子供と一緒に楽しめる車は?おすすめの家族を支える3車種をご紹介!

【知っておきたいマル得情報】

自分の生活に合った保険へ変えるだけで、かなりお得になるってご存知ですか?

「そんなのわかってるよ」という熟練者の方でも、目からウロコの情報が満載な記事をご用意しましたよ!

→目からウロコな記事はこちら

自動車保険を比較検討し見直そう!オススメの保険ランキング

 

大輔
これから家族も増えるから、車選びどうしようかな?
みさき(妻)
そうね、家族を支える車だから、しっかり考えて決めたいな。

「今の車だと、荷物を沢山載せるのが難しいな。乗り降りがしずらい」など気になっていらっしゃる方も多いと思います。「家計を圧迫する事なく家族で使いやすい車ないかな」と探していらっしゃる方にもぜひ知って頂きたい事を集めてみました。

もちろん、車についての注目ポイントは皆さま色々とお持ちですよね。安全にみんなで移動できる、家族と一緒に楽しい思い出を作る車、そんな車で家族と過ごしたいですね。

そこで、家族を支える車を今こそ本気で考えましょう。そして、「くーっ!もう少し考えておけばよかった」なんて未来をきちんと回避しようではありませんか。

用途に合わせて生活をデザインしていく中で、内装の好みなども変化して行きます。車の買い替え、又はご購入をお考えの皆さまへ、ここでは、進化し続ける大人気の軽自動車についてご紹介させて頂きます。

家族の日々を更にアップデートすべく、みんなで満足できる車選びを早速はじめましょう。

 

おすすめのファミリーカーってどんなもの?

おすすめのファミリーカーとは、まず家族にフィットしたものであること。人数や用途、主に運転する人が操作しやすいことです。

例えば、街中の狭い駐車場スペースにて一苦労されたことはございませんか?

スライドドアは狭い駐車スペースや両手が塞がっている時にもとても便利ですよね。

手前に開く一般的なドアに比べて、引き戸のように横にスライドするこのスライスドアは、荷物で両手がふさがっている時でも、気持ちよく出入りが可能ですよ。

他には、乗り降りしやすい造りになっている低床設定の車は、お子様にも御年配の方にも優しいですね。

そして、車内の天井を高くとっている車は空間が広々としているので、家族皆で乗っても圧迫感が感じられません。おすすめのファミリカーのタイプの一つです。

天井が高い事で、車内でのオムツ替えも気持ち良くスムーズに行えます。もちろん大きい荷物、ベビーカーなども載せやすいので、ファミリーカーを選ぶ大きなポイントではないでしょうか。

 

Sponsored Link

中古車を視野に入れて選んでみよう。

みさき(妻)
中古車の方が、使う時の気持ちが楽だと聞いたわ。
大輔
なるほど、新車のような緊張感は少ないのかもしれないね。

中古車ですと、新車に比べて安価で手に入るので選ばれるケースがとても多いです。

しかし、あくまで中古車ですので自分の目で確かめて納得した車選びがとっても重要になります。一例ですが、以下は中古車を選ぶ場合のメリット、デメリットなので比較してみましょう。

中古車のメリット
  • 新車より安く購入できる
  • 購入後にオプションを設定できる
  • 使用時に多少の汚れがついても許せる
  • 購入後、手元に届くスピードが早い
中古車のデメリット
  • 購入前に試乗や点検をして、自分でもきちんと調べる必要がある
  • 以前乗っていた人や使い方によって、中身が大きく異なる
  • 購入後の保証が付いていない場合がある

「うーん」と声が出てしまった方もいらっしゃるのではないでしょうか。私もその1人でございます。

上記のメリットにもありました様に、もちろん中古車にオプションをつけて、より安心で快適な空間も創り上げる事が可能です。

おすすめはドライブレコーダー

ここ最近、需要が高まってきており、もしかすると取り付けたい方が多いかもしれませんね。これは運転中の記録を取るカメラで、主に交通事故やトラブルなどの状況を正確に把握してくれます。

次におすすめしたいのは、バックモニターです

車を後退させる際、自分の目だけでは確認しづらい周辺を映し出してくれるカメラで、ドライバーをサポートしてくれます。実はこのバックモニター、後付けも出来るんですよ。

自分たち好みにカスタマイズしながらオリジナルなファミリーカーを作っていくのもワクワクしますね。

 

ママもメロメロ、大人気、殿堂入りの3種はコレだ!

ママも、もちろんパパもメロメロなんです。

人気・信頼・安全性がとっても高く、殿堂入りを果たしました3車種を一挙にご紹介いたします。

 

ホンダ N-BOX

引用元:ホンダN-BOX公式サイト

根強い人気のホンダN-BOXは、とにかく車内が広々としています。入ってみてください、「わぁこんなにもか・・・」と天井を見上げること間違いなし!

チャイルドシートを設置させても窮屈さを全く感じさせず、圧迫感がないので嬉しいです。

またエアコンと連動して、空気中にイオンが放出されるプラズマクラスター技術を搭載しているので、まるで空気清浄機が車に付いているような、快適な空間を過ごすことが出来ます。ただし、これはタイプによっては搭載されていないものもあるので、カタログや店頭で確認が必要です。

そして、ちょっとした不注意や夜間運転などで、歩行者や自転車に気付くのが遅くなってしまったことは、皆さん誰しも経験があると思います。

それ以外にも道路標識を見落としたり、停車した車に気付かずぶつかりそうになった・・・など、運転をしていると危険なシーンがありますよね。

そういった日常に溢れている危険を、レーダーやカメラから検知して未然に防いでいく機能が全タイプに採用しているのは、N-BOXを選ぶ大きなポイントではないでしょうか。

安全面でも非常に高い性能を誇っている車ですが、この記事を書いている今現在からほんの少し前2019年10月3日に更に、安全運転支援性能を高めて翌日に販売を開始されています。

ますます磨きのかかるホンダのN-BOXには目が離せません。

 

ダイハツ タント

引用元:ダイハツ タント公式サイト

タントと言えば、広々ドアの代表です。その名もミラクルオープンドアはテレビCMで見ている方も沢山いらっしゃると思いますが、ベビーカーも平気で出し入れできますよ。

私もCMで見ていたにも関わらず、実物を見るともう一度驚きました。「こんなに広いんかぁ〜」ってなります。

運転席から後部座席までもダイレクトに移動ができ、お子様もママやパパにすぐ会えるのでとっても嬉しい車設計です。こちらのダイハツのタントも新型が発売されております。

新型にはウェルカムシートがあり、助手席が30度ドアに向けて回転。これがまた、ご高齢者の方にも、もちろん子供にも優しい設計ですね。

そして、お伝えしたい情報があります!

タントには軽自動車では初の「スマートパノラマ パーキングアシスト」という駐車支援システムが付いているんですよ。

このシステムは音声ガイドだけでなく、なんと驚きのハンドル操作も手助けしてくれるのです。驚きのシステムなので、ぜひこちらの動画をご覧なって下さい。

乗る人をワクワクさせてくれるタント。この車もやはり、ファミリーカーとして選びたい一台ですよね。

 

スズキ スペーシア

引用元:スズキ スペーシア公式サイト

「空間」を表すスペーシアには、誰が乗っても満足するよう設計されているので、ぜひ試乗してその「空間」を体感してほしい一台です。

後部座席をワンタッチで楽々倒してみると、大人が乗る27インチサイズの自転車も入るほど広々としているので大きな物でも運べますよ!

新型には、後退時ブレーキサポートが全てのグレードに採用されており、こちらもまた安全面を上げて皆様の元へお届けしております。

運転席と助手席には、サイドに衝撃を和らげるエアバックが標準装備されているだけでなく、万が一の事故にも対応した軽量衝撃吸収ボディーが採用されています。

これは衝突した時の衝撃を吸収する構造になっていて、車だけでなく歩行者が衝突した際も、脚や頭部が受けるダメージを抑えてくれるのです。

乗る側の安全も確かに重要な事ですが、歩行者の安全もしっかり考えられている点も、スペーシアが支持される理由なのだと思います。

ちなみに、2019年の新車販売台数は1位がホンダのN-BOXです。「おぉー、まさに!」というかまさか販売台数1位なのですね。2位がスズキのスペーシア、3位はダイハツのタントとなっております。ご紹介できて光栄です。

もはや日本の車産業において欠かすことの出来ない主要なラインが、軽トール・ハイトワゴンと言うジャンルの車達ですね。

実際に車に乗ってみて初めてわかる、車との相性がありますから、ぜひぜひ一度足を運ばれて試乗されることをお勧めしております。

家族みんなで試乗して、乗り心地や空間を体感するのも良いかもしれませんね。

みさき(妻)
街でこのタイプの車をよく見かけるのには訳があるんだね。
大輔
そうだね。よし、僕たちも試乗に行ってみよう。

 

sponsored Link

やっぱり大切、安全性の高さと維持費の低さ

日々を支えてくれる車に欠かせないのは、安全性の高さと維持費の低さであることは間違いありませんね。

消費税の引き上げとともに、「より確かな、より良い物を出来るだけ長く使おう」と願う消費者の方は増えてきています。もちろん私もその1人です。

維持費の安さや、進化していく安全性の機能の向上、軽自動車はその願いを叶えてくれるのではないでしょうか

軽自動車の中古車を選択する事で、更に家計への負担を減らす。もちろん家族の人数や運転する人の、しやすさなど自動車に求めるものは家族で考えていく必要があります。

そう言ったところでぜひ、まとめに入らせてもらいます。

 

まとめ

さて、いかがでしたでしょうか。中古車を視野に入れながら、これからの家族の形にフィットする、まさに家族を支える車が軽自動車にはあると思います。

今回お伝えした3台は、「普通車に比べてどうしても狭いし、安全性が劣る・・・」かつて軽自動車に抱いていた、そんなイメージを撤回させてくれることでしょう。

乗車人数や役割を熟考したら人気の3種を試乗してみて下さい。後から追加で、オプションも付けられるので最初から全て揃ってなくてもOKですのでね。

ではでは、楽しいファミリーカーライフを家族みんなで過ごして下さい。最後まで読んでくださり誠にありがとうございました。 

 

愛車購入時50万円以上もお得になる!

値引き交渉やその他のテクニックで、場合によっては数十万円もお得に購入する方法があるんです!
ここまで聞いて「いやいや、安く買おうなんてケチくさいこと思っていませんよ」なんて方もいらっしゃるかもしれませんね。それは素晴らしい心の持ち主です。

でも「テクニックを使った場合」と「テクニックを使わなかった場合」で50万円以上の差が出たとしたらどうですか?
そのお金を使って家族みんなで一生の思い出を残す旅行にお出掛けしたり、自分の趣味に使うことだって出来てしまいます。
それを自らの判断でスルーしてしまうなんて、とても勿体ないことだと思いますよね。

今少しでも「ちょっと勿体ないかもしれない……」と思ったのであれば、それはあなたの素直な気持ちでしょう。
つまり、多くの方は「高い車やカッコイイ車に乗りたいけど、出来ることなら安く購入したい」と思っているんです。

私だってそうですよ!

正確には「そうだった」が正しいですね。私は払わなくて済んだお金を使い、家族水入らずで楽しい旅行に行って来たというわけです。そしてこの方法は「知っているか知らないか」「やるかやらないか」の差でしかありません。
たったそれだけ。
本当に、たったそれだけのことなんですよ。

【無料】『あなたの愛車は,今いくら?』全国の買取店ネットワーク

 

新車・中古車の値引き交渉

新車を少しでも安い値段で手に入れるためのお得な情報はこちらの記事をご覧ください。購入までの流れや値引き交渉術について、私の経験を元に詳しくご紹介しています。

誰だって損をせずになるべく安い値段で新車を手に入れたいですからね。

新車購入は交渉しないと損!値引き相場限界額にする方法&お得情報ご紹介

自分に合った自動車保険で節約

今あるご自身の生活を何らかのアクシデントで失うことが無いよう、最低限の投資をしておくことはとても大切です。

様々な保険を比較検討した記事がありますのでリスクの少ない人生を送りたいという方はこちらをご覧下さい。

そして、車を手にしたらどうしても心配になってしまうのが事故ですよね。せっかくのマイカーを事故で台無しにしてしまっただけではなく、相手に大怪我を負わせてしまった時に、もしも保険に入っていないとしたら莫大な借金を負ってしまうことになります。

相手のご家族への対応もしなけらばなりませんし、自分の家族にだって辛い想いはさせたくないですよね。
更に、保険は地震などの天災に対応しているものもありますが、そうでないものもあるんです。知っているか知らないかは大きく差が出てきますよ。

自動車保険を比較検討し見直そう!オススメの保険ランキング

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。