子供とのお出かけに軽自動車ってどうなの?気になるメリットをご紹介!

【知っておきたいマル得情報】

自分の生活に合った保険へ変えるだけで、かなりお得になるってご存知ですか?

「そんなのわかってるよ」という熟練者の方でも、目からウロコの情報が満載な記事をご用意しましたよ!

→目からウロコな記事はこちら

自動車保険を比較検討し見直そう!オススメの保険ランキング

 

子供を連れてのお出掛けって何かと大変ですよね。荷物は多いし、子供は突然泣き出したり、お腹が空いて怒ったり・・・、大抵、帰宅する頃には大人はヘトヘトです。まして、電車やバスといった公共交通機関を使うとなると周りの方への気遣いが必要ですから尚更精神的にも疲れてしまいますよね。

そして1番困るのが、もしも病気や怪我といった緊急事態が起きた場合。特に小さいうちは病気になりやすく、夜遅い時間になって体調が悪くなったらと思うと心配です。そんな時に車があれば急いで病院に連れて行くことができて安心ですね。普段の生活の中でもちょっとしたお出掛けでも車さえあれば身軽にストレスなく動けます。

今回は、節約したい子育て世帯にとっても手が届きやすい軽自動車について、お出掛けするには実際どうなの?どんな軽自動車が子供とのお出掛けにはオススメ?といったところをご紹介します。

 

子供がいる家庭に軽自動車はあり?

みさき(妻)
車は欲しいけど、軽自動車ってどうなのかな?使いやすさとか、安全性とか。
大輔
実は家族で軽自動車を使うメリットって沢山あるんだよ。これから紹介していこう。

子どもと一口に言っても、その人数、年齢などによって使いやすい車は異なってきますよね。

結論からお伝えすると、子供はまだ小さいけれど家族そろっての移動が大変になってきたし、そろそろ初めての車が欲しい・・・というご家庭にとっては、軽自動車を選ぶのがコストパフォーマンスに優れているのでオススメです。

軽自動車のメリット
  • 運転しやすい
  • 狭い駐車場にも停めやすい
  • 維持費が安い
  • 安全性が進化している

子供がまだ小さいうちは家族揃って本格的なキャンプに行くこともないでしょうし、長距離移動の旅行もそんなにしないでしょう。むしろ、ちょっと近くのスーパーまで買い物に、とか小児科に予防接種を受けに、といった街中で車に乗るスタイルがメインになるはず。そんな時に、コンパクトな軽自動車なら小回りも効くので運転がしやすく、ちょっと小さめの駐車場でも停めやすいので便利です。

しかも維持費は普通車に比べて断然安いので、子供の将来のために少しでも節約したい子育てビギナー世帯にはピッタリ。最近の軽自動車の安全性は進化していますし、子供とのお出掛けにうれしい性能もあってオススメです。

お出掛けが楽になれば、今までより色々な場所に子供を連れて行ってあげることもできますし、荷物を持ち歩く必要もなくなるので今までより楽しめそうですよね。帰りの荷物を気にして重たいお買い物をセーブする必要もなくなるので、大人も子供もストレスなくお出掛けできそうです。

みさき(妻)
軽自動車って安全性が心配だったけど、色々と進化しているのね!

ぜんぜん知らなかったわ!

ある程度節約はしつつ、日常の不自由さも解消できる軽自動車はメリットが沢山あるのではないでしょうか。

これから、軽自動車の具体的なメリットを詳しく説明しましょう。

 

Sponsored Link

維持費でわかる軽自動車のメリット

みさき(妻)
軽自動車って価格が安いイメージはあるけど、維持費もそんなに違うの?
大輔
普通車に比べるととても安いんだよ。車は買って終わりじゃないから維持費もしっかり見ておこうね。

なんと言っても軽自動車は普通車に比べて課される税額がとても安いのです。

車を所有すると納税の必要がある主な税金は、毎年支払う自動車税と、車検時に支払う重量税の2種類の税金になります。実は、消費税10%増税に伴い車の税額も変更されているので、今回は増税後の金額で説明しますね。

 

軽自動車の自動車税

特にお得なのが自動車税なのですが、軽自動車は一律10,800円と決まっています。普通車の場合は排気量が増えるに従い税額も上がる仕組みです。総排気量1リットル以下の車が最低額ですがそれでも税額は25,000円となります。

総排気量といってもピンとこない方もきっと多いですよね。調べてみると、トヨタのパッソ、スズキのスウィフトあたりが1リットル以下の車で、一般的によく見かけるトヨタのプリウスくらいになると1.8リットルとなり、なんと税額は36,000円。25,000円もの差があると、その分で旅行にでも行きたくなっちゃいますね。

軽自動車と普通車の自動車税の違い
  • 軽自動車:一律10,800
  • 総排気量1ℓ以下の普通車:25,000円(パッソ、スウィフトなど)
  • 総排気量1.8ℓクラスの普通車:36,000円(プリウスなど)

 

軽自動車の重量税

次に重量税ですが、こちらも軽自動車は一律で年3,300円なので3年目の車検時にはまとめて9,900円納めることになります。普通車の場合0.5t単位で税額が増額される仕組みです。プリウスで大体1.3tですが、1.0t~1.5tの車の場合3年で36,900円となります。(ただし、軽自動車・普通車共にエコカー減税適用により25%から最大全額免税

こちらも結構大きな金額の差ですよね。

軽自動車と普通車の重量税の違い
  • 軽自動車:一律9,900
  • 1~1.5tの普通車:36,900円(プリウスなど)

 

子供とお出掛けするなら知っておきたい軽自動車の安全性

引用元:Honda公式サイト

みさき(妻)
維持費が安いのは嬉しいけど、安い代わりに性能が低いんじゃないかと心配ね。

安全性は以前より進化してるとは聞いたけど・・・。

大輔
そうだね。でも軽自動車の安全性って僕らが子供の時とは比べ物にならないくらい進歩してるんだよ。

先進的な技術が搭載されてるからね。

いくら経済的といっても、やはり子供を乗せるとなると安全性が気になりますよね。わたしも1歳半の子供がいるので、車に限らずお出掛けの時は子供の安全を守るために神経をすり減らしています・・・。

しかし、最近の軽自動車は以前と比べると段違いに進化しているのです。

様々な車種において、特にここ最近進化が目覚ましいのは、先進的な安全サポートシステムと言えます。

こちらでは、いくつかの例を挙げてみます。

 

日産 デイズ

例えば日産のデイズでは、衝突の危険を察知すると衝突を事前に回避する「エマージェンシーブレーキ」「プロパイロット」といった機能が備えられています。

デイズの安全サポートシステム(一部)
  • プロパイロット車間距離、車線中央をキープ
  • 踏み間違い衝突防止アシスト:アクセルとブレーキの踏み間違い時にブレーキで制御
  • エマージェンシーブレーキ:走行中の衝突危険察知時に警告、ブレーキで制御

 

Honda N-BOX

またホンダのN-BOXには自動ブレーキ・誤発進抑制機能・車線維持支援システムなど計10種類もの機能が集約された「ホンダセンシング」が搭載されているなど、事前に事故を予防する機能が豊富です。特にN-BOXは自動車の予防安全性能アセスメントの評価試験において、最高ランクの「ASV+」を獲得した実績もあります。

 

さて、その予防安全性能アセスメントとは・・・

国土交通省と(独)自動車事故対策機構は、衝突が避けられない場合に自動でブレーキをかける技術など自動車の先進安全技術について新たに評価を始めました。
 これを「予防安全性能アセスメント」といい、先進安全技術を搭載した自動車の安全性能について様々な試験を行い、その結果をここにまとめました。

引用元:独立行政法人自動車事故対策機構公式サイト

そして日産デイズ、ホンダN-BOXは、ともにサポカーSワイド認定車なのです。サポカーの中でも最上級というのは心強いですね。

サポカー

衝突被害軽減ブレーキやペダル踏み間違い時加速抑制装置等を搭載した車のみ認められる名称。

政府・民間一体で取り組んでいる交通事故防止運動の一環。

ワイドベーシック+ベーシックの3つのレベルが存在する。

確かに軽自動車は普通車に比べてサイズがコンパクトなため重量が軽く、衝撃に対する強度はどうしても大きな車体の車より劣る部分もありますが、こういった進化により安全性は確実に大きな進化を遂げていると言えそうです。

日常生活で街中にお出掛けするには安心ではないでしょうか。

みさき(妻)
事前に危険を予期してくれるなんて賢いのね。しかもこんなに安全性を評価されているなんて軽自動車のイメージが変わったわ。
大輔
これなら車の運転にまだ慣れてない若い世代でも安心して運転できるね。
みさき(妻)
私もレンタカーしか運転したことが無かったけど、安心して運転できそう!

 

sponsored Link

子供のいる家庭へオススメの軽自動車のタイプ

大輔
軽自動車の良さは分かったし、どんなタイプの軽自動車が良いか見てみよう。
みさき(妻)
そうね!どんなタイプがあるのか知りたいわ。
大輔
タイプを知れば、実際に使うイメージもしやすくなるからね。
オススメのタイプ
  • スライドドアタイプ
  • 車高の高いタイプ

 

スライドドアタイプ

さて、軽自動車といっても様々な車種があります。子供のいる家庭へオススメなのは、スライドドアタイプの軽自動車です。

小さい子供がいると、お出掛けの際どうしても抱っこのまま車のドアを開けることが多いですし、チャイルドシートも必須。そうなるとワンタッチで開閉でき、チャイルドシートに子供を乗せやすいスライドドアのほうが断然使いやすいです。

 

車高の高いタイプ

また、チャイルドシートを装着するとなると、なるべく車高の高いタイプの方が良いでしょう。お出掛け時の子供の乗り降りの際に窮屈な姿勢にならないで済みますし、親の腰への負担も少ないです。

毎回のことなので、できれば負担の少ないタイプを選びたいですよね。

みさき(妻)
これなら大人も子供も快適にお出掛けできそう!

 

まとめ

いかがでしたでしょうか、こうして見てみると軽自動車で子供とお出掛けするのも良さそうですよね。

日常使いをするならやはり扱いやすい車の方が良いですし、最近の軽自動車は安全性も向上しているので、安心してお出掛けに使えるのではないでしょうか。

子供ができると車無しでのお出掛けは段々大変になってきますし、金銭的な負担の少ない軽自動車を検討してみても良さそうです。

 

こちらの記事もオススメですので是非ご覧ください。

関連記事:子育てに必要不可欠!車を持つのに今人気の軽自動車が最適な理由とは?

愛車購入時50万円以上もお得になる!

値引き交渉やその他のテクニックで、場合によっては数十万円もお得に購入する方法があるんです!
ここまで聞いて「いやいや、安く買おうなんてケチくさいこと思っていませんよ」なんて方もいらっしゃるかもしれませんね。それは素晴らしい心の持ち主です。

でも「テクニックを使った場合」と「テクニックを使わなかった場合」で50万円以上の差が出たとしたらどうですか?
そのお金を使って家族みんなで一生の思い出を残す旅行にお出掛けしたり、自分の趣味に使うことだって出来てしまいます。
それを自らの判断でスルーしてしまうなんて、とても勿体ないことだと思いますよね。

今少しでも「ちょっと勿体ないかもしれない……」と思ったのであれば、それはあなたの素直な気持ちでしょう。
つまり、多くの方は「高い車やカッコイイ車に乗りたいけど、出来ることなら安く購入したい」と思っているんです。

私だってそうですよ!

正確には「そうだった」が正しいですね。私は払わなくて済んだお金を使い、家族水入らずで楽しい旅行に行って来たというわけです。そしてこの方法は「知っているか知らないか」「やるかやらないか」の差でしかありません。
たったそれだけ。
本当に、たったそれだけのことなんですよ。

【無料】『あなたの愛車は,今いくら?』全国の買取店ネットワーク

 

新車・中古車の値引き交渉

新車を少しでも安い値段で手に入れるためのお得な情報はこちらの記事をご覧ください。購入までの流れや値引き交渉術について、私の経験を元に詳しくご紹介しています。

誰だって損をせずになるべく安い値段で新車を手に入れたいですからね。

新車購入は交渉しないと損!値引き相場限界額にする方法&お得情報ご紹介

自分に合った自動車保険で節約

今あるご自身の生活を何らかのアクシデントで失うことが無いよう、最低限の投資をしておくことはとても大切です。

様々な保険を比較検討した記事がありますのでリスクの少ない人生を送りたいという方はこちらをご覧下さい。

そして、車を手にしたらどうしても心配になってしまうのが事故ですよね。せっかくのマイカーを事故で台無しにしてしまっただけではなく、相手に大怪我を負わせてしまった時に、もしも保険に入っていないとしたら莫大な借金を負ってしまうことになります。

相手のご家族への対応もしなけらばなりませんし、自分の家族にだって辛い想いはさせたくないですよね。
更に、保険は地震などの天災に対応しているものもありますが、そうでないものもあるんです。知っているか知らないかは大きく差が出てきますよ。

自動車保険を比較検討し見直そう!オススメの保険ランキング

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。