【知っておきたいマル得情報】
自分の生活に合った保険へ変えるだけで、かなりお得になるってご存知ですか?
「そんなのわかってるよ」という熟練者の方でも、目からウロコの情報が満載な記事をご用意しましたよ!
→目からウロコな記事はこちら
![]()
「夏のボーナスで車でも買おうかな!」と胸を躍らせる方もいらっしゃいますよね。
現在、皆さんはどんな車に注目されていますか?
最近の人気でいうと、日産ノートはコンパクトで乗りやすく機能性重視の車です。
トヨタのアクアやプリウスはリーズナブルで低燃費の車です。
また、日産セレナやシエンタは大人数が乗れるファミリーに人気のミニバンです。
どれもが「車の王道」ともいえる人気車で、一度は必ず見たことありますよね。
だけれど、「皆とは違ったオシャレな車に乗りたい!」という方もいらっしゃいませんか?
そんな方には国産レトロカーの新車がオススメです!
レトロ(Retro)と言っても「古風」という訳ではありません。
よく分からないという方も、興味がある方もレトロな車を知ってオシャレなドライブを楽しみましょう!



目次
レトロな車って?

「レトロな車」と聞くと「古い、燃費が悪そう・・・」なんてイメージありませんか?
それは全然違います!
最近ではオシャレな車として人気があります。
新車でもたくさん発売されていますし、現代に合わせて燃費が良いレトロな車があります。
実は、よく見かける女性に大人気のスズキの「ラパン」もレトロな車に分類されます。
遠くからでもすぐ分かり、四角く可愛らしいデザインですよね。
つまり、デザインが独特で周りの目を惹いているということが分かります。
さらに、新型も登場してツートーンカラーになり、現代の流行も取り入れているので、レトロな車と言っても「古風」と言うわけではありません。
レトロな車は、オシャレさデザインにこだわりがあり、昔のデザインを活かした車です。

レトロな車は新車がオススメ?

車を購入する際にポイントとなる事がそれぞれありますよね。
私の中では、「デザイン」「機能性」「値段」と考えています。
気になる値段については、新車の方が高額の場合が多いため、後で3つの条件を合わせながら紹介します。
「デザイン」「機能性」についての新車のメリットを見ていきましょう!
デザインが進化している
もちろん、昔ながらのデザインもオシャレで魅力的です。
ですが、「現代のオシャレに合わせた車に乗りたい! 」と言う方は、是非新車をオススメします。
カラーが豊富になり、オリジナリティを追求したモデルやアクセサリーを自分の好みに合わせて選ぶことが出来るのでワクワクしますね!
先ほどのラパンでは旧型では四角くボックス型でした。
そして、新型では丸みを帯びて昔のデザインを残しつつ可愛らしさがアップしています。
デザインの変化を比較すると選ぶのがきっと楽しくなります!

機能が進化している
現在の機能は、昔と比較すると燃費や内装が進化しています!
例えば、女性が子供を連れて簡単に外出ができるようスライドドア搭載や車内が広くなったことが挙げられます。
個人的にスズキはデザインがレトロな車が多くオシャレに感じますね。
ハスラーはボディのアクセサリーにもこだわりがあってオシャレですよ!
最近のモデルでは、前後左右にカメラ「全方位モニター」で駐車が楽になる機能は新車でこそ先取りできる点です。
中古でも十分機能はありますが、安全面や環境面はこれからも注目され進化していくでしょう。
燃費等を考えると、金銭面で苦しくなければ新車に目を向けてみてはいかがでしょうか。
レトロな車の新車って高いの?


気になる車に全て乗れたら良いけれど、現実はそうはいきません。
新車となれば、なおさら慎重になってしまいますよね。
中古ももちろん良い車は沢山ありますが、機能性や乗る期間、満足感を考えてみると検討する価値は十分にあるといえます。
では、購入するに当たって何を考えるべきでしょうか・・・。
ここで先ほど紹介した「デザイン」「機能性」「値段」に加えて、「希少性」の優先順位がポイントです。
この優先順位で選ぶ車が大きく変わるので、探す前に決めておくことをオススメします。
早速、気になる車の特徴をポイントに分けて紹介していきましょう!
デザイン重視のレトロな新車は?

デザインにこだわりがある方は「新しいモデル」「新色」に注目されるかと思います。
周りと差をつけるには大きなポイントです!
いわゆる「新型」が付くデザインです。先ほど紹介したラパンがこれにあたりますね。
中古ですと、どうしても当時人気の色になってしまうので、現在の流行に乗りたい場合は新車がオススメです。
また、新車は自分好みにカスタム出来るのが醍醐味ですよね!
可愛さを追求したレトロな車!ラパン
![]()
引用元:スズキ公式HP「ラパン」
ラパンについては、先ほど紹介したように2015年に新型としてデザインやカラーが新しくなりました。
ラパン(Lapin)はフランス語で「ウサギ」と言う意味で、名前通り可愛らしい車です。
先ほども紹介しましたが、小柄で小回りが効くので乗りやすくことから初心者の方や可愛い車に乗りたい方にオススメです。
新型の価格は、新車で約140~150万、中古で約40~160万とされています。
最近は節税のために軽自動車に人気が上がっているので、中古でも値段が高いままの車もありますね。
高級感のあるレトロ!The Beetle(ザビートル)
1938年に発売されたデザインのモチーフを取り入れて、2011年に発売されました。
当時ドイツの首相ヒトラーが開発を依頼したという有名な話があります。
ボディが丸くて虫っぽいデザインから名前の由来で世界中から愛されています。
高級感もありますが、写真映えする可愛らしくてオシャレなデザインですよね。
現在のモデルが6種類販売しており、価格は新車で約240~400万、中古で50~400万円とされています。
他に比べるとやはり高価に感じられますが、特別感やオシャレさも高いでしょう!
機能性重視なレトロな新車は?

機能性の高さで新車にするか、中古にするか大きく変わりますよね。
機能性を重視する場合も新車がオススメです。
先ほど紹介したように、数年だけでも運転のしやすさや安全面・環境面が発展しています。
最近ではキーを持っているだけでロックを開けられるので、キーを探す手間が省けるなど大変便利になりましたね。
環境面では今後厳しくなると考えられるので、新車を検討されている方は是非エコカーがオススメです!
昔を知り今に活かす!N-ONE
![]()
引用元:ホンダ公式HP「N-ONE」
Nシリーズの3段目で、1967年発売されたN360をモチーフとした軽自動車です。
小さくても大人4人が十分くつろげる広さがあるところが魅力です。
人を笑顔にしたいという原点があり、乗るところは広く、エンジンは小さめにするという理念を現在でも引き継がれています。
昔からの考えを知り、現在のデザインにも共通点を見つけるところも車の面白いところですよね。
価格は新車で約120~170万、中古では30~140万円とされています。
運転しやすいの車なので、乗りやすい車を検討している方にオススメです。
現代の需要に合わせた進化!ハスラー
![]()
引用元:スズキ公式HP「ハスラー」
先ほど紹介した現代の需要に合わせて機能が進化している車の一つです。
カラーはツートンタイプなどモデルも新しくなっていますが、なんと言っても内装と安全面が進化しています!
現在のモデルでは、「全方位モニター」や「カメラブレーキサポート」「S-エネチャージ」など環境面と流行の安全機能をしっかりと捉えています。
ボディも格好良くもあり、可愛くもあるので男女に人気があります。
内装には特別感があって、機能性だけでなく「遊びごころ」も忘れていません!
新車の価格で約160~180万、中古で50~250万とされています。
運転に不安がある方にはオススメの車です。
新型が登場しさらに乗りやすくなったハスラーを是非覗いて見てください!
希少性(限定生産)重視のレトロな車は?

限定品かつデザイン重視で、機能や値段は気にしない方が当てはまりますね。
限定販売は、記念車など期間が短いので、皆さんの気になる車を探されてみると良いでしょう。
折角なので、過去販売されていた車を少し紹介しますね!
日産のフィガロやパオは、非日常を味わえそうなオシャレさを感じられる人気車ですが、残念ながら限定生産で現在発売されていません!
フィガロはイギリスでも人気が高く、現在でも中古であれば購入できるようです。
パオは1989年~1990年に50000台と生産台数が少ないためあまり見ることは出来ないかもしれません。
車好きが見るとすごくテンションが上がるみたいです。
この場合は新車ではなく、中古屋さん足を運んでみてはいかがでしょうか。
大好きな車に安心して乗車する為にも、保険について詳しくなっておくことをおススメします。
そんな保険について詳しく解説している記事がありますので是非どうぞ。

まとめ

皆と違ったオシャレな車に乗りたいと感じた方、レトロな車は魅力がたくさんなんですよ!
「レトロ」と言っても古風な車という意味ではありません。
オシャレさデザインにこだわりがあり、昔のデザインを活かした車です。
レトロなデザインの新車もたくさん発売されています。
- デザインが昔と今が融合して進化している!
- 安全面・環境面の機能が進化している!
- 燃費も良くなり、長く乗ると考えると新しい方がいい!
- 自分好みにカスタム出来るのでオリジナリティが出る!
もし、「レトロな車もいいな!」と思われるようでしたら、是非今回の記事を参考にご検討ください。
きっとオシャレな世界が広がりますよ!
他にも気になる記事がありましたら、是非ご覧になってください!
関連記事:イケメンな車って?車の顔であるヘッドライトの歴史をプレイバック!!
関連記事:車を買う前にチェック! 本当に必要なオプションはコレ!
愛車購入時50万円以上もお得になる!
値引き交渉やその他のテクニックで、場合によっては数十万円もお得に購入する方法があるんです!
ここまで聞いて「いやいや、安く買おうなんてケチくさいこと思っていませんよ」なんて方もいらっしゃるかもしれませんね。それは素晴らしい心の持ち主です。でも「テクニックを使った場合」と「テクニックを使わなかった場合」で50万円以上の差が出たとしたらどうですか?
そのお金を使って家族みんなで一生の思い出を残す旅行にお出掛けしたり、自分の趣味に使うことだって出来てしまいます。
それを自らの判断でスルーしてしまうなんて、とても勿体ないことだと思いますよね。今少しでも「ちょっと勿体ないかもしれない……」と思ったのであれば、それはあなたの素直な気持ちでしょう。
つまり、多くの方は「高い車やカッコイイ車に乗りたいけど、出来ることなら安く購入したい」と思っているんです。私だってそうですよ!
正確には「そうだった」が正しいですね。私は払わなくて済んだお金を使い、家族水入らずで楽しい旅行に行って来たというわけです。そしてこの方法は「知っているか知らないか」「やるかやらないか」の差でしかありません。
たったそれだけ。
本当に、たったそれだけのことなんですよ。→【無料】『あなたの愛車は,今いくら?』全国の買取店ネットワーク
新車・中古車の値引き交渉
新車を少しでも安い値段で手に入れるためのお得な情報はこちらの記事をご覧ください。購入までの流れや値引き交渉術について、私の経験を元に詳しくご紹介しています。
誰だって損をせずになるべく安い値段で新車を手に入れたいですからね。
→新車購入は交渉しないと損!値引き相場限界額にする方法&お得情報ご紹介
自分に合った自動車保険で節約
今あるご自身の生活を何らかのアクシデントで失うことが無いよう、最低限の投資をしておくことはとても大切です。
様々な保険を比較検討した記事がありますのでリスクの少ない人生を送りたいという方はこちらをご覧下さい。
そして、車を手にしたらどうしても心配になってしまうのが事故ですよね。せっかくのマイカーを事故で台無しにしてしまっただけではなく、相手に大怪我を負わせてしまった時に、もしも保険に入っていないとしたら莫大な借金を負ってしまうことになります。
相手のご家族への対応もしなけらばなりませんし、自分の家族にだって辛い想いはさせたくないですよね。
更に、保険は地震などの天災に対応しているものもありますが、そうでないものもあるんです。知っているか知らないかは大きく差が出てきますよ。