【知っておきたいマル得情報】
自分の生活に合った保険へ変えるだけで、かなりお得になるってご存知ですか?
「そんなのわかってるよ」という熟練者の方でも、目からウロコの情報が満載な記事をご用意しましたよ!
→目からウロコな記事はこちら
![]()




最近は、室内が広くて使い勝手の良さそうな軽自動車が次々発売されていますね。
でもデザインが似たり寄ったりな感じになり、個性を出したい人には物足りない!
同じ金額を出すなら、自分だけの素敵な1台を選びたいと思いませんか?
車選びを失敗して後悔しない為に、今回は日産自動車のオシャレ&カッコいい軽自動車をご紹介します。
他社には無い、素敵なデザインと安全性を備えた、素晴らしい軽自動車に出会えますよ!
では、一緒に日産の軽自動車を見てみましょう!
目次
日産でおしゃれな軽自動車は?
![]()
引用元:日産公式サイト
日産でオシャレな軽自動車と言えば、2019年春に発売された「デイズ」の「ボレロ」です!
他社には無い、可愛いらしいデザインがとても魅力的で、女の子を追求した可愛らしい1台に仕上がってます。
そしてなんと!デイズは、2019年グッドデザイン賞を受賞しています。
そのデイズを、ドレスアップさせ、よりオシャレに変身させたのが「ボレロ」なんですね。
あのオーテックジャパンがカスタマイズ
ボレロは、日産自動車が出資している株式会社オーテックジャパンによって、カスタマイズされた「オシャレな車」シリーズの1台。
通常のデイズが持っている使い勝手の良い収納スペースはそのままで、可愛さ&オシャレさも兼ね揃えたスペシャルなデイズになっているところが嬉しいですね。
デイズ「ボレロ」の魅力を紹介した動画をご覧下さい。
シートカラーも可愛さ全開
![]()
引用元:日産公式サイト
内装のシートカラーも、可愛さ全開のデザインですね。
ソーダブルーのボディーカラーで、ドアを開けたらピンク!という組み合わせも素敵ですし、カラーリングの組み合わせを楽しめるのも嬉しいところ。
デイズ ボレロ専用オプションで更にオシャレに!
![]()
引用元:日産公式サイト
見てくださいこのドアハンドル!
まるでネイルアートみたいな可愛いドアハンドルですよね?
こんなドアハンドル、他社では見た事ありません。
キラキラ好きな女性なら、絶対付けたいオプション間違いなし!
可愛く着飾ったデイズは、女性の愛らしさと癒しを表現した空間で、お友達を乗せて自慢したくなっちゃうデザインですね。




日産のカッコいい軽自動車は?
![]()
引用元:日産自動車公式サイト
打って変わって、カッコいい日産の軽自動車なら、2020年に発売された「ルークス ハイウェイスター」がオススメ!
安全性と広々空間に、クールでスッキリとした外観のデザインがカッコいい1台です。
カッコいい「ルークス ハイウェイスター」とは?
ルークス ハイウェイスターは、フロントデザインがスッキリとして、軽自動車でありながら高級感もあります。
更に、ボディーのカラーバリエーションが豊富なんですよ。
なんと17種類のカラーバリエーションがあります!
人気の車種程、デザインやボディーカラーが他の人とかぶりがち。
でも、ルークスハイウェイスターなら自分だけの1台で個性を出せるので、こだわりが強い人には打ってつけですね。
ルークス ハイウェイスターのカッコ良さを紹介した動画をご覧下さい。
内装のシートカラーも、高級感があって座り心地もgoodです!
![]()
引用元:日産自動車公式サイト
カッコ良さを追求したルークス ハイウェイスターは、軽自動車だと忘れてしまいそうな素敵な1台ですよ!
ルークス ハイウェイスター専用オプションで更にカッコいい
ルークス ハイウェイスター専用オプションで、更にカッコいい1台に変身。
もっと個性を出したい!そんな方には、ハイウェイスター専用オプションがオススメ
オススメの組み合わせは、こちら。
- 黒のグリルフィニッシャー
- 黒のバンパーフィニッシャー
![]()
引用元:日産自動車公式サイト
黒のフロントは、引き締まってカッコいいですね。
- クロームのグリルフィニッシャー
- クロームのバンパーフィニッシャー
![]()
引用元:日産自動車公式サイト
やはり黒っぽい濃いボディーには、シルバーのフロントが高級感出ますね。
しかし!まだまだ「もっと個性を出したい!」方には、黒ボディーカラーに黒グリルフィニッシャー。
黒に黒ではフロントデザインが目立たないと思われるかもしれませんが、大丈夫。
まるでダース・ベイダーの様なカッコ良さになります。
更に!更に!こだわりたい方には、「ホワイトイルミパッケージ」
![]()
引用元:日産自動車公式サイト
ダース・ベイダーカラーで、夜にはグリル部分とエンブレムが光るって、近未来感漂うカッコ良さです。


新車を選ぶ理由とは?

オシャレ&カッコいい軽自動車は、中古車にも沢山あります。
しかし、現在新車で販売されている日産の軽自動車には、最新の安全サポート機能が標準装備されています。
安全サポート機能は、ここ数年でとても進化しています。
日産では、昨年発売のデイズから充実した安全サポート機能が標準装備になりました。
標準装備の安全機能とは?
日産の軽自動車では、以下の安全サポート機能が標準装備です。
- 標識検知
- 先行車発進お知らせ
- 車線からのはみ出しを警告・抑制
- 踏み間違い衝突防止アシスト
- 走行中の衝突回避アシスト




日産の軽自動車だけの安全サポート機能とは?
日産では、軽自動車初の「SOSコール」をオプションで搭載できます。
この「SOSコール」とは、事故や病気、あおり運転による危険な状況になった時、車内にあるSOSボタンを押すことで、オペレーターに通報できるんです。
エアバッグが開く事故の場合は、自動的に通報してくれたり、事故の状況に応じた対応が自動的に行われる仕組みになっています。
![]()
引用元:日産自動車公式サイト
このSOSコール機能があれば、いざと言う時に、パニックにならずに素早く的確に通報できるので、イチオシのオプションです。


まとめ

今回は日産のお洒落&かっこいい軽自動車、「デイズ ボレロ」と「ルークス ハイウェイスター」をご紹介しました。
どちらの車も、最新の性能とおしゃれなデザインを兼ね備えた素敵な軽自動車でしたね。
ボレロは初めて見た人が「わぁー!」と心がざわめく内装の色使い。
「可愛さ全開なら、ブロッサムピンク!」
「爽やかさと可愛さを求めるなら、ソーダブルー!」
この様に、自分に合った可愛さを選べる、色使いも他社には無いオシャレな軽自動車です。
自分だけのこだわりの軽自動車をお探しの女性にピッタリ!な1台でした。
一方、カッコ良さを追求した「ルークス ハイウェイスター」は、驚きの17種類のボディカラー!
自分だけの珍しいカラーのルークスに乗れる可能性大!
オプションでグリルカラーをチェンジするとダース・ベイダーの様な近未来なカッコ良さは◎でしょう。
車は何年も乗るものなので、何年もの間の安全を考えたら最新の安全サポート付きの新車が1番安心。
日産で軽自動車を選ぶなら、デイズ「ボレロ」とルークス「 ハイウェイスター」がオススメです。
自分だけのオシャレ&カッコいい軽自動車ライフを楽しんで下さいね。
愛車購入時50万円以上もお得になる!
値引き交渉やその他のテクニックで、場合によっては数十万円もお得に購入する方法があるんです!
ここまで聞いて「いやいや、安く買おうなんてケチくさいこと思っていませんよ」なんて方もいらっしゃるかもしれませんね。それは素晴らしい心の持ち主です。でも「テクニックを使った場合」と「テクニックを使わなかった場合」で50万円以上の差が出たとしたらどうですか?
そのお金を使って家族みんなで一生の思い出を残す旅行にお出掛けしたり、自分の趣味に使うことだって出来てしまいます。
それを自らの判断でスルーしてしまうなんて、とても勿体ないことだと思いますよね。今少しでも「ちょっと勿体ないかもしれない……」と思ったのであれば、それはあなたの素直な気持ちでしょう。
つまり、多くの方は「高い車やカッコイイ車に乗りたいけど、出来ることなら安く購入したい」と思っているんです。私だってそうですよ!
正確には「そうだった」が正しいですね。私は払わなくて済んだお金を使い、家族水入らずで楽しい旅行に行って来たというわけです。そしてこの方法は「知っているか知らないか」「やるかやらないか」の差でしかありません。
たったそれだけ。
本当に、たったそれだけのことなんですよ。→【無料】『あなたの愛車は,今いくら?』全国の買取店ネットワーク
新車・中古車の値引き交渉
新車を少しでも安い値段で手に入れるためのお得な情報はこちらの記事をご覧ください。購入までの流れや値引き交渉術について、私の経験を元に詳しくご紹介しています。
誰だって損をせずになるべく安い値段で新車を手に入れたいですからね。
→新車購入は交渉しないと損!値引き相場限界額にする方法&お得情報ご紹介
自分に合った自動車保険で節約
今あるご自身の生活を何らかのアクシデントで失うことが無いよう、最低限の投資をしておくことはとても大切です。
様々な保険を比較検討した記事がありますのでリスクの少ない人生を送りたいという方はこちらをご覧下さい。
そして、車を手にしたらどうしても心配になってしまうのが事故ですよね。せっかくのマイカーを事故で台無しにしてしまっただけではなく、相手に大怪我を負わせてしまった時に、もしも保険に入っていないとしたら莫大な借金を負ってしまうことになります。
相手のご家族への対応もしなけらばなりませんし、自分の家族にだって辛い想いはさせたくないですよね。
更に、保険は地震などの天災に対応しているものもありますが、そうでないものもあるんです。知っているか知らないかは大きく差が出てきますよ。