【知っておきたいマル得情報】
自分の生活に合った保険へ変えるだけで、かなりお得になるってご存知ですか?
「そんなのわかってるよ」という熟練者の方でも、目からウロコの情報が満載な記事をご用意しましたよ!
→目からウロコな記事はこちら
![]()




中古車を選ぶのって難しいですよね!
日々の生活必需品の購入とは大きく異なり、中古車の購入は決して安い買い物ではありません。
だからこそ、慎重に検討していきたいですよね。
実は、いくつかのポイントを抑えるだけで、賢くお得に購入することができるんです!
今回は、中古車を賢くお得に購入するための方法をご紹介していきます。
そのポイントを味方につけ、自分に合った素敵な中古車をゲットしましょう!
目次
中古車購入の絶好のタイミング


中古車を購入するのに絶好のタイミング、あるんです!
日頃からアンテナを張っておき、せっかくなら絶好のタイミングで購入しちゃいましょう!
最も安くなるタイミングは?
単刀直入に言うと、4月中旬~5月が中古車の最も安くなるタイミングなんです。
年末年始であれば、色々な物が安くなるタイミングとなるのは理解できますが、中古車はそのタイミングが最も安くなるなんて意外ですよね!
一体、どのような仕組みになっているのでしょう?
実は、1年を通して中古車が求めやすくなるタイミングは1回だけではありません。
一般的な年度末にあたる2月~3月で車が安くなり、よく売れるようになるんです。
なぜ、そのタイミングで車がよく売れるようになるのでしょう?
それは、3月や4月から始まる新生活に向け、車を必要とする人が増えるからです。
想像しやすいのは、“新社会人になる人が車で通勤することになった!”という場面でしょうか。
自宅と離れた場所に勤務することが決まり、慌てて車を調達する人もいるでしょうね。
“4月中旬~5月”で更に安くなるのはなぜ?

これは、 2月~3月の時点で車を必要とする人が購入してくと、それ以降は車を必要とする人がおのずと減少することが関係しているんです。
実際に、購入者が減少した際に売れ残った商品はどうなるでしょうか?
例えば、商品を“車”ではなく“食品”に置き換えて考えてみましょう。
食品には、ご存知の通り賞味期限や消費期限があります。
できるだけ早く販売しなければ腐ってしまい、食べることができなくなりますよね。
それでは、利益の面から考えてみましょう。
お店側としては元の値段のままで売れ残り廃棄することになるより、値引きしてでも売れた方が利益を得られます。
値引きすることにより少しでも多くの商品を購入してもらい、商品がお店からなくなった方が嬉しいですよね。
車も、似たような考え方ができます。
お店に残して置くのではなく、安くなっても良いから売ってしまいたいなんて思うものです。
中古車の価格はどうやって決まる?


2人が知りたがっている、中古車の価格がどうやって決まるのか?ということ。
実はこの「中古車の価格相場」の仕組みを理解しておくことが、お得に購入するために大切なことなんです。
なんでも、ただの丸暗記ではそのうち忘れてしまいますよね。
仕組みを理解すると、ただ“4月中旬~5月が安くなる”と捉えるよりも中古車を賢く厳選することができるようになるでしょう!
中古車の価格は、買手と売手の増減バランスによって決まります。
3月は、販売業者が1年間の活動結果をまとめる“決算期”が近づく時期です。
中古車も新車と共に“欲しいと思う人”と“売りたいと思う人”が多くなる傾向があります。
4月以降は、中古車を求める人が減少していきますが、在庫や売れ残った中古車が多く存在することになるんです。
中古車を求める数少ない人たちへ、多くの中古車を販売することになる。
その結果、中古車の価格が下がるという仕組みになっているんですね。
なぜそれが価格の低下に繋がるのか、分かりにくいと感じる方もいるかもしれません。
では、反対の状況を考えてみましょう。
中古車を欲しがる人はたくさんいて、中古車自体は少ししかない。
このような状況下では、多少中古車の値段が高くとも、どうしても必要な人は購入するしかないですよね。
世の中、なんてうまくできているんでしょう!
話を戻すと、どうしても売りたいお店側は中古車の値段を下げてでも売りたい、といったところでしょうか。
ここで、中古車の価格決定について整理してみましょう!
- 中古車を欲しいと思う人が「多い時期」と「少ない時期」がある
- 中古車の数が「多い時期」と「少ない時期」がある
こうした理由により、価格は時期によって変動します。
つまり「中古車を購入したい人が少ない時期」に「中古車が溢れている時期」が、お買い得なタイミングというわけですね。
このタイミングを逃さず、気になっている車種があるかチェックしておきましょう!
フルモデルチェンジ後は掘り出し物が満載



“フルモデルチェンジ”
車関係に詳しくない方には、聞き慣れない言葉かもしれません。
車は販売されてからしばらくすると、次のモデルが販売されますよね。
フルモデルチェンジとは、プラットフォーム・搭載エンジン・デザインなど、仕様が大きく変化することです。
フルモデルチェンジ後は、それまで私たちが目にしていた車は古い型という位置づけになります。
新しいモデルへの乗り換えが促進されるため、その前の古いモデルの中古車が手に入れやすくなるんです。
中古車の販売価格は新車の販売価格に影響されます。
古いモデルの扱いとなることで中古車の価格が下がりやすくなり、気になっていたモデルに近づくことができるという素晴らしいメカニズムです!
絶えず、新しいモデルは出てきます。
よっぽど新しいモデルが気に入った、価格なんてどうでもいい!という人でない限り、前のモデルでも充分に魅力的ですよね。
物が溢れている次代。少し古くても、使えるものは大切にしていきたいですね!
販売業者で使用されていた車を視野に


もちろんあります、高条件の中古車!
それは、販売業者が様々な用途で使用していた車です。
では確認していきましょう!
代車として扱われてきた車
そもそも代車とは、自分の車を修理や車検などに出している間に貸してもらえる代わりの車のことです。
ということは普段使いをする車ではないため、車が使える状態になった年を指す“年式”の割には走行距離は少ないということが想像できますよね!
しかも、借り物の車。普通だったら、傷をつけないように細心の注意を払いますよね。
我が家に代車がやって来たら、自分の車が戻ってくるまでドキドキしてしまいます!
また、販売業者の車ということもあり、さぞかし充分な整備やメンテナンスを受けてきたことでしょう!
展示車や試乗車として扱われてきた車
先程紹介したばかりの用語「フルモデルチェンジ」覚えていますか?
このフルモデルチェンジが行われることで、ショールームの展示や試乗のために扱われていた車も入れ替えが行われます。
展示車は、見本として店頭に展示されている車です。
そのため、グレードの高い車が用意されており、それに伴いオプションの設備も整っていると考えられます。
試乗車は、実際に公道で試乗することができる車です。
近年は、安全をサポートする機能も充実してきましたね。
つまり、安全装備についてのオプションが搭載されている可能性が高いわけです!
代車だけでなく、これらの車も目に触れる機会があれば“特別なお得感のある中古車”と巡り合う可能性が高まりますね!
代車に展示車に試乗車……どれも一度は手に入れてみたい魅力が詰まった車のように感じます。
「でも、まずは安心・安全が第一!」そう考える方もいらっしゃるでしょう。
どんなに安くで手に入っても、故障や事故を起こしやすい車では意味がないですよね。
その点、販売業者で扱われていた車は確かな品質を備えているため、安全面においても魅力的な面だらけです。
今まで手塩にかけて育てられてきた、販売業者で扱われてきた車。
そのおいしい存在を忘れてしまっては、もったいない!
意外と他の人が忘れがちな車と、長く行動を共にすることを検討してみては?
車をお得に購入するならば保険も一緒にお得にしてみませんか?
実は車を切替える時が保険を切替えるチャンスなんです!
お得に保険を選ぶために参考になる記事がありますのでこちらをどうぞ。
不人気車を自分だけのオリジナル車へ


あります!人目を気にせず流行に逆らい、わが道を行きましょう!
人気の控え目な車であれば、もちろん購入価格を抑えることができます。
仮に古い車種でもその車を求める人が多い場合、価格が高騰することは想像しやすいですよね。
反対に求める人が少ない車種では、価格が下落するんです。
「求める人が少ない」≠「車の機能に問題がある」
自分の求める必要最低限の機能さえ備わっていれば、機能自体は充分ですね!
まずは、自分の理想とする車の購入条件を明確にしましょう。
それが、充分な機能を備えた車を賢く手に入れることに繋がるはずです。
一見惹かれないようなボディカラーに注目するだけでなく、人知れずひっそりとたたずんでいるメーカーに着目することもお得に購入するための大切な第一歩。
最初は気にも留めなかった車。
それがいつの間にか、常に行動を共にする最高のパートナーに変身しているかもしれません。
人だけでなく、車も見た目だけで全てを判断するなんてできませんよね!
中身も確認した上でお付き合いしましょう。
まとめ



いかがでしたか?
まずは、なんと言っても価格が安くなるタイミングを見逃さずに行動することが大切です!
季節的なタイミングだけでなく、モデルが入れ替わるタイミングを見計らうことも忘れずに。
フルモデルチェンジ後に焦点を定めることで、好みの車に近い車をゲットすることも夢じゃないでしょう。
少しの辛抱でお得に購入できてしまうのなら、今すぐ購入したいはやる気持ちを抑えることも大事かもしれません。
また、忘れてはいけないのが、販売業者で扱われていた車です。
メンテナンスが行き届いているおいし過ぎる車をひそかに狙いましょう。
さらに、人気の低い車種・色・メーカーにも視野を広げ、おいしいとこ取りをしてみては?
絶対に失敗したくない中古車選び。
教えてもらったり調べたりしない限り、知らない情報って多いですよね。
これまでにご紹介した裏技は、中古車購入する際の心強い味方になってくれることでしょう。
これで、きっとあなたも今日から賢い購入者になれるはずです!
新しい素敵な車と、楽しいカーライフを過ごせますように!
愛車購入時50万円以上もお得になる!
値引き交渉やその他のテクニックで、場合によっては数十万円もお得に購入する方法があるんです!
ここまで聞いて「いやいや、安く買おうなんてケチくさいこと思っていませんよ」なんて方もいらっしゃるかもしれませんね。それは素晴らしい心の持ち主です。でも「テクニックを使った場合」と「テクニックを使わなかった場合」で50万円以上の差が出たとしたらどうですか?
そのお金を使って家族みんなで一生の思い出を残す旅行にお出掛けしたり、自分の趣味に使うことだって出来てしまいます。
それを自らの判断でスルーしてしまうなんて、とても勿体ないことだと思いますよね。今少しでも「ちょっと勿体ないかもしれない……」と思ったのであれば、それはあなたの素直な気持ちでしょう。
つまり、多くの方は「高い車やカッコイイ車に乗りたいけど、出来ることなら安く購入したい」と思っているんです。私だってそうですよ!
正確には「そうだった」が正しいですね。私は払わなくて済んだお金を使い、家族水入らずで楽しい旅行に行って来たというわけです。そしてこの方法は「知っているか知らないか」「やるかやらないか」の差でしかありません。
たったそれだけ。
本当に、たったそれだけのことなんですよ。→【無料】『あなたの愛車は,今いくら?』全国の買取店ネットワーク
新車・中古車の値引き交渉
新車を少しでも安い値段で手に入れるためのお得な情報はこちらの記事をご覧ください。購入までの流れや値引き交渉術について、私の経験を元に詳しくご紹介しています。
誰だって損をせずになるべく安い値段で新車を手に入れたいですからね。
→新車購入は交渉しないと損!値引き相場限界額にする方法&お得情報ご紹介
自分に合った自動車保険で節約
今あるご自身の生活を何らかのアクシデントで失うことが無いよう、最低限の投資をしておくことはとても大切です。
様々な保険を比較検討した記事がありますのでリスクの少ない人生を送りたいという方はこちらをご覧下さい。
そして、車を手にしたらどうしても心配になってしまうのが事故ですよね。せっかくのマイカーを事故で台無しにしてしまっただけではなく、相手に大怪我を負わせてしまった時に、もしも保険に入っていないとしたら莫大な借金を負ってしまうことになります。
相手のご家族への対応もしなけらばなりませんし、自分の家族にだって辛い想いはさせたくないですよね。
更に、保険は地震などの天災に対応しているものもありますが、そうでないものもあるんです。知っているか知らないかは大きく差が出てきますよ。