トヨタヴォクシーの維持費がいくらかかるのか検証!家計は苦しくなる?

【知っておきたいマル得情報】

自分の生活に合った保険へ変えるだけで、かなりお得になるってご存知ですか?

「そんなのわかってるよ」という熟練者の方でも、目からウロコの情報が満載な記事をご用意しましたよ!

→目からウロコな記事はこちら

自動車保険を比較検討し見直そう!オススメの保険ランキング

 

カッコイイミニバンを追い求める人には、きっと誰もが目を奪われるであろうトヨタヴォクシー

ミドルサイズのミニバンでは特に異彩を放って人々を魅了し続けるヴォクシーは、2017年7月のビッグマイナーチェンジを経て一段とその魅力を増しました。

 

車を買い替えるときに、外観が自分の好みに合うかのチェックはもちろんのこと、やっぱり気になるのはその車の維持費ですよね。

一際目立ったカッコイイ外観に囚われて、「購入したは良いものの、これじゃ生活が苦しい!」なんて事態は絶対に回避したいもの!

 

そこで今回は、実際にトヨタヴォクシーの維持費がどのくらいかかるのか検証しました。

ヴォクシーにかかる維持費を知ることで、ご自身の家計と兼ね合いがとれているか確認するきっかけにしてみては?

これからご紹介する情報を参考にして、維持費を抑えつつもヴォクシーを最高のパートナーにしていきましょう!

 

 

ヴォクシーの維持費!その内訳は?

あおい(娘)
かっこいいヴォクシーに乗ってみたーい!
みさき(妻)
いいわね!でも、維持費とか…買った後が心配だわ。
大輔
そうだね。買う前に維持費をみんなで確認しておこう!

 

車を維持するための必要経費、どのようなものがあるかしっかり押さえていますか?

車検やガソリン代など、すぐに思い浮かぶものもあるでしょう。

反対に、耳にする機会が少ない項目については、その意味自体も曖昧なものがあるかもしれません。

 

ヴォクシーにかかる維持費として、今回は以下の費用について考えていきます。

ヴォクシーの維持費
  • 税金(自動車税、自動車重量税)
  • 保険代(自賠責保険、任意保険)
  • 車検代
  • ガソリン代
  • 駐車場代

 

「一度乗ったら手放せない」、そんな存在のミニバンを代表する車の1つがヴォクシー。

魅惑の外観だけでなく、ファミリーユースに嬉しい実用性も持ち合わせているところこそ、ヴォクシーが高く評価されているポイント。

 

ここで、簡単にヴォクシーの特徴をお伝えしておきます。

ヴォクシーの特徴
  • ドアを開けてすぐに荷物を積み込めて、荷物が多くなりがちなパパやママに優しい
  • 「思いの外、安定感がある」「思いの外、カーブもよく曲がる」と、期待を上回る
  • ステアリング(ハンドル)が軽く、「奥さんが運転しやすい」「嫁から好評」との声が

 

「これあったら嬉しいな」を実現しているのが、ファミリーに優しいヴォクシー。

安心して楽しいお出かけのサポートを任せられるヴォクシーの維持費について、早速次の章から確認していきましょう!

 

みさき(妻)
ヴォクシーの維持費って、意外と家計に優しいのかしら!もっと、詳しいことを知りたいわ!

 

Sponsored Link

ヴォクシーにかかる税金ってどのくらい?

自動車にかかる税金には、自動車税自動車重量税があります。

聞きなれない言葉かもしれませんが、自分が支払っている税金のことです。

せっかくなので、この際にその仕組みなどを覚えてしまいましょう!

 

自動車税って何?

自動車税とは、排気量ごとに固定されている税金のことです。

1500ccから2000ccまでの排気量では、かかる金額は39,500円。

 

ところが、2019年10月以降に購入した新車では、自動車税が36,000円に引き下げられることになったんです!

3,500円も浮いちゃうなんて、嬉しい衝撃ですよね。

ありがたく、貯金に回したり他の必要経費に充てたりしちゃいましょう!

 

ということで、排気量が2000ccであるヴォクシーの自動車税は、36,000円となります。

3,500円も安くなったヴォクシーの自動車税は、10〜15%程度の減税に。

2年目以降も変わらず同じ税額が適用され続けるため、保有している期間はずっと減税されるんです。

 

少しでも維持費を抑えたいあなたにとっては、嬉しすぎる情報ですよね!

みさき(妻)
税金が安くなるなんて……本当に嬉しい衝撃だわ!

 

自動車重量税って何?

自動車重量税とは、車の重量ごとに固定されている税金のことです。

自家用乗用車の場合は、0.5トン毎に4,100円ずつ加算される仕組みになっています。

車重ごとの自動車重量税
  • ~0.5トン・・・4,100円
  • ~1.0トン・・・8,200円
  • ~1.5トン・・・12,300円
  • ~2.0トン・・・16,400円

 

車両重量が1560〜1650kgである、ヴォクシーの自動車重量税は16,400円です。

 

実は自動車重量税は、新車購入時は初期費用車検時は法定費用に含まれています。

自動車重量税は1年ごとかかる税金ではあるものの、車検証有効期限に伴っていつの間にかまとめて支払っていることが多いんです。

 

自家用乗用車は新車登録時に3年分、それ以降は車検有効期限である2年分を支払います。

ヴォクシーの自動車重量税
  • 新規購入時 ・・・・・16,400円 × 3 = 49,200円
  • 新規購入時以外 ・・・16,400円 × 2 = 32,800円

 

ちなみに、自家用乗用車が0.5トン毎に4,100円ずつ加算されるのは、初年度登録から12年以下の場合。

経過年数によって、計算方法が変わってくるんです。

自動車重量税の計算
  • 初年度~  ・・・・ 4,100円
  • 13年以上~ ・・・ 5,700円
  • 18年以上~ ・・・ 6,300円

 

場合分けされ、頭が混乱しそうな自動車重量税の仕組み。

それでも、仕組みを把握しておくことで、次回車検時にどのくらいの費用が必要となるかの目安になるんです。

いざ車検に出したときに、「前回は安かったのに今回は高くなった」と焦ることがないよう、しっかり貯金しておきたいですね。

 

大輔
自動車重量税は車検にも関わるものだったのか!まだ他にも、知らないことがいっぱいあるかもしれないぞ!

 

ヴォクシーにかかる保険代ってどのくらい?

車を購入する際に、併せて検討するのが保険ですよね。

何事もないよう安全運転を心がけるのはもちろんですが、万が一のために、やっぱり備えは必要!

自動車保険には、自賠責保険任意保険があるんです。

 

自賠責保険って何?

自動車保険の基本として位置づけされているのが、「自賠責保険」。

自動車損害賠償保障法により、車を所有する全ての人が加入する義務のある損害保険です。

強制保険とも言われる程の車の所有者が加入必須とされている保険で、未加入では車検が通らず、一般道の走行を禁じられています。

 

自賠責保険は、全国で保険料が統一されているんです。

一般的に、損害保険会社や自動車販売店などを介して加入手続きをします。

 

さて、気になるのはその保険料ですよね。

契約は1ヶ月単位でできますが、長期契約のほうが保険料は割安に。

 

新車購入時は37ヶ月を選び、2回目以降の車検を受ける場合は24ヶ月を選ぶ人が多い傾向にあります。

自賠責保険料金と契約期間(自家用普通自動車の場合)
  • 契約期間3ヶ月 ・・・7,620円  (2,540円/月、30,480円/年)
  • 契約期間24ヶ月 ・・・25,830円(1,077円/月、12,915円/年)
  • 契約期間37ヶ月 ・・・36,780円(    994円/月、11,929円/年)

 

保険料を少しでも安くしたいのであれば、長期契約の自賠責保険をおすすめします!

 

任意保険って何?

先ほどご紹介した自賠責保険は交通事故被害者を救済することが目的のため、補償対象となるのは人間のみ。

相手の車・自分の車・建物・バス・電車などのモノを傷つけても、全額自己負担になってしまいます。

 

そこで、登場するのが任意保険なんです!

過去の事故の判例の中には、億単位の高額賠償となってしまったケースも。 

自賠責保険では、自身の怪我も一切補償対象にならないという特徴があります。

 

そこで、自賠責保険だけでなく、当然のように任意保険の加入も検討する人が増えてきました。

もちろん、加入者の年齢や保障内容などにもよりますが、ヴォクシーの平均的な任意保険額は年間約50,000円です。

保険について詳しく知りたい、少しでもお得にしたい方はこちらの記事もご覧ください!

自動車保険を比較検討し見直そう!オススメの保険ランキング

2019年10月11日
みさき(妻)
自賠責保険は長期契約で、まとめての支払いがポイントなのね!ちょっとでも得したいわ!

 

sponsored Link

ヴォクシーにかかる車検代ってどのくらい?

ご存知の通り、車検とは2年に1度行われる車の「健康診断」です。

ヴォクシーにかかる車検代は、ずばり85,730円。

 

その内訳はご覧の通りです。

車検費用の内訳

車検代 = ①基本料金 + ②法定費用

①基本料金 = 車検基本料金(14,300円) + 検査料(11,000円)

②法定費用 = 自賠責保険料(25,830円) + 自動車重量税(32,800円) + 印紙代(1,800円)

 

車検基本料と呼ばれる費用は、どこのディーラーや車検業者などに依頼するかで相当変わるんです。

ちなみに、印紙代とは検査手数料のことを指します。

 

車検は2年に1回行われるため、1年間あたりの費用として考えると42,865円になりますね。

また、車検は新車購入時には不要なので、車検代は4年目以降にかかります。

 

大輔
お、さっき学んだ自動車重量税のことが!車検はやっぱり、信頼度と価格の兼ね合いで慎重に検討したいな。

 

ヴォクシーにかかるガソリン代ってどのくらい?

車を使うなら、どうしても必要になるのがガソリン代。

ヴォクシーのガソリン代について、以下の前提で計算していきます。

ガソリン代を計算するにあたっての前提
  • 年間10,000km走行
  • ガソリンはリッター146円(全国平均)
  • カタログ燃費16.0km/l・・・実燃費11.2km/l

 

ガソリン代は、以下のようになりました。

ヴォクシーのガソリン代

10,000km ÷ 実燃費 11.2km/l × 146円/l = 130,357円

実は、ガソリン代に14万円ほどもかかっていたんですね!

 

必要経費とは言っても、「安いし気になしない!」とは言いがたいガソリン代。

燃費を向上させるコツを、ちょっぴりご紹介します。

燃費向上テクニック
  • 1円でも安いガソリンスタンドを選ぶ
  • 車内に不要な物を乗せたままにしない
  • アイドリングストップを使う
  • 急な発進・急な加速をしない
  • ダラダラ発進・ダラダラ加速をしない
  • 一定速度で走行する

 

燃費を向上させて少しでもガソリン代を浮かせるためにも、丁寧な運転を心がけたいものですね!

 

あおい(娘)
あ、パパやママが運転するときに気をつけていることばかり!燃費向上のためだったのね!

 

ヴォクシーだと駐車場代は高くつく?

駐車場を借りている場合、忘れてはならないのが駐車場代の存在。

月極駐車場の費用は、全国平均8,000円です。

 

1ヶ月にかかる費用を8,000円として、1年間にかかる費用を計算してみましょう。

ヴォクシーの駐車場代

8,000円 x (12ヶ月 + 更新料 1ヶ月分)= 10,4000円

 

もし、自宅に駐車スペースがある場合は、この駐車場代もかからないですね!

それでも、他の自動車と比べて特に車高が高いのが気になるヴォクシー。

ヴォクシーの車高は、185cm前後なんです。

 

例えば自宅の駐車スペースには、180cmの高さ制限があったとしましょう。

問題なく全高185cmの車がそのスペースに入ったとしても、車庫証明の申請では「全高不足」と判断されて警察の許可がおりません。

 

となると、いくら自宅に駐車スペースがあったとしても、別途駐車場代がかかることに。

他の駐車場でも同じことが言えるので、高さ制限をクリアする駐車場を見つけて契約するには、割高になってしまうことも考えられますよね。

 

駐車場を探す際は、ご自身のヴォクシーの車高をチェックをお忘れなく!

 

みさき(妻)
車高なんて、気にしたことなかったわ。車高のチェックもしておかなきゃ!

 

ヴォクシーの合計維持費はどうなる?

自動車重量税や自賠責保険は、車を保持している期間によってかかる費用が変わってくるんです。

そこで、「初年度~3年目」「4~13年目」「14~18年目」「19年目以降」に分けてお伝えしていきます。

 

保持年数ごとのヴォクシーの年間維持費

では、実際にヴォクシーの年間維持費を確認していきましょう。

初年度~3年目

自動車税    36,000円
自動車重量税  16,400円
自賠責保険   11,928円
任意保険    50,000円
車検代       0円
ガソリン代  130,357円
駐車場代   10,4000円
合計     34,8685円

4~13年目

自動車税    36,000円
自動車重量税  16,400円
自賠責保険   12,915円
任意保険    50,000円
車検代     13,550円 (自動車重量税、自賠責保険抜き)
ガソリン代  130,357円
駐車場代   10,4000円
合計     363,222円

14~18年目

自動車税   36,000円
自動車重量税 22,800円
自賠責保険  12,915円
任意保険   50,000円
車検代    13,550円 (自動車重量税、自賠責保険抜き)
ガソリン代  130,357円
駐車場代   10,4000円
合計     369,622円

19年目以降

自動車税   36,000円
自動車重量税 25,200円
自賠責保険  12,915円
任意保険   50,000円
車検代    13,550円  (自動車重量税、自賠責保険抜き)
ガソリン代  130,357円
駐車場代   10,4000円
合計     372,022円

 

一般的に車検代には、自動車重量税や自賠責保険が含まれています。

そこで、重複を避けるために自動車重量税と自賠責保険を車検代から抜いて計算しました。

 

更に費用を抑えるテクニック!エコカー減税

エコカー減税車登録で、自動車税が減税になるんです!

エコカー減税とは、排出ガス性能や燃費性能が優良な自動車に対して、その性能に見合った自動車重量税を軽減するもの。

 

新車登録を2021年3月31日までにした場合、ヴォクシーでは自動車税が約30,000円ほど減税されます。

つまり、自動車税が6,000円にまで落ちることに!

※「エコカー減税」の対象となるのは、2021年4月30日までにした新規登録車。

 

更に、自動車重量税が支払い不要になるテクニックがあったんです!

とってきおきの裏技が他にもあったなんて、知っておきたいですよね?

 

そのヒントは、エコカー減税対象グレード。

なんと、エコカー減税車登録で自動車重量税が免税になるんです。

 

エコカー減税対象となっている車のほうが、新車購入時に多少出費がかさんでも後々の年間維持費節約に繋がるかも?

やっぱり、後々のことを考えて行動するようにしておきたいですよね。

 

大輔
ヴォクシーの維持費は、家計に優しいことが分かったね!
みさき(妻)
そうね!早速お店でヴォクシーを見に行きましょう!
あおい(娘)
パパ、ママありがとう!あ……家計に優しいヴォクシーもありがとう!これで、パパもママももっと優しくなるはず!

 

まとめ

今や、生活必需品とも言える車。

そんな車を保持するとなれば、どうしても避けて通れないのが維持費のやり繰りですよね。

 

自動車税や自動車重量税に自賠責保険は、契約期間や車の保持期間によってかかる費用が変わってきます。

前回の支払いと同じくらいの金額を想定して費用を用意していると、支払額が不足してしまった!なんて事態にもなりかねません。

 

普段お世話になっている、大切な自分の車。

洗車するなどの普段のメンテナンス以外にも、ちゃんと車のこと分かった上でお付き合いしていけたらステキですよね!

 

今回の検証結果を参考に、是非現在の維持費を見直してみてください。

知らなかっただけで、案外節約できるところが見えてくるかもしれません。

 

車も家計も大切にして、家族と思いのままにカーライフを楽しめますように!

 

愛車購入時50万円以上もお得になる!

値引き交渉やその他のテクニックで、場合によっては数十万円もお得に購入する方法があるんです!
ここまで聞いて「いやいや、安く買おうなんてケチくさいこと思っていませんよ」なんて方もいらっしゃるかもしれませんね。それは素晴らしい心の持ち主です。

でも「テクニックを使った場合」と「テクニックを使わなかった場合」で50万円以上の差が出たとしたらどうですか?
そのお金を使って家族みんなで一生の思い出を残す旅行にお出掛けしたり、自分の趣味に使うことだって出来てしまいます。
それを自らの判断でスルーしてしまうなんて、とても勿体ないことだと思いますよね。

今少しでも「ちょっと勿体ないかもしれない……」と思ったのであれば、それはあなたの素直な気持ちでしょう。
つまり、多くの方は「高い車やカッコイイ車に乗りたいけど、出来ることなら安く購入したい」と思っているんです。

私だってそうですよ!

正確には「そうだった」が正しいですね。私は払わなくて済んだお金を使い、家族水入らずで楽しい旅行に行って来たというわけです。そしてこの方法は「知っているか知らないか」「やるかやらないか」の差でしかありません。
たったそれだけ。
本当に、たったそれだけのことなんですよ。

【無料】『あなたの愛車は,今いくら?』全国の買取店ネットワーク

 

新車・中古車の値引き交渉

新車を少しでも安い値段で手に入れるためのお得な情報はこちらの記事をご覧ください。購入までの流れや値引き交渉術について、私の経験を元に詳しくご紹介しています。

誰だって損をせずになるべく安い値段で新車を手に入れたいですからね。

新車購入は交渉しないと損!値引き相場限界額にする方法&お得情報ご紹介

自分に合った自動車保険で節約

今あるご自身の生活を何らかのアクシデントで失うことが無いよう、最低限の投資をしておくことはとても大切です。

様々な保険を比較検討した記事がありますのでリスクの少ない人生を送りたいという方はこちらをご覧下さい。

そして、車を手にしたらどうしても心配になってしまうのが事故ですよね。せっかくのマイカーを事故で台無しにしてしまっただけではなく、相手に大怪我を負わせてしまった時に、もしも保険に入っていないとしたら莫大な借金を負ってしまうことになります。

相手のご家族への対応もしなけらばなりませんし、自分の家族にだって辛い想いはさせたくないですよね。
更に、保険は地震などの天災に対応しているものもありますが、そうでないものもあるんです。知っているか知らないかは大きく差が出てきますよ。

自動車保険を比較検討し見直そう!オススメの保険ランキング

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。