軽自動車の馬力はどれくらい?価格や性能と共にコンパクトカーと比較

【知っておきたいマル得情報】

自分の生活に合った保険へ変えるだけで、かなりお得になるってご存知ですか?

「そんなのわかってるよ」という熟練者の方でも、目からウロコの情報が満載な記事をご用意しましたよ!

→目からウロコな記事はこちら

自動車保険を比較検討し見直そう!オススメの保険ランキング

 

みさき(妻)

私も運転できる車が欲しいわ。

大輔

それなら、軽自動車はどうかな?

みさき(妻)

軽自動車も良いけど坂道とか登りにくそうだから、コンパクトカーもありじゃない。

大輔

確かに。軽自動車だと馬力が弱いイメージだから、コンパクトカーもありだね。

 

普段使いに軽自動車を、と考えている方は多いのではないでしょうか。

でも、「軽自動車って坂道を登る馬力はあるの?」「軽自動車とコンパクトカー、どっちがいい?」など、疑問は尽きませんね。

ここはひとつ、車選択のプロ・営業マンの方に疑問をスッキリ解決してもらいましょう!

誰だって、車を買った後に後悔はしたくないもの。

最後まで読んで頂ければ、軽自動車の事を知ることができて、ご自身に向いているのは軽自動車かコンパクトカーか決める材料になるはずです。

 

営業マン

いらっしゃいませ!軽自動車とコンパクトカーでお迷いですか?

大輔

そうなんです!軽自動車ってなんとなく頼りなく思えてしまって。コンパクトカーとどう違うんですか?

営業マン

軽自動車には規格や規制など少々マニアックなところがありますからね。良ければコンパクトカーと比較してご説明しますよ。

大輔

ぜひお願いします!!

 

 

軽自動車の馬力は?

軽自動車は燃費がよくて小回りが効くけど、馬力が足りないと思っていませんか?

例えば

「山道の坂で登らない」

「雪道で滑って走れない」

「高速道路の合流が怖い」

……と言った場面を想像されるはずです。

 

営業マン

軽自動車の馬力は、ズバリ「最大64馬力」あります。

大輔

64馬力……ってどれくらい?

そもそも馬力って??

軽自動車が「64馬力です」と言われても

「なるほど64か!」

「それくらいなんだな、ふむふむ」

と納得される方は少ないかもしれません。

馬力ってどのくらいの力があることを意味しているのでしょうか?

 

馬力とは?

ある重さの物をどれだけの時間でどれだけ動かすことができるのかを表す仕事量の単位。

1馬力は、「75kgの物を1秒で1m持ち上げる力」のことであり、車では最大速度の事。

 

馬力を分かりやすくいうと「75kg程度の人が100mを10秒で走る」イメージです。

陸上選手の山縣亮太選手が100mの自己ベストで走ると1馬力あります。

そう考えると鉄腕アトムの10万馬力はものすごい力ですね。

 

 馬力だけじゃない!トルクも重要

車の馬力を知る上で重要になるのがトルクです。

 

トルクとは?

車のタイヤを回転させるときに必要になる力のこと。
加速、燃費に大きく関わる要素。

 

トルクの大きい車は発進してからの加速が速く、燃費が良くなります。

トルクの大きいと加速が悪くて困ることが減るんです。

馬力が最高速度、トルクが加速度を決める要素になっていることをしっかり覚えておいてくださいね。

 

営業マン

車を選ぶとき、馬力とトルクの意味を知っておくといいですよ!

みさき(妻)

なんとなく馬力馬力って言っていたけど、最高速度のことだったのね!軽自動車も結構馬力があるのね!

 

 

Sponsored Link

軽自動車とコンパクトカーの違いって何?

車を選ぶ上で、馬力とトルクが重要なポイントだとお伝えしました。

さて、軽自動車とコンパクトカーにはどんな違いがあるのでしょうか?

違いを知る上で、「軽自動車とは何か」「コンパクトカーとは何か」をまずははっきりさせてみましょう。

 

そもそも軽自動車とは?

軽自動車と言えば、黄色のナンバープレートと言えば分かりやすいですね。

具体的に軽自動車と定義される条件はあるのでしょうか?

 

軽自動車の条件
  • 排気量:660cc以内
  • 全長:3400mm以内
  • 全幅:1480mm以内
  • 全高:2000mm以内
  • 乗車定員:4人以下
  • 貨物積載量:350kg以下

 

代表的な軽自動車と言えば、スズキのワゴンRやダイハツのタント、ホンダのN-BOX、三菱のekワゴンなど、皆さんもよく聞く車種がたくさんありますよね。

上記車種はすべて「軽自動車の条件」を満たしています。

 

ところで、軽自動車には「馬力の上限を64馬力にする自主規制」があるのを知っていますか?

 

64馬力規制とは?

1989年にスタートしたメーカー独自の自主規制。
馬力競争が激化するなかで、このまま軽自動車の馬力競争が進んだ場合「交通事故・違反の増加」「ドライバーの安全が確保できない」といった考えで始まった規制である。

 

それまで軽自動車の馬力と言えば「50馬力程度」が最大でしたが、1987年にスズキからアルト・ワークスが驚異的な64馬力として販売されました。

アルト・ワークスに負けじと各社が馬力を上げた車種を販売し始めた事で、ドライバーの安全のために自主規制をすることになったんです。

引用元:スズキ自動車 公式サイト

 

営業マン

軽自動車とコンパクトカーの大きな違いは、この64馬力規制なしには語れません。

みさき(妻)

馬力に規制があったなんて、初めて聞いたわ。

 

そもそもコンパクトカーとは?

軽自動車とよく比較されるのは、コンパクトカーです。

実はコンパクトカーには軽自動車と違って具体的な決まりはありません。

 

一般的に言われるコンパクトカーとは?
  • 全長:4200mm程度
  • 全幅:1700mm程度
  • 排気量:1000~1500cc程度
  • 5ナンバーの車種

 

コンパクトカーに具体的な決まりが無いことにびっくりですね。

コンパクトカーと言われると、トヨタのヴィッツ(現ヤリス)やアクア、ホンダのフィット、日産のノートなどがよく耳にする車種でしょうか。

 

コンパクトカー(普通車)の場合、軽自動車のような「64馬力の自主規制」はありません。

以前は軽自動車の自主規制のように上限を280馬力とする規制がありましたが、2004年に車の総合的な安全性能に馬力は関係ないという考えで280馬力の自主規制がなくなりました。

 

これが軽自動車とコンパクトカーの違い!!

軽自動車とコンパクトカーの違い
  • 排気量
  • 車の大きさ
  • 乗車人数
  • 積載容量
  • 馬力の自主規制の有無

 

一番わかりやすい違いが排気量ではないでしょうか。

軽自動車の排気量が660ccに対し、コンパクトカーは1000㏄~1500㏄と倍近くの違いがあります。

 

もう1つの大きな違いが乗車人数積載容量です。

軽自動車が乗車人数4人以下で積載容量が350kg以下ですが、コンパクトカーは乗車人数が5人程度450kgと大きな差がありますね。

車の大きさは、コンパクトカーの方が軽自動車よりも大きいといったイメージですね。

そして、馬力の上限を自主規制しているのかどうかという点も大きな違いがあります。

 

みさき(妻)

ナンバープレートの違い以外にもたくさん違いがあるのね。

営業マン

細かく見ていくと皆さん納得されますし、私たちも説明し甲斐のある分野なんです。

大輔

64規制っていうのは初めて聞いたよ!

営業マン

意外と皆さん知らなかったりするんです。軽自動車の馬力を気にされるなら、知識として持っていて損はないと思いますよ。

 

 

購入・維持費を比べてみよう!

それではここから、車の購入を検討されている方のほとんどが気になる購入・維持費を比較していきます!

軽自動車もコンパクトカーも車種がたくさんあるので、各種2台を代表例として比べてみましょう。

では、まずはそれぞれの車種をご覧ください。

  • 軽自動車代表:ホンダのN-BOX

 

引用元:ホンダ自動車 公式サイト

 

  • 軽自動車代表スズキのスペーシア

引用元:スズキ自動車 公式サイト

 

  • コンパクトカー代表トヨタのアクア

引用元:トヨタ自動車 公式サイト

 

  • コンパクトカー代表:ホンダのフィット

引用元:ホンダ自動車 公式サイト

 

購入費用を比較してみよう!!

一番気になるのが購入費用ではありませんか?

新車を購入した場合中古車を購入した場合でそれぞれ比較してみましょう。

 

新車を購入する場合
  • ホンダ N-BOX:141万~
  • スズキ スペーシア:135万~
  • トヨタ アクア:181万~
  • ホンダ フィット:145万~

 

ちょっとびっくりした方も多いのではないでしょうか?

N-BOXとフィットでは最低価格がそんなに変わりません!

トヨタのアクアはハイブリッド車なのでちょっと高いイメージは頷けると思いますが、ホンダのフィットは思いの外、安く購入することができます。

 

しかし、ここにオプションなどを追加するともちろん料金は高くなってしまいます。

 

中古車を購入する場合の相場
  • ホンダ N-BOX:62~218万
  • スズキ スペーシア:75万~222万
  • トヨタ アクア:19万~247万
  • ホンダ フィット:29万~196万

 

中古車の場合、車の状態が価格に大きく影響するので何とも言えませんが、軽自動車とコンパクトカーにさほど価格差はないようです。

 

維持費用を比較してみよう!!

ここで自動車税や自賠責保険料金、任意保険料金を比較してみます。

 

自動車税を比較してみよう!!

軽自動車の自動車税:10800円

コンパクトカーの自動車税:34500円

 

ご存じの方も多いかと思いますが、自動車税は軽自動車がコンパクトカーよりはるかに安くなっています。

それだけを聞くと軽自動車の方がお得そうに感じるでしょう。実際にお得なのも確かです。

しかし、軽自動車の自動車税は以前よりも3000円近く値上げされており、今後さらに値上りする可能性もあります。

 

自賠責保険料金、任意保険料金の比較

軽自動車の自賠責保険料金:15130円

コンパクトカーの自賠責保険料金:15520円

 

自賠責保険はそんなに変わりませんが、任意保険料金はコンパクトカーの方が高くなっていますね。

現状では軽自動車のほうが自動車税や保険など維持費用も安く、経済的な負担が少ないことがわかります。

 

みさき(妻)

軽自動車が安いと言われることと、最近人気な理由が金額をみるとわかりやすいね!

大輔

確かにコンパクトカーより軽自動車の方が安く抑えることができるね!

 

 

sponsored Link

馬力・燃費・居住性などの性能を比べてみよう!

軽自動車の方がコンパクトカーよりも経済的負担が少なく、購入をしやすく維持費も安く抑えられることがわかりました。

 

しかし、車の性能面ではどうなのでしょうか?

具体的に「馬力」「燃費」「居住性」などの性能面を比較してみましょう。

ここでは先ほど同様、販売台数の多いホンダのN-BOXとスズキのスペーシア、トヨタのアクアとホンダのフィットをコンパクトカー代表として比較してみます。

 

馬力とトルクで比べてみよう!!

車の性能の見る上で重要なポイントである馬力とトルクは、軽自動車とコンパクトカーでどのような違いがあるのでしょうか?

 

馬力とトルクの比較
  • ホンダ N-BOX 馬力:43~47馬力 トルク:65~104N・m
  • スズキ スペーシア 馬力:40~49馬力 トルク:60~98N・m
  • トヨタ アクア 馬力:74馬力~100馬力 トルク111N・m
  • ホンダ フィット 馬力:73~101馬力 トルク:119~155N・m

 

馬力とトルクについて、コンパクトカーが大きく軽自動車よりも性能が高いということが言えます。

 

そのため、最高速度・加速の速さがコンパクトカーの方が高くなります。

「軽自動車の最大の馬力は64馬力じゃないの?」と思った方が多いのではないでしょうか?

確かに最大は64馬力ですが、その64馬力にするにはターボエンジン仕様の軽自動車にする必要があります。

 

軽自動車のターボエンジン仕様とは?

エンジンに排気ガスを過給することで小さい排気量で大きい排気量並みの力を出すことができるエンジン

 

ちなみに、ホンダN-BOXのターボ仕様は「 N-BOX カスタム G EX ターボ Honda SENSING」があり、こちらの最大馬力は47馬力、トルクが104N・mとなります。

標準装備が43馬力、トルク65N・mですから、いかに加速が速いかわかりますね。

 

燃費性能を比べてみよう!!

馬力・トルク面ではコンパクトカーが断然有利であることがわかりましたが、誰もが一番気になるのは燃費ではないでしょうか?

 

燃費性能の比較
  • ホンダ N-BOXの燃費:~27.0km/L
  • スズキ スペーシアの燃費:~30.0km/L
  • トヨタ アクアの燃費:~38.0km/L
  • ホンダ フィットの燃費:~37.2km/L

 

どの車種もハイブリッド車のラインナップがあるため、高燃費と言った印象があるのではないでしょうか。

それでも燃費性能では、コンパクトカーの方が有利ですね。

 

ここで、ターボエンジン仕様の軽自動車の燃費もみてみましょう!

 

ホンダ N-BOXのターボエンジン仕様の燃費

N-BOX カスタム G EX ターボ Honda SENSINGの燃費:25.6km/L(FF車)、23.4km/L(4WD車)

 

ハイブリッドと比べるとかなり燃費は落ちましたが、けして燃費は悪くないと思いませんか?

昔のターボ仕様車だと燃費12km/Lくらいだったので、かなり車の性能自体がハイスペックになってきています。

 

居住性を比べてみよう!!

車を購入したあとに、買い物や家族でアウトドアに出かける事を検討されている方も多いはずです。

せっかく買ったのに荷物が乗らない、圧迫感があって狭く感じると思うこともあるのではないでしょうか?

車の選択に居住性も重要なポイントです。

 

それでは、人気車種のホンダのN-BOXとスズキのスペーシア、トヨタのアクア、ホンダのフィットで比較をしてみます。

人気車種の室内の大きさ(長さ×幅×高さ)
  • ホンダ N-BOX:2060~2240×1350×1400mm
  • スズキ スペーシア:2155×1345×1410mm
  • トヨタ アクア:2015×1395×1175mm
  • ホンダ フィット:1935×1450×1280mm

 

コンパクトカーはハッチバックタイプの車が多いので、軽自動車のようなワゴンタイプと比べると狭くなります。

しかし、軽自動車は法律で乗車人数が4人以下と定められているので5人乗れる車種が多いコンパクトカーには劣ってしまいますね。

 

大輔

性能は断然コンパクトカーの方が高いけど、昔に比べると軽自動車の性能が格段に上がっているんだね!!

営業マン

そうなんです!皆さんがコンパクトカーと迷われる気持ちもよくわかります。

 

 

どんな選び方が出来る?

車の購入・維持費と馬力・燃費・居住性と比べてみましたが、どう選ぶべきかここから考えてみましょう。

ここまで読み進めてきた方だと、

「購入しやすいのは軽自動車」

「使い勝手が良いのはコンパクトカー」

というイメージをお持ちではないですか?

 

車を選ぶ上で一番重要なことは、どんな使い方をしたいのかです。

どんな使い方があるのかみてみましょう。

 

買い物や子供の送り迎えに使いたい!!

軽自動車やコンパクトカーの購入を検討されているには、「日々の買い物」「子供の保育園の送り迎え」などで使用したいと考える方も多いでしょう。

できれば荷物の積み下ろしや子供の乗り降りがしやすく、小回りが効きやすい車がいいのはでないでしょうか?

その場合、軽自動車とコンパクトカーのどっちがその条件に近いかと言いますと、ズバリ「軽自動車」です。

軽自動車は、コンパクトカーよりも車が小さい傾向にあるため小回りが効きやすく狭い路地などでも運転がしやすいメリットがあります。

 

それだけでなく、最近の軽自動車にはスライドドアを採用している車種が多数販売されているため、ベビーカーなども乗せやすくなっています。

例えば、ダイハツが販売を行っているタントは「ミラクルウォークスルー」で子供を抱えたままでもドアを開けることができます。

寝てしまった子供を抱っこしたままでもドアを開けることができるので、子供の送り迎えなどに最適ですね。

 

引用元:ダイハツ自動車 公式サイト

 

遠くに出かけたい!!

小回りの効きやすい車に乗りたいけど、高速道路を使って遠くに出かけたいと考えている方もおられるでしょう。

その場合、「燃費が良い」「高速の合流がしやすい」などの条件を満たしていて欲しいですね。

軽自動車とコンパクトカーのどちらがこの条件に近いかというと、ズバリ「コンパクトカー」です。

 

コンパクトカーも車種がたくさんありますが、その中でも「トヨタ アクア」をオススメします!!

燃費の良さや馬力もあり、小回りが効きやすいので、コンパクトカーの中でも販売台数を伸ばし続けているのも納得ですね。

 

みさき(妻)

なるほど!!車を選ぶ上で必要なのは、自分の欲しい条件を組み合わせて選ぶことなんですね。

営業マン

そうです!!パズルのピースをひとつひとつ合わせるように、自分にピッタリの車を見つけることが大切なんです。

 

 

まとめ

今回は、軽自動車の馬力から価格、性能をコンパクトカーと比較をしてみました。

軽自動車の馬力は規制によって「最大で64馬力」ということがわかりましたね。

しかし、現在は車自体の性能が格段によくなっているため、少ない馬力でも十分な加速と最高速度を出せるようになっています。

軽自動車だから馬力が弱い、とは言えなくなってきましたね。

 

軽自動車とコンパクトカーのどちらを購入しようか悩んでいる方には、ご自身がどういう条件を必要としているか再確認するとよりマッチした車を選ぶことができますよ。

 

こちらの記事では運転しやすい軽自動車と、選ぶ際のポイントをご紹介しています。ぜひ参考にしてみてくださいね!

関連記事:初心者必見! 運転しやすい軽自動車を選ぶ時のポイントって何だろう?

 

 

愛車購入時50万円以上もお得になる!

値引き交渉やその他のテクニックで、場合によっては数十万円もお得に購入する方法があるんです!
ここまで聞いて「いやいや、安く買おうなんてケチくさいこと思っていませんよ」なんて方もいらっしゃるかもしれませんね。それは素晴らしい心の持ち主です。

でも「テクニックを使った場合」と「テクニックを使わなかった場合」で50万円以上の差が出たとしたらどうですか?
そのお金を使って家族みんなで一生の思い出を残す旅行にお出掛けしたり、自分の趣味に使うことだって出来てしまいます。
それを自らの判断でスルーしてしまうなんて、とても勿体ないことだと思いますよね。

今少しでも「ちょっと勿体ないかもしれない……」と思ったのであれば、それはあなたの素直な気持ちでしょう。
つまり、多くの方は「高い車やカッコイイ車に乗りたいけど、出来ることなら安く購入したい」と思っているんです。

私だってそうですよ!

正確には「そうだった」が正しいですね。私は払わなくて済んだお金を使い、家族水入らずで楽しい旅行に行って来たというわけです。そしてこの方法は「知っているか知らないか」「やるかやらないか」の差でしかありません。
たったそれだけ。
本当に、たったそれだけのことなんですよ。

【無料】『あなたの愛車は,今いくら?』全国の買取店ネットワーク

 

新車・中古車の値引き交渉

新車を少しでも安い値段で手に入れるためのお得な情報はこちらの記事をご覧ください。購入までの流れや値引き交渉術について、私の経験を元に詳しくご紹介しています。

誰だって損をせずになるべく安い値段で新車を手に入れたいですからね。

新車購入は交渉しないと損!値引き相場限界額にする方法&お得情報ご紹介

自分に合った自動車保険で節約

今あるご自身の生活を何らかのアクシデントで失うことが無いよう、最低限の投資をしておくことはとても大切です。

様々な保険を比較検討した記事がありますのでリスクの少ない人生を送りたいという方はこちらをご覧下さい。

そして、車を手にしたらどうしても心配になってしまうのが事故ですよね。せっかくのマイカーを事故で台無しにしてしまっただけではなく、相手に大怪我を負わせてしまった時に、もしも保険に入っていないとしたら莫大な借金を負ってしまうことになります。

相手のご家族への対応もしなけらばなりませんし、自分の家族にだって辛い想いはさせたくないですよね。
更に、保険は地震などの天災に対応しているものもありますが、そうでないものもあるんです。知っているか知らないかは大きく差が出てきますよ。

自動車保険を比較検討し見直そう!オススメの保険ランキング

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。