【知っておきたいマル得情報】
自分の生活に合った保険へ変えるだけで、かなりお得になるってご存知ですか?
「そんなのわかってるよ」という熟練者の方でも、目からウロコの情報が満載な記事をご用意しましたよ!
→目からウロコな記事はこちら
あなたはダイハツTAFT(タフト)というクルマをご存じですか?先月(2020年6月)に発売されたばかりなので、あまり知らないという方も多いかもしれませんね。
しかしそんなタフトは新型車にしては結構売れている方で、6月の販売台数は4743台も売り上げたんですよ。
また、タフトは街乗りに向いている車種であるのはもちろんのこと、それに加えて海や山へ出かけるのに最適なクロスオーバーSUV車。軽自動車ながら、ちょっと荒れた道でも軽々と走破して目的地に向かえます。
そんな姿を想像すると「一度はレジャーに使ってみたい」とワクワクしてきませんか。
ところでレジャーでお泊りの際は普通はホテルや民宿を利用しますが、使うのがタフトであれば車中泊なんていう選択肢もありますよ。通常、車中泊というとキャンピングカーを想像しますが、一般のクルマでも楽しんでいる方は意外と多いんです。
そうなってくると「ホテルや民宿もいいけど車中泊をして旅行先の湖畔や山のふもと近くで、朝を迎えてみたい」なんて思ったりはしませんか。
とは言え、タフトは最近発売されたばかりの新型車。車中泊のやり方なんて分かりませんよね。
というわけでここでは、タフトで快適に車中泊キャンプをする方法などをご紹介します。
目次
ダイハツTFAT(タフト)の車中泊的魅力
引用元:ダイハツ公式サイト
ダイハツTFAT(タフト)は、2020年6月10日に発売されたピカピカの新型車です。
クルマのコンセプトは「日常からレジャーシーンまで活躍し、毎日を楽しくしてくれる頼もしい相棒」ユーザーにとって快適な生活を予感させるクルマですね。
では、そんなタフトの魅力を”車中泊”の観点で見てみましょう。
インテリア(内装)の魅力
タフトで初めに目を引くのは、上の画像にあるような前席上部のガラスルーフ「スカイフィールトップ」です。高級乗用車のオプション設定でよく見かけますが、タフトはなんと全車標準設定なんですよ。
そんな「スカイフィールトップ」は、夜2人で星々が見える空を見上げながら話をする、なんて想像するだけでロマンチックな環境を作ってくれます。
更に、シートアレンジは後席を収納して、前席を90度倒せばフルフラット状態になります。そのスペースのサイズは、なんと車長方向に210cmのスペースが確保できるのです。これなら身長の高めの人でも比較的サイズに余裕のある寝床が出来るのではないでしょうか。
また、実用面で見てもタフトは優秀です。後方のラゲージルームは、床面とリヤシートバックに樹脂加工が施されていて、リヤシートを倒した時などに泥がついてもふき取りやすくなっています。
キャンプをする時は、泥や砂の付いたものを載せることが多いので、かなり助かる仕様なのではないでしょうか。
エクステリア(外装)の魅力
引用元:ダイハツ公式サイト
タフトのボディーは、画像のように直線的なラインで構成されており、まるでジープのようにタフなイメージを抱かせます。
また、乗用車のように流線形ではないので、箱型の室内空間はより多くのものを収容できるんですよ。
そして、クルマの屋根の後ろには「ルーフレール」が装備されおり、ルーフキャリアが装着可能となっています。キャンプなどに行った場合、大きな荷物をルーフキャリアに載せて運べるのでかなり助かる装備なのではないでしょうか。
引用元:ダイハツ公式サイト
更に、タフトの最低地上高は190mmで、競合車のスズキハスラーの180mmより高くなっています。
それに加えて、バンパーのスカート部が短めなので、前方のアプローチアングルと後方のディパーチャーアングルが大きく取れているんですよ。
そのためタフトは他の車に比べて、段差を乗り越える時にクルマのバンパーが地面に干渉しにくくなり、悪路走破性が向上するのです。
車中泊の基本
「車中泊って本当にできるの?」と思っている方、多いですよね。でも実は車中泊というのは、きちんと準備をすれば普通の旅行とほぼ同じ感覚で夜を過ごすことができるんですよ。
とは言え、何から始めればよいのか、何を準備すればいいのかなんてこと、分からない方がほとんどでしょう。
手順としては、場所選び→持ち物を揃える→現地の様子を確認するといったところです。これ実は、普通の宿泊施設に泊まる場合とほとんど変わりません。
そもそも車中泊が普通の旅行と違うのは、泊まること自体が目的ではない点のみ。
そのため車中泊をする理由としては、ドライブの渋滞を避けるため、翌朝一番に移動するため、宿泊費を浮かせるため、理由はさまざまですが、泊まること自体に重点を置いていないからこそあえてクルマの中で寝るのです。
あくまでも車中泊は「手段」であって、真の目的ではありません。海水浴、キャンプ、スキーや釣り、山登りや人気のテーマパークを丸一日楽しむなどの真の目的のために車中泊を行うのです。
長くなってしまいましたが、最初の場所選びから説明していきましょう。
場所選び
車中泊が初めての人におすすめなのが、キャンプ場やRVパーク、道の駅。
特にキャンプ場とRVパークは有料ですが、設備が整っている場合が多いのでおすすめです。
道の駅も設備が整っていてよいのですが、車中泊を歓迎しない所もあるので要注意です。特に混雑しやすい道の駅は、車中泊を受け入れてくれない場合もあるのできちんと確認した方がよいでしょう。
また、上記の3つ以外にもオートキャンプ場という場所が存在しており、そちらは車中泊と同時にアウトドアを楽しむことができます。
そのため、小さい子供が同行するファミリーやドライブよりアウトドアを楽しみたい人にピッタリです。
用意するもの
用意するものは、基本的に一泊二日の旅行と大きな違いはありません。ただし、ゴミ袋や雨具、懐中電灯などは必要不可欠です。
車中泊の場合はゴミは持ち帰るのが原則ですし、急な雨に降られたり夜道を歩いたりする場合もありますからね。忘れないようにしましょう。
また、タオル類や毛布などは、人数分以上に持っていくのがおすすめ。これらは車中泊では何かと役に立ちます。
それに加えて紙とペンはちょっとした時にあって良かったと思える場合も多いです。そのため、なるべく持って行った方がよいでしょう。
後、夏場には虫よけ用品、小型クーラーBOX、うちわなど、冬場には防寒着、使い捨てカイロ、保温ポットなどが役に立ちますよ。
車中泊ならではのこんな楽しみ方も
引用元:ダイハツ公式サイト
車中泊の使い方は人それぞれ。使いこなしている方の中には、夫婦で日本一周をされている方もいらっしゃいます。リタイヤされている方がキャンピングカーや大型のワゴン車で悠々自適の生活をされているんです。
とは言え、この話は極論。ここまでいかなくても、小型車で1週間程度キャンプ場で宿泊される方もいますよ。サラリーマンでは1週間休むのはなかなか難しいのが難点ではありますが。
また、男性のプチ旅行なんてのもあります。「子どもも大きくなったし自分一人の時間も欲しいな」なんて思っているパパさんにいいかもしれませんね。
目的地も行先も気まぐれで、公園の木陰で読書したりしながらコーヒーブレークを楽しむ。時には趣味のカメラで自然を写しとってみたり。
想像してみると、段々楽しくなってはきませんか。
車中泊を楽しむ方で、温泉を目的にされている方は結構多いです。目的としては、山登りや釣りそして温泉という組み合わせが多いですね。
宿泊先のチェックインやチェックアウトの時間を気にせず出かけられますから、いくつもの温泉をハシゴしてみるのも楽しいのではないでしょうか。
また、車中泊で浮いたお金は温泉代などに回せます。ちょっと長い休暇が取れる時には、東北のひなびた温泉や北アルプス山中の秘湯などにも挑戦する、なんて方もいるのだとか。アクティブな休日の過ごし方ですね。
車中泊の便利グッズ紹介
シンプルな装備で臨む車中泊もカンタンで良いですが、時には便利なアイテムを使って快適に過ごしたい時ってありますよね。というわけでここからは、車中泊で大活躍するアイテムを紹介します。
- 車中泊用マット
- 車中泊用カーテン
- リクライニングチェア
- ウィンドウバグネット
- 冷蔵・保温庫
- 非常用電源システム(サブバッテリー)
- ポップアップテント
- タープテント
以上8つ、1つづつ説明していきます。1と2項は安眠のための必須アイテム、3項以降はあればさらに便利でお役立ちのグッズです。
1.車中泊マット
引用元:amazon公式サイト
車中泊で就寝するためには、クルマのシートを倒してフラットにしますが、その場合どうしても段差ができてしまいますよね。
しかし、このマットを引くと、その段差をなくすことが可能です。ちなみに厚さは、1.5cm程度のものから、10cmの厚手のものまで色々あります。厚いものはかさばりますが、寝心地は良いので、自分の好みに合ったものを探してみるのがよいでしょう。
2.車中泊用カーテン
引用元:amazon公式サイト
こちらの車中泊用カーテンは、シェードとも言われています。
外からの視線対策や暑さ・寒さ対策、防犯対策としてもかなり便利です。
黒色のものや銀色のもの、保温性の高いキルティングでできたものなど、たくさんの種類が存在しているんですよ。
そのため、寝ている最中や車を離れている時などに自分が一番何を気にするかを基準にして選んでみるのがおすすめです。
3.リクライニングチェア、ハンモック
リクライニングチェアやハンモックは、現地で体を思いっきり伸ばせますが車中泊でちょっとでもお金を浮かせたいと考えている方には、ちょっと贅沢なグッズ。
とは言え、リクライニングチェアやハンモックはあこがれますよね。キャンプ上でユラユラしながら休憩したら、まるで別荘にいるような感覚がして楽しいことでしょう。
4.ウィンドウバグネット
引用元:amazon公式サイト
こちらのウィンドウバグネットは、ほとんどの方が聞きなれないことでしょう。
簡潔に説明すると、ドアにはめる網戸のようなものです。これを使えば寝苦しい夏の夜に、クーラーをつけることなく自然風で涼をとることができますよ。
しかも、窓ガラスの溝にはめ込み式なので、はめたまま窓の開閉が可能なのも魅力の1つです。
5.冷蔵・保温庫
引用元:amazon公式サイト
こちらもちょっと贅沢品になります。
しかし、走行中のクルマのシガーソケットに差し込むだけで冷蔵庫、スイッチを切り替えると温蔵庫になる優れものなので、予算に余裕のある方は購入を検討してみてはいかがでしょうか。
また、大きさは色々ありますので、必ず車両にあったものを選択してくださいね。
6.非常用電源システム(サブバッテリー)
引用元:amazon公式サイト
現地で音楽を聴いたり、パソコンを動かしたりしたいなと思うことってありますよね。
そんな時は、このシステムの出番です。このシステムは、家庭用100Vの家電製品が使用できる優れもの。
一般的には走行時に充電しますが、ソーラーで充電できるものもあるので、好みに合わせて選ぶのがよいでしょう。
7.ポップアップテント
引用元:amazon公式サイト
こちらのポップアップテントは、現地でワンタッチ展開できる簡易テントです。
遊び疲れて休憩したい時などに、テントの中でごろ寝できたら気持ちいいことでしょう。
「でも紫外線が気になる…」という方は、紫外線カット性能付きのものもありますので、探してみるのをおすすめします。
また、紫外線カット性能付きの他にも、必要十分な耐水圧を持ったもの、ベンチレーション、メッシュスクリーンを持ったものなどもあるので、色々見てみるのも楽しいですよ。
8.タープテント
引用元:amazon公式サイト
こちらは日差しや雨を防ぐための天幕で、クルマのバックドアを利用してセットできる代物。
使い方としては、片方をクルマにつけ他方を柱で支えて空間を作り、イスなどを並べて座ってくつろいだりちょっとした食事をする、という感じです。出入りが自由な解放感のある空間がいいですね。
車中泊で気を付けること
車中泊が初めてですと、「危険な目にあわないか」とか、「人様に迷惑をかけないか」とか心配になりますよね。そこでここでは、車中泊の注意点を紹介します。
長期間の旅行には不向き
車中泊は、旅館やホテルのように一晩中、空調に効いた空間があるわけではありません。また、車中泊の食事は車内で簡単に済ませるか、サービスエリアや道の駅などで済ませることになります。
そのため、何日か続くと疲れがたまってくるので辛くなるかもしれません。
だからこそ車中泊をするなら、1~2泊、長くても3泊までにすべきでしょう。もし車中泊をしながら長旅をするのなら、車中泊と車中泊の間に、オートキャンプ場や旅館・ホテルを織り込んでいくのがおすすめです。
場所選びの注意点
車中泊で一番迷うのは、場所選びでしょう。場所選びで最低限注意を払いたいのは、その場所で車中泊することに違法性がないか、安全性に問題がないかという点です。
少しでも怪しさを感じる場合は避けた方が賢明ですよ。
また、車中泊で一番無難な場所はRVパークや道の駅となります。しかし、道の駅でも車中泊を禁止している場所や駐車場所に制限をかけているところ、混雑していて長時間駐車が迷惑となる場所もあります。
そのため、ここに決めようかなと思ったら、はじめによく駐車場内を観察することが肝心です。観察しても不安が残る場合には、目星をつけた場所の管理者に確認してみましょう。
車中泊の守りたいマナー
まず守りたいのがアイドリングストップ。エンジンのかけっぱなしは周囲の迷惑になりますし、環境にもよくありません。ただし、極度の暑さや寒さで人体に危険性がある場合は別ですよ。
次に、駐車場でクルマの横にテーブルや椅子を出してグループでくつろいでいるのも周囲の人に迷惑となります。夜に大きな音を出さないようにするのも最低限のマナーですね。
まとめ
ここではタフトについてと、快適な車中泊の方法を紹介しました。読んでいくにつれて「車中泊もいいかも」「一度トライしてみようか」と思われた方も多いのではないでしょうか。
興味を持った方は、ぜひ連休を利用してゆったりと車中泊を楽しんでみてくださいね。もしかするとライフスタイルや価値観が変わるかもしれないですよ。
なんせ、キャンピングカーや専用の改造車で車中泊をしながら日本一周している人もいますからね。
車中泊ができるようになると、クルマの使い方の可能性が広がりますし、行動範囲もグーンと広がります。あなたも上手く車中泊を利用して、愛車と共に快適なカーライフをお楽しみください。
愛車購入時50万円以上もお得になる!
値引き交渉やその他のテクニックで、場合によっては数十万円もお得に購入する方法があるんです!
ここまで聞いて「いやいや、安く買おうなんてケチくさいこと思っていませんよ」なんて方もいらっしゃるかもしれませんね。それは素晴らしい心の持ち主です。でも「テクニックを使った場合」と「テクニックを使わなかった場合」で50万円以上の差が出たとしたらどうですか?
そのお金を使って家族みんなで一生の思い出を残す旅行にお出掛けしたり、自分の趣味に使うことだって出来てしまいます。
それを自らの判断でスルーしてしまうなんて、とても勿体ないことだと思いますよね。今少しでも「ちょっと勿体ないかもしれない……」と思ったのであれば、それはあなたの素直な気持ちでしょう。
つまり、多くの方は「高い車やカッコイイ車に乗りたいけど、出来ることなら安く購入したい」と思っているんです。私だってそうですよ!
正確には「そうだった」が正しいですね。私は払わなくて済んだお金を使い、家族水入らずで楽しい旅行に行って来たというわけです。そしてこの方法は「知っているか知らないか」「やるかやらないか」の差でしかありません。
たったそれだけ。
本当に、たったそれだけのことなんですよ。→【無料】『あなたの愛車は,今いくら?』全国の買取店ネットワーク
新車・中古車の値引き交渉
新車を少しでも安い値段で手に入れるためのお得な情報はこちらの記事をご覧ください。購入までの流れや値引き交渉術について、私の経験を元に詳しくご紹介しています。
誰だって損をせずになるべく安い値段で新車を手に入れたいですからね。
→新車購入は交渉しないと損!値引き相場限界額にする方法&お得情報ご紹介
自分に合った自動車保険で節約
今あるご自身の生活を何らかのアクシデントで失うことが無いよう、最低限の投資をしておくことはとても大切です。
様々な保険を比較検討した記事がありますのでリスクの少ない人生を送りたいという方はこちらをご覧下さい。
そして、車を手にしたらどうしても心配になってしまうのが事故ですよね。せっかくのマイカーを事故で台無しにしてしまっただけではなく、相手に大怪我を負わせてしまった時に、もしも保険に入っていないとしたら莫大な借金を負ってしまうことになります。
相手のご家族への対応もしなけらばなりませんし、自分の家族にだって辛い想いはさせたくないですよね。
更に、保険は地震などの天災に対応しているものもありますが、そうでないものもあるんです。知っているか知らないかは大きく差が出てきますよ。