。しかもそのニオイが、部活帰りの子供の靴下や靴のニオイと同じと言うのですから、癒しのはずのペットのニオイなのにおかしな話です。慣れている飼い主と、全く慣れていない人とでは、ニオイの感覚も違ってきますからね。

ペットを自由に動き回れるように車に乗せていらっしゃる飼い主さんはいないと思いますが、乗り降りさせるときに粗相されてしまった!というトラブルはよくありますよね。すぐに掃除したとしても、しみこんでしまった排泄物の残りからニオイが発生してしまいます。

まだそんなに臭いほどではないし~なんて適切なお掃除をしないでいると、そういったところから雑菌が増え、ニオイがきつくなってしまうのです。ケージに入れていたとしても、動物の毛は抜け落ち空中に舞っています!

積もり積もった毛や皮脂が悪臭を放つようになると、その匂いが原因で車酔いしてしまうこともあるでしょう。これは人であれ、動物であれ同じなのです。

ご存知でしたか?犬も様々なことが原因で車酔いしてしまいます。自分のニオイだから大丈夫なのでは?と思いがちですが、お掃除を怠って、雑菌だらけの悪臭になってしまったら気持ち悪いと思いませんか?

こちらに、犬の車酔いについて詳しく書かれていますので参考にしてください。

関連記事:実は犬にも車酔いがあった! 原因と症状まとめ!

 

Sponsored Link

ペットのニオイをなるべくつけないようにする方法

車内についてしまうペットのニオイを、極力つかないようにするにはどうしたら良いのでしょうか。

まずは、飼っているペット自身の体を常に清潔に保ってあげることからはじめましょう。

かと言って、毎日毎日シャンプーはできません。逆にペットの皮膚に炎症が起きることもあり、トラブルの元になってしまいますし、ペットにもとても負担になりストレスがかかってしまいます。

お散歩の後に、足を拭いてあげたり毛を拭いてあげたり、ブラッシングをして手入れをしてあげることでほとんどの汚れは取れます。これを毎回こまめに行うことでニオイの原因を少なくすることができるのです。

車に乗せる際、ケージに入れる事もありますが、ペット用ドライブシートやカーシート、ペット用ドライブBOXというものもありますので、活用してみてはいかがでしょうか。シートなどは自分で外してお洗濯できますので、とても便利だと思いますよ。

私はドライブの後、毛からニオイ成分が出るので100円ショップに売っているコロコロで車の座席のシートやマットを掃除しています。こうすることで、あまりお金をかけずに車内を綺麗にすることがてきるのでオススメです。お掃除の時は車の窓を開けて換気しながら行うことをお忘れなく。

 

自分でニオイを取りのぞく!

ニオイを発生させないためには、なんと言ってもこまめな換気とお掃除が必要不可欠になってきます。

車の窓をずっと開けておくことはできないので、ペットを乗せた後に窓を開けて換気しながらお掃除するのが良いでしょう。その時に、誰でも手軽に使えるのがスプレータイプの消臭剤ですよね。ですが、一般的な消臭剤ではデメリットが何点かあります。

ニオイを消したい、ペットのニオイをつけたくないからといって、むやみに消臭剤を吹きかけるのは好ましくありません。一般的な消臭剤には、次亜塩素酸ナトリウムという成分が入っており、皮膚の炎症を起こしてしまう可能性があります。それに、消臭剤の効果は数日程度であり、日数がたってしまうとニオイが戻ってきてしまうのです。

中には特許のあるものや、ペットや人にもやさしい消臭剤もありますので一概にすべての消臭剤が使えないわけではありません。

車に乗せる頻度は少ないけれど、ペットのニオイついているのかな?と不安に思う方は、車内を清掃した後に安全な消臭剤を軽く吹きかけておく程度でも良いでしょう。

 

ニオイ取り「重曹水編」

車に乗った時、少しニオイがするかなという程度の時は、重層が手軽で便利です。

お掃除用の重層は、粉の状態だと炭酸水素ナトリウムという、自然に存在する安全な成分なので、お子さんがいるお家やペットを飼われているお家でよく使われています。

重層を水に混ぜるとアルカリ性に変化し、皮脂汚れや汗などの酸性と混ざると中和し汚れがおちやすくなります。更に、重層には消臭効果もあります。車のニオイが気になる時はオススメです。

重層の粉を直接布シートにかけるのも効果があるのですが、量を使ってしまうのと掃除機で丁寧に粉を掃除する必要があるので大変な作業になります。

重曹水を作っておくと便利ですよ。作り方は簡単です。

重曹水の作り方

準備する物

・重層の粉 5g

・水 100ml

(1:20の割合で混ぜる)

・スプレーボトル

どちらも100円ショップに売っています。

作り方

水100mlに対して、重層の粉5g(小さじ1杯)を混ぜるだけ!

重層水をシートに拭きかけて、布でやさしく拭き取ります。コストも安く体にも安全、簡単に消臭できるのでおすすめです。

10日くらいで使いきってしまうのが良いでしょう。

ただし、殺菌効果はありません。車内のモニターに使用してしまうと傷がつく恐れがあるので、主に布の部分やマットの気になるニオイなどに使用しましょう。

 

ニオイ取り「ミョウバン水編」

これまた、お得な消臭方法です。

スーパーなどで手頃に手に入る焼きミョウバン。茄子の色止めや、野菜のあく抜きなどに利用されているもので、食品添加物に指定されています。

ミョウバンを水で薄めると、酸性の水溶液になります。酸性は、アンモニアなどのアルカリ性と混ざると中和してくれるのでよくニオイが取り除けるわけです。

ミョウバン水は、制汗作用があり、汗や足のニオイを抑える効果があります。雑菌・カビも抑えてくれ、靴下の消臭スプレーとしてもオススメです。犬のニオイは、人間で言うところの靴下や靴と同じニオイがするとお伝えしましたよね。

ということは、ミョウバン水は効果抜群と言えるでしょう!

では、早速作り方です。

ミョウバン水

準備する物

・焼きミョウバン粉 50g

・水道水1500ml

1:30の割合で作る。

作り方

水道水1500mlに対して、焼きミョウバン50gを混ぜるだけ!

綺麗に溶けてから使います。1日~3日で無色透明の液体になります。時々振ってあげると早く溶けますよ。

こちらは原液なので使用する時は、100円ショップで売っているスプレーボトルに入れて水道水で10倍以上に薄めてお使いください。

車のシートに吹きかけ、よく乾燥させましょう。冷蔵庫保存で約一か月使えます。

ミョウバンには、アルミニウムが含まれていると言われていますが、皮膚からは吸収されませんので体についてしまっても問題ありません。

ただし、子供やペットが誤って大量に飲んでしまわないように慎重な管理が必要です。

 

ニオイ取り「スチームクリーナー編」

蒸気を使って汚れを落とします。

車内の清掃なら、ハンディタイプが便利です。価格はだいたい一万円から。

若干お金がかかってしまうことと、収納場所や電源が必要になりますので、お手軽とは言えない部分もあります。

 

ニオイ取り「オゾン発生器編」

ニオイの元を、酸化、分解して無害な物質に変化させます。

車内用のもので2000円からと安価ですが、小型のものは煙草消臭に特化していますので、清掃が甘いところに使用しても効果は薄いでしょう。

ある程度の品物になると、とても高額になってきますので、現実的ではないかもしれません。

 

sponsored Link

業者へクリーニング依頼

業者にクリーニングをお願いすると、普段掃除が難しいシート、クーラーやマットの消臭などをプロが隅々まで綺麗にしてくれます。ですが、かなり金額がかかってしまうのが難点です。

相場は2万円~5万円です。汚れの程度や車の大きさ広さなどによって金額が変わります。かなり高額に感じますが、隅々まで掃除してもらえることを考えたら妥当な値段であるとも考えられるでしょう。

それでもニオイが気になるたびにお願いできる金額ではありませんから、自分で掃除していてもどうしてもニオイが取れずとても気になってしまって我慢できないときや、車を下取り、売却するときなどに利用しましょう。汚れやニオイで査定が低くなってしまわないための対策として、心にとめておいてください。

 

まとめ

消臭するには色々な方法がありますね。

あなたはどの消臭方法に興味を持たれましたか?自分でニオイを取り除きたいと思ったときには、

・こまめに清掃すること。

・ペットや人体に安全なものを使用すること。

以上のことを心がけてみてくださいね。

特に、清掃があまいまま消臭液をふりかけても効果は期待できませんので、ペットを乗せたドライブの後の清掃に力を入れましょう。

日頃からこまめに清掃消臭していれば、お金をかけることはありません。

ペットと仲良く暮していく為にも安全な方法で、自分にあった解決策を見つけてくださいね。

 

愛車購入時50万円以上もお得になる!

値引き交渉やその他のテクニックで、場合によっては数十万円もお得に購入する方法があるんです!
ここまで聞いて「いやいや、安く買おうなんてケチくさいこと思っていませんよ」なんて方もいらっしゃるかもしれませんね。それは素晴らしい心の持ち主です。

でも「テクニックを使った場合」と「テクニックを使わなかった場合」で50万円以上の差が出たとしたらどうですか?
そのお金を使って家族みんなで一生の思い出を残す旅行にお出掛けしたり、自分の趣味に使うことだって出来てしまいます。
それを自らの判断でスルーしてしまうなんて、とても勿体ないことだと思いますよね。

今少しでも「ちょっと勿体ないかもしれない……」と思ったのであれば、それはあなたの素直な気持ちでしょう。
つまり、多くの方は「高い車やカッコイイ車に乗りたいけど、出来ることなら安く購入したい」と思っているんです。

私だってそうですよ!

正確には「そうだった」が正しいですね。私は払わなくて済んだお金を使い、家族水入らずで楽しい旅行に行って来たというわけです。そしてこの方法は「知っているか知らないか」「やるかやらないか」の差でしかありません。
たったそれだけ。
本当に、たったそれだけのことなんですよ。

【無料】『あなたの愛車は,今いくら?』全国の買取店ネットワーク

 

新車・中古車の値引き交渉

新車を少しでも安い値段で手に入れるためのお得な情報はこちらの記事をご覧ください。購入までの流れや値引き交渉術について、私の経験を元に詳しくご紹介しています。

誰だって損をせずになるべく安い値段で新車を手に入れたいですからね。

新車購入は交渉しないと損!値引き相場限界額にする方法&お得情報ご紹介

自分に合った自動車保険で節約

今あるご自身の生活を何らかのアクシデントで失うことが無いよう、最低限の投資をしておくことはとても大切です。

様々な保険を比較検討した記事がありますのでリスクの少ない人生を送りたいという方はこちらをご覧下さい。

そして、車を手にしたらどうしても心配になってしまうのが事故ですよね。せっかくのマイカーを事故で台無しにしてしまっただけではなく、相手に大怪我を負わせてしまった時に、もしも保険に入っていないとしたら莫大な借金を負ってしまうことになります。

相手のご家族への対応もしなけらばなりませんし、自分の家族にだって辛い想いはさせたくないですよね。
更に、保険は地震などの天災に対応しているものもありますが、そうでないものもあるんです。知っているか知らないかは大きく差が出てきますよ。

自動車保険を比較検討し見直そう!オススメの保険ランキング

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。